goo blog サービス終了のお知らせ 

東雲工房

趣味で作ったものをご紹介

器が…

2013-11-22 | 料理
今日はウチ飲みだったのでレバーペースト作ってみました
塩水に漬けて血抜きして

オリーブオイルで薄切りにしたニンニクを炒めて
アンチョビペースト、切ったプチトマト、レバーも入れて白ワインを少々

フードプロセッサーでペーストにすれば出来上がり
白い器に入れたかったんだけど全然なくて
コーヒーカップに入れたらなんだかわかんない見た目に

でも味は美味しかったですよ
焼いたバケットに乗せたら最高
ワインにバッチリ合いました

肝!

2013-10-28 | 料理
久しぶりにおつまみっぽいものを作ろうと思い
レバーを茹でてみました
血抜きがめんどくさいからか癖が強いからか
レバーって安いんですね

茹でて胡椒かけて食べた以外はネットで見たソース漬けにしてみました
味の想像がつかないけど美味しいのかな

黄身固め

2013-04-07 | 料理
最近話題の黄身のしょうゆ漬けを仕込んでみました

卵の黄身をお猪口に入れて
しょう油とみりんをちょっと混ぜたものに漬けるだけ

日本酒に合いそう

※白身はスタッフがラーメンに入れて美味しく頂きました

レンジでチンするチンチンポテト

2012-08-19 | 料理
昨日檜原で買ってきたジャガイモを
揚げないポテトチップにしてみました
作りかたはネットで前に見た気がしたので

皮を剥いて薄く切って水にさらして
水をよくふいてレンジでチンするだけ

焦げ目がつくと美味しそうだけど焦げ臭いので
様子を見ながら時間調整すると良いと思います

思ったより簡単にできて味付け自由なのでオススメです

過ぎたるは猶及ばざるが如し

2012-05-05 | 料理
暖かくなってきてプランターのミントが蔓延ってきたので
何とか使い道をと思って調べたらバジルで言うジェノベーゼ的な
ソースを作ってる人がいたのでやってみた

まずはミントの葉をを収穫

ミントだけでは絶対使えないので
パセリを補助にニンニクとアーモンドと塩コショウを入れてフープロへ

完成形はこんな感じ


味見したらミントが多かったのかほぼミントだったが
とりあえずジェノベーゼみたいに使ってみよう

塩豚完成

2012-04-29 | 料理
肉から水分が出たらペーパーを変えながら
1週間弱熟成させて塩豚完成

表面は少し白っぽくなったけど
全体としては大きな変化はなし

ベーコンっぽく使ってパスタとか

春雨スープとか

キャベツスープとか

そんな感じで使ってみました

凄く味が変わるわけではないので失敗したのかな
もう一回くらい試してみようかな