goo blog サービス終了のお知らせ 

うそつき村があったとさ。

村できたえられながら、発見と遊びの日々。

梅雨入り

2025年06月08日 | 団地と周辺

 

 

 

6時起床。雨が降っていた。部屋にいて音が聞こえるくらいの雨だった。10時ごろやんでいた。そうしてまた昼過ぎて降りだした。

 

ラジオを聞きながら、キルトワーク。これまで縫ったのもついつい縫い直したくなる。

 

残りすくなくなっていたキルト用糸がきょうのうちにはなくなりそう。これまでも使ってきたのではあるが、糸の巻きはじめをしげしげ眺めた。

 

おやつに卵を3個ゆでた。ふたつの卵の殻にそばかすがあった。ひとつはうっすらとしたそばかす。もうひとつはふくらみのあるそばかすだった。

 

16時ごろにはやんでいたが、出かけないことにした。

 

ベランダの手すりにサクランボのなるサクラのサクランボの種ひとつ。スズメがここで食べたらしい。今季、14個の種が置いていかれた。

 

夕方のラジオで九州北部、きょう梅雨入りしたと聞く。沖縄はきょう梅雨明けしたとのこと。

 

 

 

 

 

 

 


曇り日

2025年06月06日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日中曇りの予報。外をのぞくたび、そのような天気だった。ラジオを聞きながら例のキルトをゆっくりやっていた。

 

16時前、部屋を出た。バス停まで休まず歩いた。バス停で休憩。ブタナの花を写し、100メートルほど歩いたところでまた休憩。買いもの帰りの女性が横に座られてしばらくおしゃべり。

 

どこへ行くかなと思いながら、穂先の赤くなったイネ科の草を写した。パンの店でメロンパンをと入ると、メロンパンはもうなく、あんドーナツをいただいた。

 

同じ道を帰る。先ほど女性と話したそばにネジバナが1本咲いていた。

 

かるい夕食のあと、きな粉をまぶした三角形のあんドーナツ。きょうで21枚の四角のキルト終了。

 

 

 

 

 


八旗橋から黒橋まで

2025年06月05日 | 団地と周辺

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2~3日前、世話役のTさんから電話があり、団地広場そばの花壇の花植えのため今朝9時半、集合。

 

終わってから、バスに乗って守恒へ。モスバーガーで休憩し、2階で帽子購入。昨年夏、帽子をなくして帽子が必要だった。

 

あとひとつ、手芸品店へまわってキルトの印を書くチャコペンを買いたかった。手芸品店は守恒のひとつ出前のバス停。またバスに乗って手芸品店へ。チャコペンとキルト用糸と購入。

 

バス停に戻らず、志井川の八旗橋へ歩いた。八旗橋は昭和六十二年二月竣工とあった。

 

右岸をのぼり、あたらしい公園へ。屋根のある四阿は先客あり、日を背中にしてベンチに座った。いつの間にか寝ていた。30分以上寝ていたようだ。

 

黒橋へ歩き、その上流でブロックでまた休憩。散歩で歩いてきた大きな犬がなまけものの前で立ち止まった。男性がお座りを言うと、不思議なことになまけものの足下にくっつくように座ってくれた。

 

ありがたいことがあるものと、たらたら歩いて帰ってきた。

 

 


再びテントウムシ

2025年06月04日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から何をしていたろう。結果として、パッチワークの四角つなぎのピース5枚にキルトをしていた。17時過ぎて外に出た。

 

歩き出し、何となくシャリンバイの植え込みをのぞいた。テントウムシのサナギが1匹とまっていた。

 

あちらこちらにアジサイが咲きだした。

 

パンの店まで歩いて食パン、メロンパン、チーズパンを購入。

 

団地の広場に戻ってベンチに座った。イチョウの向こうに日が沈みはじめていた。日の光りが空に広がっていた。

 

メロンパンを取り出した。小さなサイズのメロンパン、よく焼かれておいしかった。

 

 

 

 

 


スマホ不具合

2025年06月03日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

朝、雨が降っていた。10時からの火曜クラブに遅れて参加。昼に終わり、外に出て、スマホの調子がよくないのに気がついた。

 

「SIMなし、接続できません」と表示が出て、ウェブ検索ができなかった。

 

濡れたベンチを自分の座る分だけ拭いて座って考えた。ドコモショップへ行くにはかなり歩かなければならない。

 

部屋に戻らず、外で昼食して、それから守恒方面へ歩いた。

 

ショップにて40分待ち、担当の女性がSIMカードを取り出して再度セットし直した。カードを取り替えずに具合がよくなっていた。

 

バス停まで歩いた。遅れてきたバスに乗り、戻ってきた。青空が広がり、団地のスーパーの白い壁がまぶしかった。

 

夜、友人Kさんと電話で話す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


朝の光り

2025年05月31日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きょう土曜は資源ゴミの収集日。新聞が半年分以上たまっている。数えたら12袋。運べるかなと思ううち、9時をだいぶ回った。

 

ふた袋を両手に持って階段をゆっくり降りた。膝の痛みがなく、わりによく歩けた。

 

指定の置き場へ運び、台でないものを台にして休んでいた。間もなく収集車がみえて担当の男性ふたりが新聞や雑誌やを車に運び入れて行かれた。

 

パイプ手すりの塗装が落ちて、ニワトリの絵があらわれていたのが始まりだった。

 

いつもより早い時刻に団地を歩いてきた。

 

 


風吹いて

2025年05月30日 | 団地と周辺

 

 

 

 

   

 

 

ずっとパッチワーク、一度は140枚並べたが、ピースの向きを変えたり、入れ替えたり繰り返している。ありがたいことに目が疲れなくなっている。

 

14時半、部屋を出た。

 

思ったより寒く、風も吹いていた。風の通り道で、このあいだの草刈りで刈られなかったブタナの花が咲いている。

 

細いながい茎の先に咲いた黄色い花が右に揺れ、左に揺れ、こちらに揺れた。しばらく待って3、4枚写した。

 

さらに歩き、花を落としだしたサツキのそばに座った。頭の上のほうから小さなものがひらひら降りてきた。1センチほどの白いガ(蛾)だった。歩道にいるのではあるけれど、ラインの向こうは車道。あぶないですよ、と声かけた。

 

団地のなかを歩いては座り、歩いては座り。

 

2時間のち、ブタナのところへ戻ってきた。夕方以降晴れるとの予報ではあったが、朝から曇り空。ブタナは早々と花を半分ほど閉じていた。

   

 

 

 

 


羽化

2025年05月29日 | 団地と周辺

 

 

 

Yさんからおすそわけのトウモロコシ。皮をむき、ひげをはずしていたら、Yさんの話を思い出した。

 

猫のもんちゃんがこのトウモロコシのひげをおもしろがって、テーブルから落としてあちらにころがしこちらにころがしし、床じゅうトウモロコシのひげだらけにしたそうだ。

 

トウモロコシ、なまけものはいつ以来だろう、ゆでてあっという間に1本みんないただいた。

 

日中曇っていた。やっぱりパッチワークばかりやって、17時過ぎて部屋をでた。

 

歩きながら、何気なく植え込みのシャリンバイをのぞいた。小さなものが動いたようだった。黒いふたつ星のテントウムシとぬけ殻が並んでいた。からだのもようがはっきり出ていて、羽化してだいぶ時間がたったようだった。

 

すこし歩いたあと、団地のスーパーにて買いもの少々。

 

いつものベンチに座った。18時過ぎていた。雲のあいだから夕日がのぞいた。

 

 

 

 

 

 

 


さび色

2025年05月28日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

食器用洗剤がなくなっている。17時、すこし離れた生協のキープショップへ。

 

ツッピー、ツッピー。小学校すこし手前の電柱でシジュウカラから鳴いた。見上げると、シジュウカラは1センチぐらいの小虫をくちばしにくわえていた。何度か鳴いた。虫はくわえたままだった。

 

小学校を過ぎ、理容室を過ぎ、住宅街を過ぎてキープショップが見えた。手前の家が一軒取り壊されて空き地となっていた。水道管の場所だけわかった。

 

キープショップにて食器用洗剤、中村屋の和菓子など購入。

 

このコース、腰かけるところがない。行きも帰りも小学校前まで座ることなく歩いた。

 

小学校の東側のさびた門扉の見えるところでひと休み。

 

 


晴れ日

2025年05月27日 | 団地と周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間のやりくりがよくなかったか、朝食はできたのに食べる時間がなく、火曜クラブへ。

 

パッチワーク、ピースを横10枚つなぎで11段分をつなげていて、クラブで1段縫い、あと3段となった。15段ができたら、それぞれの段をつなげる作業となる。

 

先週、四角つなぎを始めると話したMさんは全70枚のピースをつなぎ終わり、裏生地とのあいだにキルト芯をはさんでキルティングが始まっていた。

 

お茶に行って昼食もとることにして、団地を歩いた。花の終わったハルジオンが綿毛となり、綿毛を飛ばしていた。

 

団地ではしばらく前に始まった草刈りがつづいている。刈られた草の匂いのなかを行くとイソヒヨドリが現れてアスファルトの上を歩いた。すこしして木の枝へ飛んだ。

 

モノレール沿いの歩道に絶命したキジバト一羽。思っていたよりからだが大きかった。たまにこのあたりでトーキョーセイコーと鳴く声を聞いていた。

 

サンドイッチとアメリカンコーヒーとで昼食のあと、銀行へ。椅子に休んでいたら、初めてお会いした女性が声をかけてくださり、小1時間も話していた。この頃、初めての方となぜか話している。

 

日が暮れて、煮物を温めなおして夕食。