goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウ館)」による開運ブログ

西鉄福岡天神駅から徒歩5分にある福岡占いの館「宝琉館」天神店と福岡六本松駅から徒歩3分の宝琉館六本松店のブログ

節分から立春へ 2018年の運勢が本格スタート 福岡占いの館「宝琉館」

2018年02月03日 23時26分34秒 | 宝琉館天神店のご紹介

本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

福岡占いの館・宝琉館スタッフのブログです。

Kaiuntesoupink2018

2月3日は節分で運命学上の一年の締めくくり。

そして2月4日(立春)からが本格的な2018年のスタートです。

日本人にとっては新たな1年を過ごす上で指針となる何らかのライフコンパスを求めるものです。

これから、大いなる一歩を踏み出して人生の大海原を航海する羅針盤が必要な人もいるでしょう。

全国各地から福岡、天神にやってきて福岡占いの館「宝琉館」 にご来館する方々が増えています。しかも、自分の開運、家族の開運のためにどうすれば良いか、熱心にお尋ねになっています。

2月4日(日)~5日(月)午前11時~午後7時の時間帯、深川宝琉先生による開運鑑定会宝琉館天神店 で行っています。

2月6日(火)~10日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館のプロ鑑定士メンバーたちによる開運鑑定会は宝琉館天神店 で行っています。

深川宝琉先生による鑑定はこの期間、宝琉館天神店 か宝琉館六本松本館で行っています。

福岡占いの館「宝琉館」 では、様々な占術の観点を含め、開運のために深く、直接鑑定していきます。

Houryuu

関心のある方は福岡占いの館「宝琉館」 にご来館ください。

2月27日(火)午前11時~午後4時の時間帯、東京・品川で先着3名のみ、直接鑑定を行います。鑑定料は60分1万6000円あるいは90分22000円です。

直接鑑定を希望の方は問い合わせフォーム あるいは電話でご連絡下さい。

東京での鑑定会を希望される方が多く、不定期で行っていますので、ご希望の方は個別でご連絡下さい。

2月を迎え、進学、就職、転職などの季節となってきました。

占星術は多種多様にありますが、四柱推命紫微斗推命西洋占星術 を通して自分の社会的能力、つまり仕事運をじっくり見つめ直す機会とすることは大変有効なことだと思います。

ネットで鑑定を受けたい方はネット鑑定の公式ウェブサイト「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

直接鑑定を受けたい方は福岡占いの館「宝琉館」のウェブサイトからお申し込み下さい。


 ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆

 

 

Img_1101

2月3日が1年を締めくくる節分、2月4日が運命学上のスタートである立春で今年の運勢を見通す上でとても重要な期間です。

運命学では2月4日からが新しい2018年の運勢圏に入り、  いよいよ運命学上の本格的な2018年に突入する時期が到来しました。

2月3日は節分、翌4日は立春です。

鬼は外、福は内」。豆まきで無病息災を祈る各神社は大忙しです。

Mamemaki1

きょう2月3日は節分(ぜつぶん)でした。

福岡市内では、筥崎宮、香椎宮、櫛田神社、東長寺、住吉神社、愛宕神社、飯盛神社、紅葉八幡宮などで無病息災の豆まきが行われました。

いたるところに鬼がいて、子どもたちに恐い顔を見せ、あまりの怖さに絶句した後、泣きわめく子どもたち。

それをあやしながら、厄除けをしていく年中行事に、こころがホンワカしてくるわけです。

翌2月4日が立春で、日本では立春が一年の始まりとして尊ばれてきました。

Risshuntourai001_2

実際、運命学上も、2月4日からが2018年のスタートとなります。

立春を1年のはじまりである新年最初の日であるならば、節分は大晦日(おおみそか)にあたります。

平安時代の宮中では、大晦日に陰陽師(おんみょうじ)らによって旧年の厄や災難を祓い清める「追儺(ついな)」の行事が行われていました。

室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展し、民間にも定着していきました。

Mamemaki4

これが節分の豆まきの由来ですね。

節分には豆をまきますが、中国の習俗が伝わったものです。

豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があり、各神社でも豆まきが年中行事です。

鬼や大豆は陰陽五行説(「木」「火」「土」「金」「水」の五行)の「金」にあたります。

この「金」の作用を滅するといわれる「火」で大豆を炒ることで、鬼を封じ込めるという意味があります。

Img_1050

最後は、豆を人間が食べてしまうことで鬼を退治したということになるわけです。

鬼退治、豆まきには五行の論理がしっかり入っているのです。

運が悪い人を良くするのが開運を助けていくプロの占い師の仕事です。

凶運時に「改運」→「開運」する。

人によって、自力運が良い人、悪い人、他力運が良い人、悪い人、それぞれです。

細かいことになりますが、そのバランスの偏り方によって改運するためのアドバイスは違ってきます。

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。

公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。

 

【本格仕事運鑑定コース】…適職、転職、能力、今後の生き方、人間関係をアドバイス。 …5,000円、1万円各コース。

公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。

解決の糸口が見つかる一助として下さい。

 

 

  ☆--------☆--------☆-------☆

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 移転後の開運鑑定会のお知らせ】

 

 

  

Houryukantenjinurasimamap1

福岡占いの館「宝琉館」天神店は2015年7月以来、西鉄天神駅コンコース内のソラリアステージ2階で開店し、多くのお客様が熱心に足を運び、鑑定を受けてこられました。ご愛顧、心より感謝いたします。


この度、ソラリアステージの全面改装に伴い、天神店を天神の別の場所に移動しました。新しい天神店は2017年12月9日にオープンし、早速、好評をいただいております。


今後とも、占いの鑑定を受けたい方々、熱心にご愛顧していただいている皆様のさらなる幸せと開運のために福岡占いの館「宝琉館」天神店に足を運んでいただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

宝琉館天神店の新鑑定所

福岡占いの館「宝琉館」天神店

 

Urasimabilldingmap1

福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724

電話占い 092-406-6764(準備中)

それぞれに合わせて、しっかり鑑定して開運アドバイスしていきます。気になる開運ポイントを鑑定で受けていきましょう。

福岡占いの館「宝琉館」は西鉄福岡天神駅から徒歩5分の天神北バス停前(浦島ビル6階601)と六本松駅前にある福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」六本松本館の2つがあります。

●「宝琉館」福岡天神店:福岡県福岡市中央区天神3-1-13浦島ビル601
固定電話 :092-724-7724 

電話占い&FAX092-406-6764

●「宝琉館」本館:福岡県福岡市中央区六本松4-9-35 第二吉川興産ビル403
固定電話&FAX : 092-771-8867(携帯09034166230もあります)

 

【福岡占いの館「宝琉館」六本松本館のご紹介】

 

 

占いスクール「宝琉館」 では手相鑑定や手相教室も行っていますが、少数精鋭のマンツーマン教育です。「宝琉館」 の内容をご覧下さい。

 

 

  ☆--------☆--------☆-------☆

 

 

敵を知り、己を知れば百選危うからず。

公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。

Kippouigo008

それぞれ一人ひとりの運勢は同じ干支(えと)生まれでも十人十色です。真に自分の運勢を知りたい場合、公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「四柱推命」欄 「大吉祥! 読むだけで覚醒する2018年の運勢」   を本格鑑定できるようにしています。関心のある方はご覧下さい。

Etodesgin1

九星気学で見る2018年(平成30年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい) 二黒土星(じこくどせい) 三碧木星(さんぺきもくせい) 四緑木星(しろくもくせい) 五黄土星(ごおうどせい) 六白金星(ろっぱくきんせい) 七赤金星(しちせききんせい) 八白土星(はっぱくどせい) 九紫火星(きゅうしかせい) の順で紹介しています。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は非常に参考になります。さらには2018年の運勢が一体どうなるかを見るには「読むだけで覚醒する2018年の運勢」をお申し込み下さい。

天地人の運勢鑑定」にある本格仕事運鑑定コースでは、この点、本格的に鑑定を受けられますので、関心のある方々は鑑定申し込みフォームからお申し込み下さい。音譜

仕事運についても、国や地域を越え、この問題については全世界共通ですね。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆

 

 

Gf1420255523子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが名前です。

わが子が一生涯使い、背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがち。

そんな時こそ、姓名学に精通する専門家に頼るのもひとつの手ではないでしょうか。


Af0100031495先日も福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。

Seimeihanda002

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

Seimeihandan001ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。

業の際の商号・屋号・会社名の命名。会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万円です。

【運命学スクール 宝琉館】

運命学スクール「宝琉館」 館長 深川宝琉

Houryukanfukuoka001_2

Houryuukanmap100

《住所》 福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

鑑定予約 ℡090-3416-6230 

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

全国各地から直接鑑定を受けに来られています。

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

【占い開運館ホウリュウ(宝琉館)のルートマップ】

Fukuokachikateturute

福岡占いの館「宝琉館」は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所あります。

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、分かりやすくご来館できるようにしています。

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば、間違うことはありません。 

Ropponmatueki2_2

Ropponmatueki5_2

Ropponmatueki7_2

Ropponmatueki8_2

Ropponmatueki11_2

Ropponmatueki12_2

Ropponmatueki14_2

Ropponmatueki17

301horyukanbig

Houryuu005

300houryumap_2

Houryukanfukuoka001

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分、恵方参りの厄落としで... | トップ | バレンタインデーと春節へ開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

宝琉館天神店のご紹介」カテゴリの最新記事