
天の川双眼鏡
天の川を観るための専用双眼鏡の工作を始めることにしました。 以前Nikonのワイドコンバータ...

ライト改良
ライトの光条を絞るため、ライトの前面にレンズをつけてみました。虫眼鏡などいろいろ試して...

ボランティアグッズ
時々、ボランティアで星空観測会に出かけることがあります。 星座・星を指し示すのによく使わ...

久しぶりの観望
今日は梅雨明け宣言がありました。久しぶりに土星を観望。 やはり、25cmは光量たっぷりです。...

ポラリエをシステムアップ
ポータブル赤道儀『ポラリエ』にパーツを追加しました。 ベースの本体は『星空雲台ポラリエ...

PoleMaster
一昨日、出張より帰宅するとテーブルの上に置かれていました。 まずNEWアトラクスで極望使用...

ポラリエ赤道儀
昨年末より予定していたポラリエのシステムアップ。やっと届きました。 組み終えてみて、バ...

ポラリエ専用微動装置
先日発売の、ビクセン微動装置が早々と入手できました。 ケンコーのスカイメモ用をお願いして...

同架しました。
LOSMANDY G11に昨年入手の鏡筒を同架してみました。 架台はニューアトラクスよりしっかりと...

小物入手
以前から気にかかっていた小物を入手しました。どちらも惑星撮影対策です。 どんどん円安に...