2010年8月です
(その2より)
叡山電鉄から再び

京阪に乗り換え

8000系特急の

ダブルデッカー車の

一階では無く

二階席で

淀屋橋へ移動します。

擦れ違う列車の屋根高さと比較すると、二階席の高さが解ると思います。
早朝出発だったので、少し眠たかったですが、約15年振り?の京阪本線を楽しんで

淀屋橋に到着。 そこから地下鉄でミナミ(難波)へ移動。
昼食は悩んだ結果、『しゃぶしゃぶNew Kobe』と言う店に入りましたが……
これは当たりだ!
同行者共々、満足し店を後にします。

近鉄『大阪なんば駅』に向かい、初めて『阪神なんば線』に乗車します。

途中の阪神尼崎駅です。

快速急行に乗車して

途中の

武庫川駅で下車します。

この駅は、なんと……

武庫川に架かる

鉄橋の上にホームがあります(梅田寄りから撮影)。

同行者の用事を済ませ、橋を渡ります。
――わざわざ改札に入って、向こう岸に渡った理由は……
(その4へ続く)
(その2より)
叡山電鉄から再び

京阪に乗り換え

8000系特急の

ダブルデッカー車の

一階では無く

二階席で

淀屋橋へ移動します。

擦れ違う列車の屋根高さと比較すると、二階席の高さが解ると思います。
早朝出発だったので、少し眠たかったですが、約15年振り?の京阪本線を楽しんで

淀屋橋に到着。 そこから地下鉄でミナミ(難波)へ移動。
昼食は悩んだ結果、『しゃぶしゃぶNew Kobe』と言う店に入りましたが……
これは当たりだ!
同行者共々、満足し店を後にします。

近鉄『大阪なんば駅』に向かい、初めて『阪神なんば線』に乗車します。

途中の阪神尼崎駅です。

快速急行に乗車して

途中の

武庫川駅で下車します。

この駅は、なんと……

武庫川に架かる

鉄橋の上にホームがあります(梅田寄りから撮影)。

同行者の用事を済ませ、橋を渡ります。
――わざわざ改札に入って、向こう岸に渡った理由は……
(その4へ続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます