goo blog サービス終了のお知らせ 

夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

山崎1997(その1)

2012年08月11日 20時53分08秒 | 鉄道・撮影(アナログ)
1997年8月13日です

当時にしては珍しく、お盆に休みが一日あったので山崎に撮影に行って来ました。


EF81牽引の貨物列車です
夜明けから時間が経過してるのか、結構明るいな。 周囲が。
山崎行く時は大抵夜明け前から居るのが常だからなぁ。


上り列車線をやって来たのは


EF58-150牽引の


臨時快速『ムーンライト八重垣(京都~出雲市)』です


『ムーンライト』シリーズ唯一(?)寝台車付きでした。
当然ながら寝台車は『青春18きっぷ』では乗れません。


向日町からやって来たキハ58系・急行『たかやま』回送です
――あんま、この塗色好きじゃ無かった。


EF65-1000牽引でやって来たのは


12系&14系座席車の『ムーンライト高知・松山』です
編成の凹凸は気になりますが、オリジナル塗装の編成故まだ『見れる』気がします。


内側線を行く『デカ目・原色』の113系です


『湖西線』幕なので京都から客扱いなのだろうが、高槻からの回送か?


これまた何処からの回送か? 283系『オーシャンアロー』です
京都で折り返し客扱いなのだが、283系の向日町留置って無かったよなぁ。 現在でも。


京都から戻って来た


『ムーンライト八重垣』の回送です


宮原配置だったっけ?


でなきゃ向日町に入るだろうから回送で此処を通過しないわな。
大抵電車は向日町・客車は宮原配置が基本だった気がするが……


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。