木曜日、余分に有給取った日にMPVを三度目の車検に出しまして、代車に何が来るかと思ったら

まさかの『ロードスター』、な訳無く
(運転するのは楽しいが家族乗せる時に困る)
デビューしたばかりの『MX-30』でも無い
(代車で使える程に出回っても無いでしょ!?)

『CX-30』
――正直言いまして個人的に『CX-30』って余り好きじゃないんですよ。 何故かって
・『クドいマツダデザイン』の一車種
(CX-3や初代CX-5、MAZDA6とかは『デザインのやり過ぎ感』が少ない気がしますが、このCX-30や現行CX-5、MAZDA3は『やり過ぎたデザイン感』がして余り好きでは無いんですよ)
・無駄にデカい
(そもそも俗に言う『スモールSUV』の殆どに言える事と思いますが)
・更に言うなら『CX-3』と『CX-5』の間を埋めるキャラクターの筈なのに何故か『CX-4』を名乗らなかったのか甚だ疑問
(一応、中国市場向けにCX-4がありますが、国内モデルと海外モデルで同名異種のクルマなんて結構あると思うが、何故にそうしなかったのか)

とか色々と文句を言っても始まりませんし、借りる身として贅沢言ってられません。
そんな訳でド素人のマツダ好きがテキトーなレビューをしたいと思います。

今回お借りしたのは走行8000㎞チョイの、前回の車検で借りたCX-3に負けず劣らずの新車に近いコンディション。
イメージカラーであるソウルレッドが輝く、2Lガソリンモデルです。
……借りた当日の午前中に撮影すれば晴れてたのに、忙しかったので曇天模様だった返却予定の土曜日早朝に撮影した画像が殆どになります(汗)
(その2へ続く)

まさかの『ロードスター』、な訳無く
(運転するのは楽しいが家族乗せる時に困る)
デビューしたばかりの『MX-30』でも無い
(代車で使える程に出回っても無いでしょ!?)

『CX-30』
――正直言いまして個人的に『CX-30』って余り好きじゃないんですよ。 何故かって
・『クドいマツダデザイン』の一車種
(CX-3や初代CX-5、MAZDA6とかは『デザインのやり過ぎ感』が少ない気がしますが、このCX-30や現行CX-5、MAZDA3は『やり過ぎたデザイン感』がして余り好きでは無いんですよ)
・無駄にデカい
(そもそも俗に言う『スモールSUV』の殆どに言える事と思いますが)
・更に言うなら『CX-3』と『CX-5』の間を埋めるキャラクターの筈なのに何故か『CX-4』を名乗らなかったのか甚だ疑問
(一応、中国市場向けにCX-4がありますが、国内モデルと海外モデルで同名異種のクルマなんて結構あると思うが、何故にそうしなかったのか)

とか色々と文句を言っても始まりませんし、借りる身として贅沢言ってられません。
そんな訳でド素人のマツダ好きがテキトーなレビューをしたいと思います。

今回お借りしたのは走行8000㎞チョイの、前回の車検で借りたCX-3に負けず劣らずの新車に近いコンディション。
イメージカラーであるソウルレッドが輝く、2Lガソリンモデルです。
……借りた当日の午前中に撮影すれば晴れてたのに、忙しかったので曇天模様だった返却予定の土曜日早朝に撮影した画像が殆どになります(汗)
(その2へ続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます