夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

18きっぷの旅@1995夏(後編)

2012年05月03日 20時54分07秒 | 鉄道・乗車記(アナログ)
1995年8月です

大阪駅近くの『新阪急ホテル』で一泊し、翌日の早朝、新大阪駅に向かいます。
そこから始発の『ウエストひかり』に乗って広島へ向かいました。 で、芸備線に乗車しまして


三次駅で後続の


急行『みよし』に乗り換えます……此処から普通になるんだよね。


備後落合では炎天下の下、約一時間待ちで


またまた非冷房のキハ47に乗り換え新見に向かい、これで芸備線は『乗り潰し』完了!
新見からは姫新線に乗車。 キハ120形のワンマン列車に乗車して


津山に到着。


此処でも少し時間があったので


急行『砂丘』を


撮影したりしてました。


津山から一気に乗り換え無しの快速(って言っても通過駅は少ないけどね)で姫路に向かいます。
――今じゃ上月での乗り換えが必須だからね。
姫路で『えきそば』喰って新快速で家に戻りました。
 

広島から芸備線~姫新線と乗り継いだ訳ですが、備後落合~新見の本数が少ないから此処を基準に乗り継ぎプランを作成しないと困った事になるんですよね。
でもノンビリとしたディーゼルカーの旅ってのは、良いですよね。

コメントを投稿