goo blog サービス終了のお知らせ 

二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

私物のデニムショルダーバッグ

2025年08月26日 | 日記

二鶴工芸です。
私物のデニムショルダーバッグ。
岡山からセルヴィッチデニムを仕入れ、業者に製品洗いを依頼し、その生地で仕立てたバッグです。
亡くなったバッグ仕立て職人さんの遺作にもなります。
先日、数年ぶりに使用しました。





京都伝統工芸体験会ありがとうございました!!

2025年08月25日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日
第18回京都伝統工芸体験会が無事に終了しました。
体験いただいたお客様、誠にありがとうございました。
この場からも御礼申し上げます。
金彩ガラスペーパーウェイト(※ベースの生地に金彩加工)の制作体験は初めてでしたので、どうなるか不安でしたが、体験された方に喜んでいただきホッとしています。
というか、完成品をお渡ししないといけないので、トラブル無く仕上がるのを祈るのみです。
完成品は後日、わかさ生活様から発送していただきます。
お届けまでしばしお待ちくださいませ。
この体験は今後の予定は未定ですが、また機会がございましたら是非!!
ご要望ありましたら、要相談ではありますが当工房で体験を承ることも可能です。
実はプライベートではありますが父が再入院し、このイベント中に急変しないか弟の染工房 正茂とドキドキでしたが、両日遂行することができ兄弟でホッとしています。
このような状況になり、今になって父の偉大さを日々かみしめている次第です。
状況により、ご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

二鶴工芸 上仲昭浩



第18回 目を使うプロから教わる 京都伝統工芸体験会

開催日:8月23日(土)・24日(日)

開催時間:10:00~17:00 (受付締切16:00)入場無料

※その場でご購入いただける作品販売もございます!!

場所:WAKASA&Co. 2階(わかさの舞台)京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22 三光ビル

















第18回京都伝統工芸体験会は本日までです!!

2025年08月24日 | 日記

二鶴工芸です。
第18回京都伝統工芸体験会は本日までです!!
本日は私の金彩ペーパーウェイト体験・たたみ職人 太田さんのオリジナルミニ畳制作・印章彫刻士 河合さん夫妻の石のハンコ制作です。
空きがあれば当日受付もしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

詳細⇒https://www.wakasa.jp/np/eventcalender/

尚、過日にブルブルくんが本日来ると投稿していましたが、急遽都合が悪くなり来られなくなりました。


第18回 目を使うプロから教わる 京都伝統工芸体験会

開催日:8月23日(土)・24日(日)

開催時間:10:00~17:00 (受付締切16:00)入場無料

※その場でご購入いただける作品販売もございます!!

場所:WAKASA&Co. 2階(わかさの舞台)京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22 三光ビル




第18回京都伝統工芸体験会は本日からです!!

2025年08月23日 | 日記

二鶴工芸です。
第18回京都伝統工芸体験会は本日からです!!
本日は箔押師 藤澤さんの金箔押しアクセサリー制作・錺師 小林さんの錺アクセサリー制作・弟の手描友禅作家 上仲正茂のハンカチ染め体験です。
私は明日
24日(日)です。
空きがあれば当日受付もしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

詳細⇒https://www.wakasa.jp/np/eventcalender/

尚、過日にブルブルくんが24日に来ると投稿していましたが、急遽都合が悪くなり来られなくなりました。

第18回 目を使うプロから教わる 京都伝統工芸体験会

開催日:8月23日(土)・24日(日)

開催時間:10:00~17:00 (受付締切16:00)入場無料

※その場でご購入いただける作品販売もございます!!

場所:WAKASA&Co. 2階(わかさの舞台)京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22 三光ビル




ミャクミャク

2025年08月18日 | 日記

二鶴工芸です。
過日にEXPO2025大阪・関西万博に行った際に購入した公式グッズ。
開けてみないと、どんなデザインなのかわからないのですが、偶然当店が制作に関わった「EXPO2025ミャクミャク金彩ガラストレイ」と同じデザインのミャクミャク。
これはもうご縁としか言いようがないです!!(*^^*)

EXPO2025ミャクミャク金彩ガラストレイのご購入はこちら⇒
https://aej.store.yomiuri.co.jp/products/detail/1720






来週は京都伝統工芸体験会です!!

2025年08月17日 | 日記

二鶴工芸です。
来週は京都伝統工芸体験会です。
24日(日)に「株式会社わかさ生活」様で開催です。
体験内容は金彩ガラスペーパーウェイトのベースになる生地に金彩加工を施していただきます。
今回は生地を加工していただき、ペーパーウェイトに仕上がりましたら後日(約1か月)、再度株式会社わかさ生活様へ受け取りに行っていただくか、ご自宅に郵送(送料別)になります。
その場で完成してお渡しではありませんので、予めご了承ください。
数種類の箔紛を用意しますので、ご自身で自由に表現していただき、オリジナルのペーパーウェイトを制作していただきます。
完成が直径約7cmの丸形ペーパーウェイトになりますので、小さい部分への加工で箔紛のぼかし合わせなど、ややハードルが高めの体験にはなりますが、ご興味ある方は以下からお申し込みください。
ガラス素材・生地のガラスへの特殊接着加工費などもあり、体験代金も他の方よりも高めにはなります。

当日受付もしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

お申し込みはこちらから⇒https://www.wakasa.jp/np/eventcalender/



第18回 目を使うプロから教わる 京都伝統工芸体験会

開催日:8月23日(土)・24日(日)

開催時間:10:00~17:00 (受付締切16:00)入場無料

※その場でご購入いただける作品販売もございます!!

場所:WAKASA&Co. 2階(わかさの舞台)京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22 三光ビル