goo blog サービス終了のお知らせ 

東雲工房

趣味で作ったものをご紹介

東北蔵巡り2日目 松島やああカキ鍋やしゃぶしゃぶや

2014-01-12 | 武蔵屋
松島では遊覧船に乗って日本三景を堪能



遊覧の後は国宝の瑞巌寺へ
綺麗な参道を抜けて

本堂は残念ながら修理中

代わりに国宝の庫裡が公開されておりました


焼き牡蠣食べたり焼きイカ食べたりしながらホテルに着いて
卓球やって風呂入って晩御飯は特選しゃぶしゃぶと牡蠣鍋





鍋は味噌と昆布出汁とコンソメ
4人とも腹がはちきれんばかりに食べました

東北蔵巡り2日目 ドーバーから松島へ

2014-01-12 | 武蔵屋
2日目は八戸から仙台を経由して日本三景の松島へ
八戸に別れを告げる前にRickくんが見つけたのがコレ

イギリスフレンチトーストもうどこの国なんだかわからない
僕らの中では間にあるドーバー海峡なんだという結論に
新幹線で仙台駅に着きjavaと合流
それから日本三景の松島へ向かいました
遊覧船に乗る前に昼食の牡蠣天丼

美味しかった

東北蔵巡り1日目 マリエントやらイギリストーストやら

2014-01-11 | 武蔵屋
一昨年の夏来たときはは蔵見学の後種差海岸から鮫駅まで歩いたんですが
今回はその時目に付いていた蕪島神社と八戸水産科学館マリエントに行きました
鮫駅から蕪島神社まで歩く頃には風が冷たくとんでもない寒さ

それでも運を開くために神社の回りを三周してきました
次に武蔵屋が大好きな水族館へ

初めてドクターフィッシュにツマツマしてもらいました
マリエントを出るとあたりは真っ暗
凍えながら鮫駅に戻るとそこにはライトアップされたサメの姿が

本八戸駅に戻りホテルまで歩く途中前回の旅で食べられなかった
とあるご当地グルメを買おうと思っていたのですが意外に売ってない
やっと何件目かのコンビニで見つけた憧れのイギリストースト

初めてなのに懐かしい感じで美味しゅうございました

夜は前回同様みろく横丁で一杯飲んで〆は八戸ラーメン

シンプルな味で美味しかったです

東北蔵巡り1日目 八戸酒造まで

2014-01-11 | 武蔵屋
昨年は予定が会わず1度もいけなかった武蔵屋旅行
今年は早速3連休で酒蔵を中心に東北に行くことにしました

まずは上野駅からはやぶさに乗って一昨年行った八戸酒造さんに蔵見学へ

(写真はスーパーこまちですが)
八戸に着いたらすぐ移動なので車内で牛タン弁当

紐を引っ張ると暖かくなるヤツでした美味しかった

八戸駅からリゾートうみねこに乗って陸奥湊駅へ

駅から10分ほど歩くと一昨年の8月にも訪れた八戸酒造
予定の時間より少し早かったので前回見なかった裏のほうも見てみたり

正面には青々とした酒林が

造りの時期にもかかわらずとても良くして頂きました
まぁいっぱい飲ませてもらったってことです

米皿

2014-01-03 | 武蔵屋
新聞屋さんにもらったチケットでライスボウルを観に
東京ドームへYossiくんと行ってきました

カードはオービック対関西学院大学で
結構前の方で見れたので迫力がありました

スナップってあんな離れてるもんだっけ?とか思ったり

行く年来る年

2014-01-01 | 武蔵屋
武蔵屋恒例の二年参りからのウチ飲みでございます
お酒は今度旅行で見学に行こうと計画してる
陸奥八仙の純米吟醸新春祝酒

去年はイベントは行ったけど結局4人で旅行に行けなかったので
今年はいろいろ旅するぞと誓った4人なのでした

中華な締めラー

2013-12-23 | 武蔵屋
今日は毎年恒例の武蔵屋忘年会in同心居
特別料理一品目は上海蟹

これはメニューにもあった気がする
パカっと甲羅を剥がすとこんな感じ

味噌はさすがの美味しさ
腹の身も美味しかったけど足はあんまり食べるとこ無いかな
ご多分に漏れず食べてる間は4人とも無口でした
二品目は羊肉の鍋

きのこや野菜もたっぷりで胡麻だれで食べると最高に美味しい
ボリュームたっぷりで結構お腹いっぱいだったんですが
締めに中華麺入れると美味しいよとの店員さんの申し出に乗っかって
いったん下げた鍋が再登場したのがこちら

ボリューム半端なかったけど美味しいのでしっかり完食しました

また来年も楽しく忘年会を迎えられるといいなぁ

呑み切り

2013-06-02 | 武蔵屋
去年蔵開きに行った豊島屋酒造さんの呑み切りに
javaとRickと3人で行ってきました
開場は大盛況で試飲の列が凄すぎて
飲むより待つ時間ばかりでした
結局お酒は買わなかったのですが限定のステッカーを3枚買いました

国宝 大神社展

2013-05-10 | 武蔵屋
上野の東京国立博物館で開催中の大神社展を見てきました

RickとYossiの3人で行くはずだったんですが
Yossiくんは仕事が長引いて一緒に飯を食っただけ

国宝あり重要文化財ありのとても見応えのある特別展でした


若手の夜明け2013

2013-04-28 | 武蔵屋
渋谷シダックスホールで行なわれた「若手の夜明け2013」という
日本酒のイベントに武蔵屋メンバーで行ってきました


開場は大盛況

去年蔵見学でお世話になった八戸酒造さんに挨拶した後は
それぞれ自由行動で美味しいお酒を飲みまくり
無理だと思ってたけど気付いたら27の蔵全部回ってました

とても楽しかったので来年も来たいなぁ