撮影日:2013年3月24日(韮崎市)
データ:Nikon D800+Tamron SP AF 180mm f/3.5 Di Model (B01)
このところ日中は陽気で暖かい日が続いています。韮崎は甘利山の麓でもサクラがちらほらと開花し始めました。いつもの林道での撮影。先日は見られなかった春の蝶であるスギタニルリシジミとミヤマセセリの他に、越冬組のテングチョウ、クジャクチョウ、ルリタテハを観察することができました。
湿った所が好きなスギタニルリシジミ。
ミヤマセセリの姿もちらほら。ちょっと例年に比べて個体数が少ないような気がします。
テングチョウ。しっかりと自分のテリトリーを守っていました。
他にも林道の入り口で傷ついたニホンカモシカを撮影したり、これまた春の昆虫であるビロードツリアブを撮影することができました。
<<<<<<<<< Key Words >>>>>>>>>>>>
スギタニルリシジミ
ミヤマセセリ
テングチョウ
クジャクチョウ
<<<<<<<<< Reference >>>>>>>>>>>>
日本チョウ類保全協会編.フィールドガイド日本のチョウ.成文堂新光社.2012.p58-59.
データ:Nikon D800+Tamron SP AF 180mm f/3.5 Di Model (B01)
このところ日中は陽気で暖かい日が続いています。韮崎は甘利山の麓でもサクラがちらほらと開花し始めました。いつもの林道での撮影。先日は見られなかった春の蝶であるスギタニルリシジミとミヤマセセリの他に、越冬組のテングチョウ、クジャクチョウ、ルリタテハを観察することができました。
湿った所が好きなスギタニルリシジミ。
ミヤマセセリの姿もちらほら。ちょっと例年に比べて個体数が少ないような気がします。
テングチョウ。しっかりと自分のテリトリーを守っていました。
他にも林道の入り口で傷ついたニホンカモシカを撮影したり、これまた春の昆虫であるビロードツリアブを撮影することができました。
<<<<<<<<< Key Words >>>>>>>>>>>>
スギタニルリシジミ
ミヤマセセリ
テングチョウ
クジャクチョウ
<<<<<<<<< Reference >>>>>>>>>>>>
日本チョウ類保全協会編.フィールドガイド日本のチョウ.成文堂新光社.2012.p58-59.