2017年8月4日です
(その3より)

DD51-825牽引のコンテナ貨物です

何時ぞやの山崎ほどでは無いが

なんだかんだ言って撮影を楽しんでる自分が居たりして(汗)

681系

『ホームライナー大垣4号』
続いて

683系『しらさぎ2号』

681系だけかと思ったら683系もまだ来てたのね。

朝ラッシュも終わりになり

貨物線も使って回送が走り始めました。

そうなるとボチボチ貨物も走り始めます。

EF210-18牽引の貨物です

キハ85系『ひだ3号』です

キハ85系って個人的に好きなので無くなるのは惜しいなぁ……

681系『しらさぎ3号』です

1号は、今回撮ってません。

って言うか気付いたら通過してた(笑)

EF64-1042牽引の

コンテナ貨物が来ると同時に

EF64-1028牽引の上り貨物が接近。

カブるかと思ったが

ギリで撮れた(汗)

今日は思ったよりEF210の確率が少ない気がする

地元に居るとEF210率が9割(当社比)だからね(笑)

311系下り普通と擦れ違う上り列車。
「4灯だから373系か? 珍しい」

いや違う

キヤ95だ!!

焦ってベストなショットが撮れなかった。

ちなみに珍客その3です。

本命その2が来ない代わりに、お釣りが来る内容!?
(その5へ続く)
(その3より)

DD51-825牽引のコンテナ貨物です

何時ぞやの山崎ほどでは無いが

なんだかんだ言って撮影を楽しんでる自分が居たりして(汗)

681系

『ホームライナー大垣4号』
続いて

683系『しらさぎ2号』

681系だけかと思ったら683系もまだ来てたのね。

朝ラッシュも終わりになり

貨物線も使って回送が走り始めました。

そうなるとボチボチ貨物も走り始めます。

EF210-18牽引の貨物です

キハ85系『ひだ3号』です

キハ85系って個人的に好きなので無くなるのは惜しいなぁ……

681系『しらさぎ3号』です

1号は、今回撮ってません。

って言うか気付いたら通過してた(笑)

EF64-1042牽引の

コンテナ貨物が来ると同時に

EF64-1028牽引の上り貨物が接近。

カブるかと思ったが

ギリで撮れた(汗)

今日は思ったよりEF210の確率が少ない気がする

地元に居るとEF210率が9割(当社比)だからね(笑)

311系下り普通と擦れ違う上り列車。
「4灯だから373系か? 珍しい」

いや違う

キヤ95だ!!

焦ってベストなショットが撮れなかった。

ちなみに珍客その3です。

本命その2が来ない代わりに、お釣りが来る内容!?
(その5へ続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます