ルネサンスでずいぶん時間を取ってしまったので、この辺りで切り上げて、バロックに回りました。
カラヴァッジョ
「女占い師」

カラヴァッジョの作品はかなりあります。バルビゾン派や印象派に早く回りたくて、撮影が減ってしまいました。
ラ・トゥール
昨今、評価がグッと上がっている、ラ・トゥールは2点あります。
「大工の聖ヨセフ」

レンブラント・ファン・レイン
「ダナエ」
今年、ティツィアーノの「ダナエ」を観ましたが、レンブラントの方が好きですね。
そうそう、大塚国際美術館は、なぜかティツィアーノは少ないですね。
「ダナエ」「フローラ」「ウルビーノのヴィーナス」も無い!まだ作品を増やしているので、ぜひ、「フローラ」等も加えもらいたいです。

ヒエロニムス・ボス
「快楽の園」
扉の開閉がけっこう時間がかかって。普通に展示してほしい。
それとテーマ展示もあり、作者の作品があちこちに散らばっていて、閉館まで粘っても見落としがありました。「ゲルニカ」が見つけられなかった言ってる人がいましたね。ピカソのスペースには、展示されて無いので。


ピーテル・ブリューゲル
「バベルの塔」
大小バベル好きです。不穏感では、小バベル。

「雪中の狩人」

「ネーデルラントのことわざ」

アングル
「泉」

「グランド・オダリスク」

「トルコ風呂」

ドラクロワ
「民衆を導く自由の女神」

「ギオス島の虐殺」

「サルダナパロスの死」

ダヴィッド
「ホラティウス兄弟の誓い」

「レカミエ婦人の肖像」

「ナポレオンの戴冠式」
とにかくびっくりするほど大きい!
細部まで丁寧な質感が感じられ、感激。


ヤン・フェルメール
「真珠の耳飾りの少女」
独特の青の色がやや薄い気がします??

「手紙を読む女」

「牛乳を注ぐ女」

「デルフトの眺望」

次回は、バルビゾン派、印象派です。
カラヴァッジョ
「女占い師」

カラヴァッジョの作品はかなりあります。バルビゾン派や印象派に早く回りたくて、撮影が減ってしまいました。
ラ・トゥール
昨今、評価がグッと上がっている、ラ・トゥールは2点あります。
「大工の聖ヨセフ」

レンブラント・ファン・レイン
「ダナエ」
今年、ティツィアーノの「ダナエ」を観ましたが、レンブラントの方が好きですね。
そうそう、大塚国際美術館は、なぜかティツィアーノは少ないですね。
「ダナエ」「フローラ」「ウルビーノのヴィーナス」も無い!まだ作品を増やしているので、ぜひ、「フローラ」等も加えもらいたいです。

ヒエロニムス・ボス
「快楽の園」
扉の開閉がけっこう時間がかかって。普通に展示してほしい。
それとテーマ展示もあり、作者の作品があちこちに散らばっていて、閉館まで粘っても見落としがありました。「ゲルニカ」が見つけられなかった言ってる人がいましたね。ピカソのスペースには、展示されて無いので。


ピーテル・ブリューゲル
「バベルの塔」
大小バベル好きです。不穏感では、小バベル。

「雪中の狩人」

「ネーデルラントのことわざ」

アングル
「泉」

「グランド・オダリスク」

「トルコ風呂」

ドラクロワ
「民衆を導く自由の女神」

「ギオス島の虐殺」

「サルダナパロスの死」

ダヴィッド
「ホラティウス兄弟の誓い」

「レカミエ婦人の肖像」

「ナポレオンの戴冠式」
とにかくびっくりするほど大きい!
細部まで丁寧な質感が感じられ、感激。


ヤン・フェルメール
「真珠の耳飾りの少女」
独特の青の色がやや薄い気がします??

「手紙を読む女」

「牛乳を注ぐ女」

「デルフトの眺望」

次回は、バルビゾン派、印象派です。