
canon astrocamera
デジカメinfoから魅惑的な情報 現在持っているIR改造カメラは5台。 Nikon D50 Canon 40D(冷...

鏡筒変更
先月、25cm鏡筒が変わりました。 昨年夏の火星接近まであった白い筒が、カーボン製の黒い筒...

6D用L字型プレート
今更ながら発売終了6DのL字型のクイックリリースプレートを購入しました。 以前から縦構図に...

テスト成功
先日作成したアダプターを使用して連続放置撮影のテストをしました。 結果は無事成功です。...

DCカプラー
タイムラプス用に導入したCASE RELAY。モバイルバッテリーを用いて6Dに電流を供給するのです...

SSD換装
現在使用のパソコンも2011年1月7日に購入したものではや9年目に突入。結構古くなりました。で...

5Vで4.5A出力
VIXENのAP-GOTO赤道儀(K-ASTEC改)を自動導入仕様で駆動するのに、12Vで2A近く必要になります...

火星大接近に合わせて
今年は15年ぶりの火星の大接近です。前回は2003年です。このときは地球との距離は5576万kmで...

ポータブルバッテリー
コスパの良いバッテリーを入手しました。20100mAHです。パソコンショプにありました。ANKERと...

レンズヒーター
レンズヒーターを作成しました。 今回は5Vポータブルバッテリー仕様です。ネット上では8Ω~1...