
――飯塚、テメーの事は忘れてね~ぞ?
毎年の様に言われてるのが
愛知県の交通死亡事故ワーストワン返上!
確かに間違いなく都道府県別の交通死亡事故による死者数は、ここ数十年に渡りワーストワンな事が多い。
しかし、人口が多くクルマの保有台数が多けりゃ事故の件数も多くなるし、比例して死亡者数も多くなるわな。
所が不思議な事に、表立って『人口あたり(又は所有台数あたり)の交通事故死亡者数』って発表されないんですよね? 何故なんでしょ。
んで、古い資料で申し訳ないのですが2012年度の人口10万人あたりの交通死亡者数と自動車等1万台あたりの交通事故死亡者数を見ると、それぞれ
愛知県はワースト36位と37位なんですよね
まぁ、他の都道府県民が愛知県で事故を起こしても愛知県の数字としてカウントされてしまうんですから、純粋に愛知県民のマナー云々を語れませんが
表面ダケ見てても意味ないよ?
だからと言って気を抜いたりせず一層、安全運転するに越した事は無いのですが……
他府県からの観光客が夏季に一気に事故件数を増やしてた時期がありましたからねぇ・・
とは言え、運転マナーが良いとはやはり言えないですなぁ・・・特に最近は酷い気がする。(データとしての根拠は一切ありませんがね・・(笑)毎日の通勤での傾向だけみてるんで・偏見と言われればそれまでですので・・)
とりあえず「交差点内で停車するのはやめれ!」 これはマジで思う。
「あおれるもんなら、やってみな」
と言わんばかりの割り込みが(当社比)増えたと思いますから、最近の運転マナーが悪いと思うのは間違い無いと思います(汗)
その『あおり運転』厳罰化に貢献した宮崎某氏が執行猶予の判決を受けたって言うのは非常に納得出来ないんですが……(激怒)