植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

ワサビ(山葵)の株分け&茎のすり卸し

2017-11-20 | 我が家の植物

ワサビの株が大きくなり、株元が何だか窮屈そうな感じです。

少し時期が遅くなりましたが、思い切って掘り起こし、株分け開始です。

結構大きな株、小分けにして植え直すことにしたのですが、

株の中に気になる茎、ワサビのあの茎です。

これを植えてもどうかな~?と思い、太めの茎はすり卸して食してみることにしました。

綺麗な湧き水の中で育て上げられたものではなく、ただ土に植えて葉っぱと花を楽しんだワサビ。

まさかこんな茎になるとは思ってもいませんでした。

きめの細かい薬味用の小さめのおろし金(それでも少し粗目)を買い求め、すり卸してみました。

案の定、色は悪いです。でもすり卸した後、蓋を開けたら目を開けていられないほどの刺激が…

思わず目を閉じてしまいましたね~。

次はお味ですね、お刺身をこのワサビ醤油で食べました。

効いています、ツ~ンときて、チューブ入りのワサビと変わりなかったですね。

お隣さんに一株いただき、葉っぱも花も観賞して楽しんできたのですが、

まさかワサビを食することができるとは…

株分けしたものは元の場所へ植え、それでも余ったのでプランターへ。

ちょっと小分けにし過ぎた感があります。

それに気温が低くなったので育ってくれるかどうかは分かりません。(心配)

無謀なことをしてしまったかな?と。


 

こちらは株分け以前のワサビです。

気温が低い中でも葉っぱは元気。

ワサビ(山葵) 植える場所がなく、つつじの木の手前に

 

(クリック拡大) 株分けして、太い茎(根かな?)は別にしてみました 

              


緑色ではなく褐色の茎ですが

これを植えても葉っぱは成長しないのではないかと思い

すり卸してどんな味か試してみることにしました ▼


いよいよお試しです。

色は悪いです、茎の皮をこそげてすり卸してみました。

味は普通のワサビ味でしたが、見た目はちょっと…です。

クリック拡大▼

              

 

撮影:2017/11/14

ワサビ(山葵):アブラナ科ワサビ属

4月に咲いた花、白くて可愛い花です

 



植え替え後の様子を追加します。

元の場所に植えました。

大丈夫かな~ へなへなですが… ▼(2017/11/14撮影)

 

こちらはプランターへの植え込み

どうなることやら? ▼

                        

 


 

 【追記】

 翌年4月(2018/04/23 撮影)

株分け後、順調に綺麗な葉っぱを展開して、生き生きです。

ワサビ(山葵)▼ (左)プランター (右)地植え

  

 


 



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サザンカ(山茶花) | トップ | クリスマスホーリー ⇒訂正し... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワサビ栽培農園 (ninbu)
2017-11-20 16:09:04
puramuroiyaruさん、こんにちは。
ワサビを観賞用に栽培するのも凄いです。
でも、それを食べてしまうのも、もっと凄いことです。(笑)
ワサビは水のきれいなところでしか育たない、と言うのが常識ですね。
その常識を覆したのですから、凄いことです。
もう少し研究して、ワサビ栽培農園になるのも夢ではなさそうですね。(^-^)
返信する
凄いこと (のんこ)
2017-11-20 18:15:30
puramuroiyaruさん 今晩は~
ワサビが鉢植で育つ?そんな事ある?
清水でもなく真水でもなく土の中で育つ
なんて、驚きモモノ木サンショノ木・・・・
でも実物を目にして、世の中変わりましたね。枯れずに立派に育ち、おめでとう
サンです。
返信する
ninbuさん、のんこさん (puramuroiyaru)
2017-11-20 22:06:27
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
このワサビは、沢ワサビと同じものだと思います
(多分)が、普通に土で育てているから畑ワサビ
といった方がいいのでしょうか?
余り日当たりのいい場所ではなかったのですが、
それがかえって良かったようです。
以前ホームセンターで、ポット苗で売っているのを
見たことがありました。1ポット380円位でした。
花壇でも畑でも十分に育つということですね。
丈夫な植物なのだと思います。
私に育てられるのですから…。
返信する
山わさびの食べ方 (超新米爺ブロガー)
2017-11-23 09:02:21
葉っぱの輝きが気持ちいいですねー
自分は春から秋まで近くの山葵の群生する川に山菜採り、渓流釣り、きのこ採りを兼ねて行きます。
春は勢い良く成長して花を咲かせた頃根ごと採取して来ます。きのこ採りの季節には今年の葉は枯れかかり、来年の新芽が出てきています。そのままで雪の中で春を待つのです。
さて本題ですが私の食べ方ですが
その1 祖祖母から伝授、葉、花、茎、根をみじん切りにして、ビンなどに、90度くらい湯を入れて冷蔵庫に!
半日くらいでツユも具もわさびのからみで酒のつまみにたまりません。
その2 市販の酒粕と数の子を購入し、みじん切りにした山葵を(酒粕に砂糖、みりん、塩、数の子で味付け)混ぜ合わせる。
密閉して冷蔵庫で3日程で食べごろに$$$
返信する
いいですね~ (puramuroiyaru)
2017-11-23 11:48:39
超新米ブロガーさん、初めてのコメントになるかと思います。
みん花ではお世話になっていることと思います。
大変失礼しております。
群生する山葵、それこそたくさん収穫できるのでしょうね。渓流釣り、きのこ採りにもついていきたいくらいです。
すごくいい場所なんでしょうね。

その①のお話
これはこれはいい話をお聞かせいただきました。
私の場合はちょっとだけの山葵だから、そうできるかどうかわかりませんが、うまく根付いて株がもりもりとなってきたら是非とも試してみたいものです。
半日で出来上がりとは、いいですね~。

その②のお話
こちらも何とかできそうな気がします。
そのためには何が何でも元気に育ってもらわなくては…
だめな時は、季節に八百屋さんで売っているものを手に入れたいと思います。
大変ありがたいお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
超新米ブロガーさんのURL探してみますが、差支えなければ教えて頂けると有難いです。
コメントありがとうございました。

返信する
失礼しました (puramuroiyaru)
2017-11-24 00:07:02
超新米爺ブロガーさん、改めましてこんばんは。
失礼なコメントお許しください。
名前も間違っておりましたし、読者登録もしておりました。
いかにご訪問をさぼっていたかということになりますね。
今後気を付けていきたいと思います。
申し訳ありませんでした。
返信する

我が家の植物」カテゴリの最新記事