「東京新聞」(2013年11月26日)が届きおました。私のコメントが紹介された記事「横浜 費用弁償復活 市議「道理ない」「市民感覚合わず」4割が受給拒否」が掲載されています。
「しんぶん赤旗日曜版」(2013年12月1日)が届きました。私の短いコメントが紹介された記事「猪瀬都知事 徳洲会から5000万円 面会同席者が「選挙資金」本誌に証言」が掲載されています。
高校教員から「進学底辺校」という新たな専門用語を聞いた。ほとんどの生徒が私立大学に進学し、就職者はほとんどいないが、ほとんどの生徒が推薦・AO入試で合格し、学力に難があるという高校のことだという。
「応接室だと思ったのは、教師用の休憩室でした。そこには、冷蔵庫やコーヒーメーカー、さらには、マッサージチェアーが置いてあって、自由に使ってよいそうです。」
flipped-class.net/wp/%e5%8f%8d%e…
「シンガポールのほとんどの学校には、シンガポール大学で開発されたLMSが導入されていて、教師、生徒、親御さんがログインして情報を共有できるようになっているそうです。宿題などが出ると、内容をLMSで確認することができるので」
flipped-class.net/wp/%e5%8f%8d%e…
.@Beatmafia72 @minorucchu だがな、傍聴席の人間は荷物も預けセキュリティチェックもし。名前も記入し国会内で傍聴しとるのに口を塞ぐはやりすぎだべぇ
(T ^ T)
刑法188条かのう(T ^ T) @asahi_kantei: 「特定秘密は古墳じゃないんですから」海江田・民主代表 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/dcy0 #特定秘密保護法案
「40代のうちにマルエン全集読破」計画をたてたものの、自身がないので30代のいまから読み始めています。普仏戦争からスタートしています。昔教科書でアルザス・ロレーヌ地方の話は読んだ記憶がありますが、この戦争は1ヶ月ほどなんですね。短いのですが、読むべきものは多い。
この期に及んでも「反原発」「秘密保護法」「TPP」といった問題の底流を把握して一緒に抗議できない日本の市民運動の意図的な分断と縄張り争いの危険について批判してきたが梨のつぶてだった。その弊害が「秘密保護法」の緊迫した状況への意識の薄さや対応不足として具現化されていると思う。
日本の民主主義の実態だと世界に発信されてしまったべw 特定秘密保護法 対象 ? ニューヨークタイムズ報道:傍聴席で抗議の声あげた男性が口に詰め物を入れられて衛士につれてかれる nytimes.com/2013/11/29/wor… pic.twitter.com/1WFvJ3UIq1
権力を握れば何をやってもよい、一生懸命声を上げて反対する人は雑音でしかない、というのが今の自民党だろう。→石破氏ブログに批判の声 「政治家としての資質を疑う」 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/dczg