goo blog サービス終了のお知らせ 

養老渓谷ふる里を守る会

千葉県房総にある養老渓谷の自然を守る会です。おじさん達が立ち上がりました!
養老渓谷の魅力を伝えます。

紅葉とライトアップ

2010年12月05日 | ふる里を守る会

今日は日曜日とあって多くの観光客の方が見えておりましたが、おとといの荒天候でだいぶモミジの葉が飛ばされてしまいました。 でも目を凝らすと所々に真っ赤に紅葉したモミジもあり、チョッピリほっとするそんな晩秋の養老渓谷です。 また今晩の田舎汁サービスのお客さんはだいぶ少なくなりましたが、そんな中、神奈川方面から毎日のように「い鉄」をはじめ大多喜町のPRに取り組んでくださっている方も見え充実した夜でした。


紅葉情報

2010年11月28日 | ふる里を守る会

今日は、大多喜町筒森の「モミジ谷」の様子をお知らせします。 現在大多喜方面からの国道465「筒森トンネル」内が崩落のため通行できませんが、地元の人ぞのみが知る細い迂回路があります。≪小田代(R465)~大田代~星井畑~筒森(R465)≫但し、道幅が狭くまた急カーブが多く運転には十分注意する必要があります。 紅葉の状況は、ややピークを若干過ぎたのかなぁ~と言う今日の感じです。

 

 


紅葉情報

2010年11月28日 | ふる里を守る会

11月も終わりに近づいた今日この頃、養老渓谷の紅葉も真っ盛りとなり連日多くの観光客が訪れております。今日は、市原市との境界付近の養老川沿いに設けられている「中瀬遊歩道」を紹介します。 場所は大多喜町葛藤(養老渓谷駅から2~3キロ)、赤い出世観音橋先から上流に向かい一周約2~3キロ、途中に弘文洞跡や原泉井戸や足湯などがあり楽しめます。