デュアルショック4ですか。純正の。
あれはPSなのでというかソニーなのでというか、十字キーが真ん中で分離しているわけですわな。
アクションだのシューティングだのをするとリニアに動かせなくて困る。あと指痛い。
というわけでとりあえずなめらかな十字キーをと「ワイヤードコントローラーライト for PlayStasion4」をゲット。
おしい。いろいろおしい。
Optionボタンがもう少し右上…×□の線上にあれば押しやすいのに。
アナログスティック…はしかたないか。ツルツルで滑るけどコストの問題だろう。押し込みのクリック感はいい。
裏のグリップがわりの凹凸もおしい。上のほうにはいらない。指の途中が当たって痛い。
十字キーの軸が短いので真ん中押し込んで四方にまわすと浅いのだけれど、これは慣れの問題か。
LRが押しやすい…かわりに誤爆しやすい。人差し指をおいておく場所がないの。
子供でも使いやすい大きさというが、私の手でしっくりくるってことは、こう…分厚くね?
タッチパッド機能はオマケ。
というかスティックで代用とかよく思いつくもんだ。
最大のメリットは軽いことと十字キーがなめらかなことかな。
軽さはまあ振動しないしワイヤレスでもないから当然といえば当然なのだけど、もともと有線でしか使ってない私にはちょうどいい。
しかしまあ…薬指・小指の握りがあるのになれると、こういう普通のパッドは握りがしんどくなるな。
ちからのはいらないゆるりとした操作なら軽さのおかげで非常に楽なのだけれど。
じつはアケアカ用にファイティングスティックmini for PS4 を買いたかったのだ。
Amazonで適正価格で出てきてたので入荷するようになったのかと油断してたらまた無くなった。中古が新品より高いとか…プレ値になってんのか。
for スイッチのほうは安いしイッパイ出てるのに。