goo blog サービス終了のお知らせ 

春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

木星と土星の超大接近!

2020年12月22日 | 天文台

こんにちは、さかいです(*^-^*)

 

 

昨日~本日にかけて397年ぶりに木星と土星の超大接近します!

 

…ですが星の館は混雑なども考慮して休館しております。

どちらにしても残念ながら曇天のようですね(:_;)残念過ぎる…。

 

 

 

 

なんとか晴れている日にみんなに見てもらいたい!そして撮影したい!と思いながらチャレンジしてみました。

 

いよいよ最接近が近くなってきた12月20日(日)の夕方、バッチリ晴れて撮影することができました♪

 

 

写真で見ると超大接近に見えない気もしますが、140倍の望遠鏡で同じ視野に木星と土星があり、

それぞれの特徴が見える!こんなことはそうそうないのです!!( `◇´)大興奮っ!!!!

 

 

次に木星と土星がこんなに近づくのは60年後ですって…。

さかいさんは100歳間近…。

健康で長生きをせねば!!!!!

 

 

さかい

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』     
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆


星の館の開館時間変更

2020年07月04日 | 天文台

星の館の再開から1ヶ月が経ちました。
7月からやっとドームと研修棟の利用が可能となります。
研修棟内は人数と時間の制限がありますが、
大きな望遠鏡でも、やっと星の案内ができるようになりました。
今月末からは木星や土星の案内が始まるので、
大きな望遠鏡が使えるようになってホッとしています。

7月になって利用状況が変わっていますのでご案内します。
【開館時間】
新型コロナウイルス感染拡大防止対で
施設内の消毒作業の時間を十分に確保するため、
開館時間は以下の通りとなります。
 午後2時~午後9時(終了時刻を30分短縮)

【研修棟内利用時間】
一度の入場者数及び滞在時間を制限させていただいております。
一組20分、最大12名までの利用。
また、マスク着用をお願いしております。
皆さんにはご不便おかけいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

【紙コップ】
望遠鏡を覗く際にアルコール消毒以外に、グループごとに紙コップを渡し、
レンズに装着して覗いてもらっています。



この紙コップ・・・面白味がない、と
スタッフさかいがこんなオリジナルを・・・。



みんなと違った紙コップでレンズを覗きたい!
という方はぜひ、ご持参ください!
そしてスタッフに見せびらかしてください!
皆さんの力作、お待ちしております!

よっしー

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

開館日 :金土日

開館時間:14:00~21:30

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

 


本日休館!でも日食を楽しもう!

2020年06月21日 | 天文台

本日、部分日食が起き、
星の館としても非常に楽しみな天文現象☆
ですが、星の館に人が集まり、三密を避けることが難しくなります。
よって春日市との話し合いの結果、本日は終日休館が決まりました。

でも!あきらめてはいけません!
太陽が半分も欠けるんです!
これを見逃すと次に見れるのは2030年!
10年後!ぜひ、見ておかねば!
ちゃんと家で楽しめる方法があります!
よっしーはコレを用意しました!



皆さんも家にある小さな穴が開いた物を用意して、
部分日食中は影をみて日食を楽しみましょう♪
また、小さな穴で文字を開けた紙を用意するのもOK!



日食の時間

【福岡】
食の始まり 15:59
食の最大  17:09
食の終わり 18:11

直接、太陽を見たら目に危険なので絶対見ないでください。
直接見ても、部分日食は見えません!

さて、どんなふうに見えるかな??
また後日、報告しますね!

よっしー



今週の開館時間&動画UP情報

2020年05月28日 | 天文台

こんにちは、さかいです(*^-^*)

先週から星の館は開館再開しました!

「待ってました!」とたくさんの声をいただき嬉しかったです(*^-^*)

 

 

今週も開館します♪今週の開館時間は

14:00~19:00

 

お昼は太陽観察、

夕方は月の観察

を行う予定です。

 

 

 

 

 

さて、話は変わりますが本日28日(木)18:00

YouTube『星の館チャンネル』の動画を更新する予定です。

 

【おおぐま座こぐま座のおはなし】

動物園のクマはまんまるのみじかいしっぽが生えていますよね!

しかし、星座絵のクマはなぜか長~いしっぽが生えています。

 

 

ねっ?

 

 

 

日本のクマはしっぽが短くて、外国のクマはしっぽが長い?

 

 

いえいえ、しっぽが長いクマはこの2頭だけです。

ではなぜこの2頭のクマはしっぽが長くなってしまったのでしょう?

 

それは【おおぐま座こぐま座のおはなし】を見ればわかるはず…!!!!

乞うご期待♪

 

 

さかい

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

開館日 :金土日

現在限定開館:14:00~19:00

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆