goo blog サービス終了のお知らせ 

養老渓谷ふる里を守る会

千葉県房総にある養老渓谷の自然を守る会です。おじさん達が立ち上がりました!
養老渓谷の魅力を伝えます。

地蔵様の修復

2011年07月17日 | 活動日誌

養老渓谷も梅雨が明けて以来毎日の猛暑。 そんな中、今はあまり人が通らなくなった昔の通学路にひっそりとたたずむお地蔵様がある。しかし最近はお参りする人もあまりなく、風雪にじっと耐えている。 最近は砂岩を掘って安置した地蔵様も霜どけなどで雨に濡れるようになってしまったので、今日ふる里を守る会のメンバーで穴を深く掘り直し、雨に濡れないように奥に安置した。 炎天下玉の汗を流しながらちょうどお昼に作業を終えた。昼飯のカレーを花木園のベンチで食べ美味しかった。


田舎汁サービスがテレビに

2010年11月27日 | 活動日誌

養老渓谷観光協会が4年前からはじめたモミジのライトアップに合わせ、地元有志数名で寒い中にもかかわらずモミジ見物に見えた方々に温まっていただこうとはじめた「田舎汁のサービス」活動がこのたびNHKテレビの取材を受け、12月9日、17時~18時の「ゆうどきネットワーク」の中で全国に紹介されることになりました。大変地味な活動ですがこれからもがんばって行こうと思います。田舎汁のサービス活動は、大多喜町小田代(老川十字路付近)で、12月12日までの土曜と日曜の夜間行っております。来客数は、40名~130名程度で、鍋(キノコ汁、シシ汁)が空になると閉店となります。