波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

6月21日(日)のつぶやき その2

2015年06月22日 | 日記

朝日◆仏とベルギー、ロシア国有資産差し押さえ asahi.com/articles/ASH6N… 「ロシア政府によって解体・国有化された石油会社「ユコス」の元株主らの要請を受けた措置。ロシア政府は強く反発しており、ロシアと欧州の対立の新たな火だねとなっている」


初の民主的な選挙で選ばれたモルシ大統領を拘束し、死刑判決まで下したシシ率いるクーデター政権。国民への弾圧と虐殺も繰り返されています。国内だけでなく、各国でエジプト国民がその不当性と残虐性を訴えています。画像はパリでの抗議デモ。 pic.twitter.com/mjt1PXdmw2


(つづき)「ひとは自分にとって得か損かでうごく。自衛隊の海外派兵で儲かる人たちがいるから、一定の支持が安保法制強化に賛成の声があるのでしょう。しかし、よく考えて見れば、それは私達の税負担が増えるということです。そんなことをするよりも中国との民間交流をビジネスにしたほうがいい」


(つづき)「ですから私が国会前で抗議活動をしている人に申し上げたいのは、「戦争反対」ではなく、安全保障体制強化による国民の税金負担が増えるということをもっと強く訴えるべきです。昔ありましたね『あの金で何が買えたか』という本が。人は自分の財布が痛むとわかって初めて本気になるのです


時事◆中東TV記者を拘束=エジプトが国際手配-独当局 jiji.com/jc/c?g=int_30&… 「アルジャジーラは20日、同局の著名ジャーナリスト、アフメド・マンスール氏が同日、ドイツ当局によってベルリンの空港で拘束されたと発表」


損保ジャパン日本興亜が「マイナンバーが流出しちゃった時のための保険」を発売するそうだ。将来的に、マイナンバーが分かれば、生年月日や年収、通院歴や犯罪歴、はたまた買い物履歴まで筒抜けになるので、厳重な管理が必要になるわけだけど、そこに新たなビジネスが生まれる。これも狙いだよね。


【安倍晋三首相】こだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も 2nn.jp/NP1z6ugd


今日の早朝に、埼玉県の事務所が、関西での過払い無料相談会の、関西ローカルのテレビコマーシャルを流しているのを見たのだが、もはや「大丈夫なんかいな」という感想しか湧いてこない


Police handled a suspected mass murderer more gently than an unarmed girl at a pool party. #CharlestonShooting pic.twitter.com/HqI9UXju3G



6月21日(日)のつぶやき その1

2015年06月22日 | 日記

だいたい俺のような地方自営業者が、地方政治家と癒着して補助金とってきたり、官公需でごっつあんに都合がいいから自民党支持つ~のはわかりやすいのだけど、都市部のフリーターとか非正規がなんで全力で安倍寛孫に万歳して、お前らの権利保持に尽力する左をぶっ叩くんだよ?謎すぎるw


そっとふたを外してみると、タバコの吸殻がふたつ、綿に包まれて入っていた。
「彼の唇に触れた唯一のものだから」
八十四歳になる伊達智恵子さんにとって、六十年以上も前の吸殻は、婚約者であった穴沢利夫少尉(享年二十三)の遺品だったのである。 pic.twitter.com/LJioAM7sZG


「堺市民に向かって大阪市民になりたいでしょ?」
そんな馬鹿な手が通じるわけない、1度目はね。
繰り返したり、エライ奴だけ狙ったり、馬鹿を狙ったりすると、あっけなく通じることがあって、我が目を疑う。

俺が大阪外大から最後に習ったのはコレw


わーわーゆったわりに、対案は微修正となる見通しだそうで、要するにまたもメディアは橋下劇場の下請けとして維新の宣伝につとめたわけ? →維新、橋下氏中心の党運営変わらず 存在感なお健在 主導権争いに影響も(産経新聞) - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150620-…


ロヒンギャ族の人ら50人「難民を助けて」 渋谷を行進:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH6N…


貫いた無手勝流=鍛えた師匠、耐えた浪岡―音羽山親方死去(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150620-…


事故の主な原因は「『原発は安全で、大きな事故は考えられない』という思いこみだった」って…(>_<)その結果が大惨事。
原発ムラ内で、この思い込みは今も続いてるんじゃないのかなあ…。

「原発は安全」思い込みが主因…IAEA最終案
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150620-…


香川)苗が飛び交う空中田植え、ビオトープで自然学習:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH6N…


”ジュウシマツは日本で作出された小鳥である。九州の大名が、250年も前に中国からコシジロキンパラを輸入し飼い慣らしてゆくうちに、今のジュウシマツになったらしい。”科学佇書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-151… 『さえずり言語起源論 小鳥の歌からヒトの言葉へ』岡ノ谷一夫


@NHK_PR
月曜日の安保法制審議の参考人質疑をNHKはテレビ中継するべきだ、に賛同する方はリツイート。


PKO「対テロ戦担うべきでない」 国連専門家会合:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH6N…


私の考えは基本的に一国平和主義。本当はどの国だって一国平和主義ですよ。


憲法解釈を変えなければ、日本は余計な米国の戦争へのお付き合いや国際人足派遣をしなくても済むから楽ができるという発想をもっと保守派は持つべきなんだけどな。やつらは使命感とか価値観とかそういうことばかりで考えるから馬鹿なんだ。災害派遣部隊だけでいいなら楽でいいじゃないか。憲法万歳。


ただ、国連の活動だけはお付き合いしますよ、町内会に入っているんだから義務だけは果たすと。ただ、他人の家のことまでに関わりあいにはならない、という。


Q:「なぜあなたは憲法改正と集団的自衛権に反対なのか」
A:「その方が楽でいいからですよ。余計な出費もしなくていい。国民の税金が安くなる。それ以上に何かいいことはありますか?他の国のことは他の国だけで解決させるべきです。国連に入っている以上、その義務だけは果たしますが」


日本国憲法第9条に対して中国の軍拡や北朝鮮の核武装を止められなかった云々と言っている連中がいる。だったら、日本が軍隊を持って核武装すれば中国の軍拡とか北朝鮮の核武装を止められるとでもいうのか?バカバカしくて話にならない。


日刊ゲンダイ|「徴兵制は合憲」安倍政権“お抱え学者”3人のトンデモ解釈 nikkan-gendai.com/articles/view/…


Q:「しかし、日本は国際社会に相応の平和貢献を果たすべきではないですか」
A:「それはお題目であって、本当はどの国も一国平和主義です。でも国際連合という枠組みはある。だから、そこで決まったことだけは守りましょうというのがいまの国際社会です」


(つづき)「ですから、いま必死になって、日本の積極的平和主義推進を唱えている人たちは、おそらく『そのことによってって利益を得る人たち』でしょう。佐藤正久さんは防衛族の政治家だし、財界の中には兵器産業もある。主義主張なんていうものはすべてお金に換算できるものなんですよ」


東京新聞の独自取材で明らかになりました。憲法解釈を担ってきた歴代内閣法制局長官のうち4人が安保法案を「違憲」とコメント。安保法案の合法性、正当性が揺らいでいます。
:安保法案 正当性さらに揺らぐ 歴代法制局長官4氏「違憲」 tokyo-np.co.jp/article/politi…