2年前まで出店していたGWのどきどきフリーマーケットですが、昨年に続き今年も「お客」として見に行きました・・・。
しかも、前売券を買い損ねて当日券を購入しての入場です・・・。
イオンモールの駐車場からメッセ方面を望みます。
今年は家を出るのが少し遅くなったため、いつもの県営地下駐車場ではなく、イオンモール幕張新都心に車を停めてそこから行く事にしました。
多少距離はありますが、駐車場代が掛ら . . . 本文を読む
今年も幕張メッセで開催された「どきどきフリーマーケット2016」に3日間連続で出店しました。
昨年は11月の「実籾ふるさと祭り」が開催されなかったため、昨年の幕張以来1年振りの出店となりました。
. . . 本文を読む
今年も幕張メッセで開催された「どきどきフリーマーケット2016」に3日間連続で出店しました。
昨年は11月の「実籾ふるさと祭り」が開催されなかったため、昨年の幕張以来1年振りの出店となりました。 . . . 本文を読む
今年も幕張メッセで開催された「どきどきフリーマーケット2016」に3日間連続で出店しました。
昨年は11月の「実籾ふるさと祭り」が開催されなかったため、昨年の幕張以来1年振りの出店となりました。 . . . 本文を読む
どきどきフリーマーケット3日目です。
毎回書いていますが、連続出店の最大のメリットは2日目以降の設営が手直し程度で済むことです。
今日も余裕で設営完了して、やや暇を持て余し気味となりました・・・。
営業開始と同時にshuさんのブースに行き、新作イラストのポストカードを入手したのも昨年通りです。
今日のお店はこんな感じです・・・。
1日目のように再び「クマ服」エリアを増強した配置としたのは . . . 本文を読む
どきどきフリーマーケット2日目です。
毎回書いていますが、連続出店の最大のメリットは2日目以降の設営が手直し程度で済むことです。
昨日よりやや遅く出発しましたが、9時には設営完了して、やや暇を持て余し気味となりました・・・。
今日のお店はこんな感じです・・・。
1日目に比べ、「クマ服」エリアを縮小して、一般品を多く並べました。
これは3日目に「クマ服」を温存するためです・・・。
今 . . . 本文を読む
今年も幕張メッセの「どきどきフリーマーケット2015」に出店しました。
恒例となった今年のメインイベントです・・・。
例によって3日間連続の出店です。
連続出店のメリットは設営が初日のみで済むという事なのですが、いずれにせよ最初は荷物の搬入と設営をしなければなりません。
受付は例年通り8時開始なので、7時30分頃出発します。毎年思うのですが、荷物を運ぶ事を考えると、もう少し早く出た方が良いのか . . . 本文を読む
今日は京成線実籾駅前で開催される「実籾ふるさと祭り」に出店しました。
毎年11月3日に開催され、今回で4回目の出店となります・・・。
このイベントは道路が歩行者天国となる時間に限定されるため、営業可能な時間は実質4時間程度と短いのですが、(今までは)その割にそこそこの売上があったので効率が良い会場なのです・・・。
. . . 本文を読む
早いもので、あっという間に3日目になりました。
昨日の不調を挽回すべく、私も相方も「勝負」の配置換えをしてみました。
トータルで赤字となるようならば、来年はもう無いかも知れず、そうなれば幕張出店は今日が最後という事になります・・・。
最終日(5日)は例年ステージイベントがあり、昨年まではAKB48(の数名)が来ていたのですが、今年はそのようなアイドルの出演予定が無い事も不安要素ではあります . . . 本文を読む
どきどきフリーマーケット2日目です。
連続出店の最大のメリットは、置きっぱなしにできる事です。
なので、8時過ぎに会場入りして9時には設営完了となり、後は他のお店を下見できます・・・。
但し、開場前の出店者同士の売買は厳禁なので、あくまでも下見です。
という事で2日目です・・・。
2日目(5月4日)の出店者リストです。(拡大できます)
一応200番まで埋まっていますが、実際には抜けが . . . 本文を読む