色々な学生スタイルがあると思いますが、兵教大では色々な「自主的な研究会」が結構あります!!
あくまで自主的なものなので、「知る人ぞ知る」感はありますが…(笑)
もちろん規模や継続期間は、色々です。
研究方法についての勉強会や、院の授業で習ったことを修得するための練習会、
本の交流など、内容も様々です。
さて、今回ご紹介するのは、
専門職学位課程の有志5名から活動が始まった「国語系勉強会」です。
所属は小・中・高と多岐にわたり、現職教員もストレート生と呼ばれる大学卒業後すぐ院へ学びに来ている
教員希望者まで色んな人がいます。
院で学んでいること、研究している内容も、みんなバラバラです。
私は学校心理学に関する勉強や研究を中心に生活していますが、現場に戻ればひとりの国語教員。
そちらの技も磨いておきたい!ということで、勉強させていただいてます!!
この写真の日は、特に中学校の教材に関する特別スペシャル研究会をしました。
この会は、オープンに活動している真面目だけど優しく楽しい会なので快く写真掲載もOKもらいました!
院での研究生活は、充実すればするほど一つの穴を深く深~く掘っていく感覚にもなるので、
色んな人との交流はおススメです!!
コロナ禍では、ほぼほぼオンラインでの交流でしたが、
必要に応じて、対面で行う活動も選べるようになってきました(*^^*)
オンラインの強みを活かせば、遠くの仲間とも修了生さんともすぐ繋がれます💛
でも、リアルで会えるのもやっぱり良い。
オンラインでしか会ってなかった人に初めて会えた時、
「生〇〇さんだ~(嬉)」となるのも、そう言ってもらえるのも、幸せだな~と思う今日この頃です。
さて、「えっ?勉強会??けど、自分のやりたい内容のものはないようだ!」
となった場合、おススメは、仲間を探して自分で作っちゃうことです(≧▽≦)
興味関心が近い人がわんさかいる宝の宝庫のような院ならではの魅力かな~と思います。
去年は、ストレスマネジメントの授業で習った内容の復習を仲間と共に共有してました🎵
あの時は、オンラインだったけど、リアルでやるのもまたいいかも!!
仲間を探して、やってみようかな~💛と、いう感じで新しい会は増えたり増えなかったりします。
以上、今回は国語っぽく、気になる人には気になる文体の説明文で語ってみました。
院生活の充実のさせ方のご参考までに~('◇')ゞ