goo blog サービス終了のお知らせ 

博多っ子まりん

ひとりっ子のヨーキーまりん 2011年6月29日あろはの母になりました♪

おさんぽいくんやろ?

2011-03-19 09:46:50 | まりん母

震災から1週間が経ち
主要道路が整備されつつあるみたいで
これから救援物資が行き渡って
少しでも不安が軽減されることを願っています


福島の原発についてわかりやすく説明してる動画を見つけました。




周辺の方々や避難されている皆さん
心配な日が続いてることと思いますが
1日も早く安心して自宅へ戻れることを祈っています




そんな中週末の我が家は
恒例の…



週一シャンプー

膿皮症を繰り返しているまりんには
治療のひとつやけんね



お出かけしようね



たまたま出会ったんですが
カイパパ通信biog☆自閉症スペクタクル
カイパパさんが言われてることに同感

色んなことを自粛することもしないことも
きっと被災された方を思ってのことだと思いますが

自粛しすぎると経済も心も止まってしまう気がします


西日本の私たちは「通常通りの生活」プラス「被災者のためにできること」していきたい



…って

まりん



折角シャンプーしたのに

べちゃべちゃやん



今後は
不謹慎と言われるかもしれませんが
いつもの「博多っ子まりん」に戻って
お出かけのことなど綴っていきたいと思います
  でも、震災のことで情報などがあればその都度記していきます^^





─お知らせ─

福岡県では被災者の一時的な避難場所として
県営住宅を提供するそうです。

以下抜粋

県営住宅の提供(3月15日~)  被災者の一時的な避難場所として、県営住宅の空き家を提供します。

 ・対象者 東北地方太平洋沖地震による災害の被災者で、被災地域に居住していた者。

 ・受入可能戸数 175戸(住宅所在地:北九州市、福岡市、久留米市、大牟田市、飯塚市他)

 ・使用料 過去の大規模災害に準じて徴収しない。

 ・使用期間 許可を受けた日(入居指定日)から3か月(ただし知事が必要と認める場合は、入居指定日から一年を超えない範囲で延長する。)

 ・受付期間 3月15日から当面の間(土・日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)



■県営住宅の提供に関するお問い合わせ先はこちらです。

 建築都市部 県営住宅課

 電話:092-643-3739






にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ ←ランキング参加してます。
にほんブログ村 ヨークシャーテリア←携帯からの方はこちらを。
            応援のポチッ、よろしくお願いします。



熊本でヨーキーの女の子が行方不明になっています

カリンちゃんが一日も早くご家族のもとに戻れますように
みなさんのご協力をお願いします!

詳しくは絹ママのブログをご覧ください



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
震災被害者とこの日本の職衣食住 (ジャニーズ&孤児&村石太マン)
2011-03-19 09:57:02
私は こんな意見も考えていた。社会福祉施設
宗教施設 (中には 布団もあって 宿泊施設がありますね) やはり 人の住居 一家族が で団地に 入るのが いいのかなぁ?老人ホームないのかなぁ
これは 募金でなくて 税金で まかなうことになるのかなぁ。1年後 半年後 どうなるのかなぁ その場所に 仕事を 見つけて 働くのかなぁ?東北に帰るのかなぁ。東北に仮設住宅を作るのかなぁ?(都会の老人ホーム問題)
生活保護 社会保障~
街における 住み込みで働く場所~
返信する
不謹慎じゃないですよ~ (こぶし)
2011-03-19 21:07:07
今は日本全体が沈みかえってる状態だもの。
まりんちゃんの笑顔で癒されたり元気になったりしてる方達も多いと思うよ。
私も現状を伝えつつ、通常のブログになってるし。
返信する
Unknown (yuka)
2011-03-19 22:27:34
私も某ブログで『不謹慎とは何か』について書かれているのを読み、同感したの。
(カイパパさんが書かれているのと同内容)
私も私達にできることをやっていかないと、
経済が回らないし経済が回ってこそ、
被災者の復興に繋がるんだと思うよ。
勿論、これからも自分にできることをやっていくつもりだけど
まずは元気になること、前向きに頑張ることがが
一番だと思っているよ~。

ピーチんも、皮膚病だから週イチでシャンプーしてるよん♪
さっき、シャンプーされたばかり(笑)
返信する
Unknown (まりん母)
2011-03-21 22:05:47
☆ジャニーズ&孤児&村石太マンさん
 そうですね~
 やっぱり住むトコがないと不安な気持ちになるでしょうし
 先ずは国が仮設住宅を建てるのが先決じゃないかな?って思います。
 出来ればやっぱり家族は一緒が一番!
 もちろんワンコも!
 被災者のみなさんも体が心が元気になればきっと…

☆こぶしさん
 そうですよね!
 色んなイベントが中止や延期になって
 確かに不謹慎って言われても…とは思うんですけど
 日本全部が沈んでたら経済まで落ち込んでしまうんじゃないかと。
 被災していない人間は自分たちの出来ることをしつつ
 普段の日常をするべきじゃないかと…
 こぶしさん家もまだまだ不安な生活の中コメントありがとうございました^^

☆yukaさん
 ホントその通りだと思います!
 前に倣えで中止や自粛をし過ぎてるのが怖い…
 このままじゃ経済が立ち行かなくなるんじゃないかと心配。
 西日本の自分たちが元気で明るく今まで通りの生活をし、
 自分たちの出来ることをしていきたいですね!
 
 まりんもシャンプー毎回嫌そうですけど(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。