goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

測定器その11 ハツ!

2013-07-17 12:53:03 | 健康探偵日誌
さて・・・測定器でいろいろと調べて、PHやミネラル・ビタミン・人工の毒物などで確かに改善をしてるんだけど、どうしても変化しにくい項目もあるわけです。

原因は分からないけど、結果的に減少した電磁波の害とか、狙い通りに改善したPHと珪素とか

僕の場合は

ビタミンE・セレニウム・心気脈の虚・小腸気脈の実・・・ここらへんがぜんぜん改善しません。

キネシオロジーによれば、心気脈に必要な栄養素としてビタミンEが挙げられているので、ちょっと関連がありそうですね。
さらに、セレニウムはビタミンEと効果が似ている上に、ビタミンEによって吸収が促進されるという事なので・・・ズバリ!僕に足りないのはビタミンE!間違いない!

さて、それはサプリで補うとして・・・キネシオロジーが教えてくれたもう一つのカギ・・・心臓は心臓の肉を好む!

と言うわけで、今までとっておいた実験なんですけどお肉屋さんに行ってハツ(心臓の肉)を買ってきました。

これを焼いていただくわけですけど・・・どうせだったら時間にもこだわろう。心臓が活性化するのは11時から13時(左半身の心臓・・と言う説もある。右半身は2時間遅れる)。

と言うわけで、先ほど11時を待って100g、いただきました。とりあえず毎日一食はこれで済ませよう・・・さてどうなりますか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑中お見舞い申し上げます | トップ | 斜頭症の男の子・・・に関す... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。