もぐさの灰を落としたり、チョークの粉を落とされたりしてすっかり汚れていたので、カーペットを買いました。
2.5畳で2400円、こんなに快適ならとっとと変えてりゃ良かった・・・
現金なもので猫も今まで寄りつかなかったのに、変えた初日から寝転がっているのでありました。 . . . 本文を読む
数ヶ月前に自転車に乗ってる状態で車にぶつけられた。
臀部を打ち、最近になって座骨神経痛が出始めとにかく座ってると痛くなってきて辛いという。
臀部を打って、筋膜のねじれが起こりそれが神経痛を起こしていると推理。臀部もそうだけど、自転車に乗っていたという事で骨盤隔膜も怪しい(お尋ねすると、やはりサドルで打ってるという)。
あと、衝撃により内臓の動きが制限されてる可能性があるので、腎臓・膀胱・大腸な . . . 本文を読む
お世話になってる方の息子さん。たびたびここで書きますけど、今回ちょっと動きがありましたので。
またしてもそのお母さんによくしていただいたので、手のツボの先生のところにお連れして、先生に直接施術・・・と言うのをプレゼントしようと思って問い合わせたのですが・・・梗塞発生後、時間が経ってると改善は絶望的・・と言うお返事をいただいて、じゃあ逆に僕が何とかしてやるわい!とファイトが湧いたのが、前回までのお . . . 本文を読む
えらく大層なタイトルで恐縮です。
先日、施術中に雑談をしていて、なるほどなーと思ったことがあったので自分用にメモをと思いまして。
生命力を発揮するのにはいくつかカギがあると思うんですけど、そのうちの一つは間違いなく
「頼られること、アテにされること」
ですなーという話。なんでお母さんが強いと言われるのか?恐らく絶対的に弱い赤ちゃんに頼られる(赤ちゃんの意思も、オカン側の思いこみもあると思い . . . 本文を読む