3月31日、年度末になり、まさか病院で過ごしているなんて、思ってもいませんでした。焦る気持ちもありますが、本当に少しずつ少しずつリハビリを重ね、回復していくので時間が必要です。

リハビリ室に入ったら、2匹のヤギの写真が貼ったボードがあり、1匹は昨日、もう1匹は明日がお誕生日だそうです。私も紙のお花を広げて、ボードに貼りました。![]()

![]()
午後は何も予定がありませんでしたが、知人が面会に来てくれたので、手のリハビリの動画を一緒に見たりして、楽しくお話ししました。
朝食後、薬を飲むときに、窓からヤギが見えたので写真を撮りましたが、遠いし、さくが邪魔でよく見えません。

今朝、起きたら、右手の浮腫がかなり良かったです。実は、昨日、OTさんのリハビリで、右前腕に医療機器をつけて、電気治療のようなことをしていただきました。電気が流れたり止まったりを繰り返すのですが、流れた時の刺激で、手の指が動いて開きました。先生が、自分で見るように言ってくれたのですが、寝ながらですので、自分では見ることがむずかしかったのです。先生がスマホで撮影し、見せてもらいました。その効果なのか、今朝、手や指がスッキリしていました。今日も同じ治療をしてもらいました。今日は自分のスマホを持っていたので、先生が動画を撮ってくださいました。

リハビリ室に入ったら、2匹のヤギの写真が貼ったボードがあり、1匹は昨日、もう1匹は明日がお誕生日だそうです。私も紙のお花を広げて、ボードに貼りました。
OTさんのリハビリが終わり、1時間後にPTさんのリハビリがありました。
すぐに昼食で、食堂の窓越しに写真を撮ろうと片手で四苦八苦していたら、職員さんか撮影してくれました。

午後は何も予定がありませんでしたが、知人が面会に来てくれたので、手のリハビリの動画を一緒に見たりして、楽しくお話ししました。
明日の朝は雪になるとの予報です。
なかなかコメントが入れられなくて…💦💦
凄く頑張っているんだな~と
焦りは禁物と思っても、ついつい焦りを感じでしまうのは、当たり前ですが
とにかく、日々の積み重ねです。
私とは、比べものにならないご苦労ですが
お互いに、ボチボチ頑張りましょうね。
お近くでしたら、会いに行きたいくらいですが
コメントでの応援で、ごめんね🙏💦💦