福岡でワンコの連れ去りが起こっています

ききちゃん、ねねちゃんが早く戻ってきますように…
詳しくはパピーのもこちゃん♪をご覧ください。
今日は雨の福岡

お散歩に行けず
ばあばのお見舞いに連れて行き
病院の駐車場で待たせてたまりん

行き帰りのドライブと
ペットショップに寄っただけの1日になりました

ごめんね~

さて先週の話…
東区にある筥崎宮で放生会が開かれてました

ここ数年毎年行ってたんですが
今年はさすがにばあばのこともあるし
行けないなぁ~って思っていたんですが
あらっ、病院に近い

ばあばにも放生会の雰囲気を持っていこう

ちょっとだけ寄ることに


まだ日が高いこともあって人もそんなに多くなく
まりんも歩かせることができました

(人が多いトコは抱っこで)



縁起物の鳩みくじ毎年引いてますが
今年は…メモ帳でした(笑)
放生会といえば
おはじきとちゃんぽん


代々のものが飾っていました



宮内には書や生け花が飾られてますが
毎年必ずこのお二方の書を見ます



そうね~
まりんは何お願いしたん?

ワンコが入っていいのか悪いのかはわかりませんが
何も言われなかったんで
まりんを抱っこして一緒に手を合わせました

博多の放生会といえば
新ショウガも有名

縁起物として買って帰る人も多く、出店もよく見かけます



これにちょっと惹かれた母(笑)

母の目的はコレ

キャラクターカステラ、好きで毎年買ってます

ドラえもんだけじゃなくウルトラマンとかキティちゃんとか
色んなキャラクターが一緒に入ってて楽しい

(冷えても美味しいんですよ~)
ばあばにもお土産に買いました

それに梅が枝餅と…水笛
何かお祭りっぽいでしょ(笑)

水笛です(^^
(でもカステラも水笛もその後お見舞いに来た
小学生の姪っコが喜んで持って帰ったそうな


田舎の放生会も同じ時期

来年はみんなで行こうね~



応援のポチッ、よろしくお願いします。