goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

メルカリで送料込み4000円のパソコンを買った

2020-02-13 21:07:58 | ごきげん
3行でまとめ
 ○もう買う必要もないのに毎日メルカリで中古パソコンをチェックしている
 ○送料込み4000円のwindowsパソコンを買った
 ○早速CloudReadyを入れてChromeBook化した

・・・また悪い病気が出た・・気に入ったものがあると、必要以上に集めてしまうです。特にデジタルガジェット系。

いやでも、今回のは本当に値打ちがある。バッテリーこそ死んでいるけど、処理速度もChromeBookには不必要なほど速くて小型、見た目もブルーで非常に気に入った!
実際に届いてみるとほとんど新品みたいな外観で、Windows8だったけど起動もやたらと速い・・。さて、これをどうするか・・・

正直、ChromeBookにする必要性も無いんだけど(メモリも4GBだし)、いや、やっぱり不要なものをそぎ取ったChromeOSの入ったノートパソコンが欲しい!と、思ってしまったんだからしょうがない。USB起動で音声・Wifiの正常動作を確認してインストール!




おお〜・・このシンプルな画面、たまらんなぁ〜(^o^)

ところが・・再起動させてみて驚いた。起動に30秒以上かかってるじゃないか。いや、HDD内臓タイプなんですが、それにしたって最初に入ってたWindows8の方が起動速いくらいで、ChromeOSは起動が速い!ってのはアレ、ストレージがHDDじゃないのが理由であって、Windowsに比べて優位ってわけじゃなかったな・・これはイメージ戦略にやられた。

結局、アマゾンで送料込み1200円のSSDを注文しました。まあ、ChromeBookブームが僕の中で終わったらUbuntuでもWindows10でも好きなの入れれば良いからな・・。

もう〜しばらくは絶対にパソコンは買わない! いやけど、転売目的だったら買っても良いかな・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「0才から100才まで学び続け... | トップ | 例のメルカリパソコン、Chrom... »