goo blog サービス終了のお知らせ 

Hope & Life

ラブラドール・レトリバー・・・飼い主の日記帳 母犬Hopeと娘犬のLife 

今日も温泉に

2025-03-17 21:30:07 | 日記
今朝はもやがかかってまっしろでしたが、その後明るくなって晴れました。もう、お彼岸ですね。そして、今日はカナダで暮らしている娘の誕生日です。
今日は入浴日で温泉に入りました。前回は家庭のお風呂みたいな小さい浴槽でしたが、今日は大きい浴室でした。他にも3種類の深さが違うお風呂がありました。大きい普通の浴槽に入りました。元気なときは、身体が浮いてしまうことなどなかったのに、身体が浮いてしまいました。温まって気持ちがよかったです。戻る時は天気雨が降っていました。
リハビリでは、歩行練習をしています。支えてもらいながらですが、少しずつ歩いています。元気な時は何も考えず歩いていましたが、今は身体の使い方を考えながら歩いています。
病院といえば、消灯時間が早く、夜が長いものです。以前に入院した病院で22時消灯というところもありましたが、だいたい21時です。朝、起きると、デイルームで過ごします。リハビリに行く時、食事の時、入浴の時、面会の時、そして寝る時以外は、ずっとデイルームにいます。いつも21時少し前にトイレに行きベッドに戻っていました。その時、「このあと、どうしますか?」と看護師さんに言われ、寝るしかないのになんだろう、と思っていました。先日、看護師さんが、「寝なくてもいいんだよ。」と言うので、その日はベッドに入ってからラジオを聞いて過ごしました。普段、深夜2時頃まで起きているので、入院してからは、睡眠薬を2種類もらっています。それでも3時頃から目が覚めてしまいます。夜中にラジオを聞くようになって何日かしてから、「夜9時に寝なくてもいいの?」と別の看護師さんに聞いたら、「一応、ベッドにはいってもらうのよね。」との返事でした。そして昨日の夜、寝る前の薬を飲む時、看護師さんに「これからが長いのよねぇ、いつも寝るのが遅いから。」と話すと、「起きていていいのよ。騒がなければ別に。それと、翌日のリハビリに影響なければ。」と言われ、昨日の夜は深夜0時近くまで起きていました。それから寝たのですが、朝は4時に目が覚めました。遅くまで起きていられれば、ニュース番組も見られるし、普段の生活に近づきます。できれば睡眠薬を飲みたくないし。というわけで、今夜もテレビを見てすごしています。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜が長い (ねこママ)
2025-03-18 16:20:48
頑張ってますね。
本当に病院の夜は長いですね。

でも、hope-lifeさんの病院は、テレビやラジオがOKなんですね。
私の病院は、体調が悪い人が多いからか9時には消灯です。
暗くて本も読めずTVもダメです。
本当に夜が長かったです。

歩行練習
大変でしょうが、無理なくボチボチ頑張ってくださいね。
応援してますからね~~~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。