goo blog サービス終了のお知らせ 

星田人の雑記

思ったこと悩んだこと何でも

Windows updateでPCが起動不能になる件の伝聞。

2025-06-19 18:35:47 | パソコン/コンピュータ
伝聞上等! ラシ・インダー
…あんまりかっこよくならない。

さて。


まず。
セキュアブートのDBXは、UEFI/BIOSを書き換えてくるウイルスの対策で、UEFI/BIOSのバイナリがこうなってたらアウト、っていうブラックリストだそう。
DBXは可変長とだけ宣言されていて、具体的な容量の設定は無いらしい。
Windows updateでこのリストが増えたのだが、一部のUEFIでDBXに用意した容量を超えていてUEFIがコケることが起動不能の原因だそう。

そのまま考えると
MSがupdateの条件としてDBXの容量を確認しなかったのが悪い。
UEFIやセキュアブートにDBXのオーバーフロー時の挙動が定義されていないのが悪い。
BIOSメーカーやPCメーカーが可変長としか設定されてないDBXに余裕を持たせなかったのが悪い。


なのだが、セキュアブートの規格には「DBXの更新の際にはDBXの容量を確認しろ」という決まりがあるらしい。
これがほんとならMSが一番悪い。ということになるか。

知らんけど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FMV買い換え。 | トップ | BIOS更新しっぱい。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコン/コンピュータ」カテゴリの最新記事