衆院の議員会館を回ったら、退去する前議員の事務所で資料のダンボール詰めや運び出しで秘書らが忙しそう。260人を越える議員、800人近くの秘書が失職するという。民主党前議員の秘書の一部は自民党に移る人もいるらしいが、「政策はあまり変わらないので困ることはない」と某党職員(J)
共産党は,地盤看板はともかく,お金は持っている政党だ。しかし共産党は今回,金すら持たない維新の会に日本中で惨敗しているのだ。この事実は,きちんと見据えた方が良い。
前エネ庁次長の今井氏は夕刊紙にも登場。嘉田県知事(未来代表)が講演で「4月中旬に今井次長が来ました。『再稼働をしないと電力不足になりますよ』と言ってきた」と、再稼働の脅しを受けた相手と紹介している。橋下氏が今井氏と2月に密会し大飯再稼働で意見交換していたと暴露したのは赤旗。(津)
共産党を応援している人に是非お伝えしたい。皆さんは,それぞれ色々な形でその活動を支えたのだから,負けた時にはちゃんと文句を言って良いと思う。監督の采配に文句を言い,新人の採り方に文句を言う,それは支援し一票を投じた者には許されていることだと思うが,如何か
ところで…今低空で飛行したオスプレイ、会社の窓ガラスすべてが振動したぞ!いい加減にしてほしい、隣は学校だよ!
今回のような戦い方では勝てない。それははっきりした。ではどうするのか,今までと同じような戦い方だけしていたのでは駄目なのだ。原発事故の危険を予見した慧眼の政策集団が,このまま埋もれていて良い筈がないではないか
片山さつき議員,安倍総裁は,どんどん自民党憲法改正草案の議論をして,世論に訴えかけるべきです。@katayama_s
しかし,保守派の人たちやいわゆるネトウヨは,なんで,自民党憲法改正草案の宣伝をしないのだろうか? 避けたい話題なのか?
戦争中に食うものが無かった人が「二度とあんな思いしたくない」と右傾するなら対話するが、戦争中にお汁粉食ってたブルジョアが核武装を言ってるのがどうしても許せない。石原慎太郎は血の滲むような努力と苦労をしてない。
自民党が年明けにネット選挙を解禁とする根拠は、自民党が一番ネットを有効に活用し広報的に自分たちの思いを伝えていたところにあります。 #radioVJ
ここ最近アメリカのニュース番組を見ていると、向こうさんは「どうやって金持ちから税金を回収するか」という難題をずーと話し合っているわけだが、一方の日本では貧乏人をどうやって切り捨てるかの話をしている。なんだかいつの間に、私達の国は随分と遠くに来てしまった気がする。
イギリスの政党助成金は確かに安い。安いが,表記の下院経費不正請求事件などは,それゆえの病理現象という見方もできるのではないのか?そもそも英国政党助成制度は,元々なかったものが2000年に導入されている。ブレア政権下でのことである。ndl.go.jp/jp/data/public…
一番象徴的なのは日米比較。赤旗はアメリカに政党助成制度はないと指摘する。これは事実。だが,アメリカでは議員秘書制度が発達しており,秘書雇用手当が議員一人に対し日本円にして数億円規模で出ているという事実を看過している。ndl.go.jp/jp/data/public…
赤旗にはよく政党助成金制度の批判が載ってるが,率直に言ってフェアでない記事が多い。というのは,この制度の国際比較をする場合には,国が「政治家のためにどれくらいお金を使っているか」を比べるべきなのに,政党助成金の部分だけ切り取って比べているからだ
勿論,税金から出すお金である以上,使途の適正化をどう図るかという問題はあるし,現行法に改善すべき点もある。しかし,我が国の政党政治を正しく発展させるために使われる限り,それは公金の正しい使い方というべきなのではないか,と,私は思う
毎日◆韓国:暗殺、自殺… 歴代大統領、哀れな末路 goo.gl/522KQ 「建国の父」といわれる李承晩(イ・スンマン)氏の時代から亡命や暗殺、本人や家族の逮捕など哀れな末路をたどってきた」
何より,政党という組織を介在として,未だ議員の地位を持たない若者を食わせ育てる場がないと,世襲の弊害を永久に除去できなくなる危険がある。まあ,そこに松下政経塾なんてものが出てくる余地があった訳だが