goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

「Endless OS」をちょっとだけ試してみた

2020-10-21 19:08:51 | ごきげん
軽量で!無駄がなく!動作がキビキビしてるOS!

昔からそういうOSに憧れてました。最近、Endless OSの評判を聞いて試しにDLしてUSBにイメージを入れてインストールせずにお試しで動かしてみました

最初、SDカードスロットにセットして起動しようとして失敗。BIOSレベルだとSDカードスロットは認識しないのか・・USBアダプタを使ったらあっさり起動。

特徴的なのは「教育に重きをおいたOS」なので、ゲーム!プログラミング!アート!なんかを無料で用意されてるアプリのチュートリアルも一緒に学習できるようになってるんですよね!ただし日本語以外で。日本語の入力などは出来るので実は英語学習目的だったら逆に望むところな状態なのかも知れません。

今回はお試しでUSB起動にしたのでやっぱり動作がもっさりしていて・・せっかくなので手持ちのPCを一台デュアルブートにしてちゃんと使ってみるかなぁ・・。最近はLinuxでも見た目をWindowsにそっくりにしてるものとかが出てきてて助かりますねぇ!

・・ただ・・Windows10が結局のところ実質無料で、動作も十分軽く、使い勝手も良いので結局趣味的な使い方になってしまうなぁ・・ChromeOSも画像とか動画に異様に弱いし・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の猫の近況 | トップ | 不登校16歳女子にトラウマ... »