goo blog サービス終了のお知らせ 

うそつき村があったとさ。

村できたえられながら、発見と遊びの日々。

おしゃべりの日

2025年05月25日 | 団地と周辺

 

 

 

40年前の同僚Kさんと午前中、電話でしばらくぶり話した。

 

きのう朝から降りつづいた雨が14時ごろ、上がった。15時近くなって歩きだした。バス停に着くころ、ちょうどバスがやってきて乗車。

 

守恒のショッピングモール前で降りた。モスバーガーに入り、とびきりチーズバーガーとコーンスープでひと休み。

 

それからスーパーを一回り、買いもの少々。バスでまた帰ってきた。空が青く晴れて、日が傾きはじめていた。

 

コンクリート枠で休んでいるところに通りかかった女性が横に座られた。はじめてお会いする方だった。しばらくおしゃべりして行かれた。

 

おしゃべりの日だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


並びかた

2025年05月23日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝からパッチワークの生地を並べていた。たて14枚、横10枚で14時に並べ終えた。なまけものはできるだけいろいろの生地を使うやり方なので137種類の生地をあてんぽしに並べた。

 

新聞の集金日。手持ちの現金が足りず、銀行へと出た。パンの店は店主が通院のため、休まれていた。

 

銀行を終え、帰ってきた。いつもの広場で休み、また次のベンチで休もうとしたら、先客あり。離れたコンクリート枠に座った。

 

すぐそばに木の葉が1枚落ちていた。振り向くと、ハマヒサカキに似た木の垣根(ハマヒサカキかもしれない)。まだまだ葉は落ちていた。

 

わが家近くなってコンクリート地面に動くもの。からだが横向きになったのを直そうとしていた。向きが直るとカメムシのようだった。

 

夜、いちばん下の段のピースを8枚つないでみた。

 

 

 

 

 


パンの店再開

2025年05月22日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

朝からずっとあたらしいパッチワークのピース作り。17時、約150枚の四角いピースができあがった。

 

2日間、部屋にいた。歩きに出た。きょうもいちにち曇り、日が照ることがなかった。

 

一般ごみも運んだ。同じ棟のTさんとお会いした。

 

バス停ちかくでママといっしょに幼稚園から帰る女の子が敷きれんがの濃いグレーのを踏んで歩いていった。

 

ピンクのサツキが花を落としていた。

 

交番の前を過ぎた。前方のパンの店の前で女性がふたり話しておられた。

 

何ヵ月も休業がつづいていたパンの店が営業を再開されていた。ひと袋あった食パンともうひとつ調理パンといただいた。

 

ちょうどご飯がなく、食パン2枚で夕食。調理パン半分を夜食に。フランスパン生地に具材をのせて焼いた不思議な調理パン、おいしかった。

 

 

 

 

 


真夏日

2025年05月21日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時前に目が覚めて、あと少しと寝たら次に目が覚めたのは8時半過ぎ。時間がたりず、朝食は小松菜と玉ねぎと卵と小麦粉少々でお焼きにした。

 

きょうは30度超えの予報。食事しただけでからだが熱くなった。

 

10時からの火曜クラブ。昼前に終わった。

 

広場のベンチに座っていた。30年前に団地で4年間暮らしたという女性がみえて、30年ぶりに知り合いの方のところに遊びにきたと話された。団地は緑が多くて気持ちがいいと言われた。

 

広場のベンチは暑かった。イチョウ並木のそばの先ほどみかけた白い花のところへ。テイカカズラによく似ているけれど、テイカカズラは中心部が黄色い。こちらの花は中心部まで真っ白だった。

 

部屋に戻ってもよかったが、お茶に行くことにした。どこを歩いても暑かった。このあいだ咲いたヤグルマソウが長けていた。

 

卵のサンドイッチとアメリカンコーヒーとで昼食。新聞3紙を読む。なまけものは新聞が好きらしい。

 

 


団地であそぼ~や!

2025年05月18日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

何だか暑いような気がした。新聞の予報は最高気温22度とそう高くない。体温を測ったら36・3度。2回測っても同じで熱が出ているのではないらしい。

 

14時ごろから歩きだした。

 

曇り空。団地の広場ではUR都市機構、北九州市などが主催する「団地であそぼ~や!」がきのうから開かれている。テントが並び、子どもたちがたくさんきていた。モノレール運転士なりきり体験といって、大きな画面の前で、男の子が旦過から平和通までモノレールを運転した。次の男の子は平和通から終点の小倉駅まで。女の子も待っていた。ほかにも遊びはいくつもあった。おいしいものも売っていた。

 

団地でドクダミの花が咲きだした。ドクダミのつぼみがふくらんできた数日前、どうしてもドクダミの名が浮かばなくて、何時間もたってからドクダミだったと思い出した。

 

オイオイ、というほどいろいろのものの名前が出てこないこのごろ。

 

夕方、空が明るくなった。ホタルブクロが咲いているかと、団地北側グラウンドへ回ってみた。フェンスそばに咲いていた。咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 


曇り日

2025年05月16日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から曇り空。夕方には雨の予報。ラジオの昼のニュースを聞いてから部屋を出た。通り道、長い茎の先についた長い穂に花が咲きだした。名前はまだわからない。

 

モノレール沿いに出て銀行に寄り、志井川沿いのハローデイまで。廃校で育てられているという菌生椎茸2パック購入。

 

団地に戻って、バス停のベンチで休憩。ヒメジョオンの花が増えてきた。

 

団地の広場へ。広場ではあした、あさっての2日間に開かれる遊び場まつりの設営が始まっていた。

 

火曜クラブのKさんが通りかかり、話しているところへHさんもみえた。

 

部屋に戻り、17時ごろから雨がポツポツ降りだした。

 

 


火曜日

2025年05月13日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火曜クラブの日。9時半、一般ごみの袋を持ってドアを開けると、どなたか階段を掃いてくださっていた。

 

クラブにて。Oさんがここへ来がけのできごとを話された。

 

何やかやすこしやってお茶に行き、あと、16時ごろから志井川沿いにのぼった。

 

小倉南武道場横のマンホールのふたの上に水の入ったステンレス容器。このあいだこそ赤く咲いていたナガミヒナゲシの長い実が枯れ色になり、てっぺんのふたが開いていた。スマホで写して拡大すると、ふたと胴体のあいだのすきまから小さな黒い種が詰まっているのが見えた。

 

綿毛をとばしはじめたハルジオンに黄色のテントウムシがとまっていた。

 

こんにちわ、と声をかけてくれて小学2~3年の女の子ふたりが通っていった。すこし先まで行って後戻り、何を見ているんですか、となまけものに問うた。黄色いテントウムシをふたりが喜んだ。ナガミヒナゲシも見てもらった。

 

川をのぼって、ハローデイへ。豆をつぶさない丸いままの黒豆茶が久しぶり棚にあってそれをいただいた。

 

店を出ようとしてキャベツの好きな女性と再会。わが家の春キャベツがあと3分の1ほどになったと報告した。

 

 


願うこと。

2025年05月08日 | 団地と周辺

 

 

 

春キャベツ、朝は千切りにして焼魚といっしょに、昼はキノコや豚肉やとで炒めた。4~5日もあれば全部食べられそうな気がしてきた。

 

昼のラジオニュースであしたは天気がくずれるという。

 

14時過ぎ、歩きに出た。団地の草刈りが始まり、草刈り機がそう遠くないところでうなっていた。ハルジオンを写していたら、こんにちわ、と声がした。学校帰りの黄色いランドセルカバーの女の子。小学1年生の女の子は赤い花もあると教えてくれ、赤いハルジオンを1本つんできてなまけものにくれた。

 

できるだけ近道で川沿いに出た。ジャコウアゲハのいた並木へのぼった。あたり、やはりジャコウアゲハのいる気配はなかった。

 

近所のOさんが並木そばにあたらしく開店したドラッグストアから戻ってみえた。コンクリート枠に座り、しばらく話していた。また歩いてみえた女性が長く話して行かれた。Oさんのお知り合いではなかったそうだ。

 

Oさんと別れ、上流の徳力大橋からすこしやわらかくなった赤いハルジオンを流れに落とした。

 

ゆっくりバス停へ歩き、17時15分のバスで帰ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


みどりの日

2025年05月04日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのうのきょう、すこしはと部屋の片付けをやる。

 

14時ごろ、歩きはじめた。きのう、昨年の画像を眺めていて5月18日に写したホタルブクロをたまたま見つけた。すこし早いかなと思いながら、団地の北側にあるグラウンドへ。

 

グラウンドのフェンスの外側にも内側にもホタルブクロの気配はなかった。

 

しばらくぶり、グラウンドに入ってコンクリート枠に座った。背中に日が当たって気持ちよかった。きょうは誰もきていなかった。

 

40分ぐらいして立ち上がり、バス停へ。時刻表にあと1分でバスがやってくるとあった。

 

バスに乗って守恒のショッピングモールへ。書店にてナンプレ本購入。モスバーガーにてフィッシュバーガーとコーンスープ。

 

 


晴れのち曇りのち雨

2025年05月01日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月となった。新聞の天気予報では気温27-14度。

 

予報通り、昼過ぎたら曇った。午後、モノレール沿いまでと歩いた。

 

モノレールから1本入った細道。色のまじったヤグルマソウが咲いている。黄色のウンナンオウバイ。

 

その先の草地にさやの黒くなったカラスノエンドウ。よく見たら数個のさやがはじけて種を飛ばしていた。

 

21時、普段より遅く入浴。同時に雨が降りだした。あと冷え込んで、電気ストーブを弱にして1時間ほど点けた。24時、降っている。