なぎさたんの好き放題劇場 Powered by さたん

8月25日7:30の臨時便より運行再開です。

【今週の】第18話・樫野家のビターな事情【夢色パティシエール】

2010-02-07 07:55:06 | 今週の夢色パティシエール
0700 早速ですが、期末テストです。オンドゥル語は大丈夫なんですか?

0701 いちごたんの蒲田行進曲です。

0702 山田さんは90分後とのダブルヘッダー確定です。私みたいに毎回リフレクタービット発射してりゃいいってわけにはいかないんです。

0705 神鉄の菊水山での脱線は日常茶飯事…そんな訳はない。大事を取って検車区に回される。あんだけ慌てる山陽担当…ニヤニヤ。

0706 この時点で「樫野総合病院」の文字を見抜いたワシは神認定。

0707 多いってレベルじゃない…あれ?ベルジャネーゾ卿はFP46話でネタを投下していたか。まさかな…関係者が見てる。そんなことはないよな。来ました。「白い巨塔」の浪速大学ではありません。

0708 女医さんだ。ジョイランド鯖江とは関係ありません。
あからさまなピンポイント射撃はやめなさい!!

0709 ちょっと、これは帝愛グループの黒服ですか?
ざわ・・・ざわ・・・の効果音準備を忘れるな。

0710 樫野のオカンに会う神鉄担当。たかが電車バトルに時間を費やすなんて…。怒り狂う神鉄担当。また何かネタを仕入れてませんか?

0711 山陽担当が聖マリー学園で首席を維持しなければならない理由が明らかに。

0712 朝っぱらからそんな、拉致監禁なんて。お仕置き?そういや、もう20年近く前にひらかたパークでやってた「ドラゴンボール&セーラームーン」に行かなかったんですが、まだお仕置きに来てません。

0713 あのおまじないの内容公開はやめたようです。そりゃ、成立した時点で番組終了なんですから。まさか…ここからの狙撃がバレている!?

0715 樫野のおじさんって婿養子だったんですね。姉の股尾への日勤教育が始まる。神鉄担当、これじゃ再検査です。

0716 これじゃまるで黒服ですよ。(黒服AA略)

0718 何ですか、このドSな番組は?こんなの子供に見せて大丈夫なんですか?

0719 電車バトルって何のためにするんですか???

0720 姉さんの特務検測本部執務室です。

0721 検測班長はお好み焼きにはうるせーですぜ。で、このオペラにはなんか変なものなんか入れてません。味っ子のような反射レーザー砲準備をしていたんですが…撃てません。

0723 おい、この黒服がダンナ(予定)だとぉぉぉ!!

 さて、次回は…あの覆面新快速が再び阪急2000系に牙をむく。あれ?覆面新快速のリベンジ戦はなかったはず、リベンジ戦なら東堂塾を持ってくるべきところ…いいんです。「このウンコ色」「ポンコツ」のLED方向幕で配役決めたんで。で、チーム神戸高速鉄道はチーム内恋愛禁止だったんだよな。そこはどうなるんだ?ええっ!!そんなもん、ワシが知るわけないだろうが!!

KSN氏ねとかそういう電波はFP41話のmksb氏ねだけで十分ですから。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
枚方パーク (どれみっち(青龍))
2010-02-09 21:17:36
初めて行ったのは1981年秋だと思う。
でも記憶に残るのは翌年春のアニメ大行進ですね。
うる星やつらですね。今にして思えば漫画アニメ共に最初にハマった作品です。
これが展示されてました。
まだビデオがなかったのでラジカセをTVの前に置いてカセットテープに録音して楽しむみたいなことしてたのです。

ついで女医ランドの話ですが、福井の場合大会開催の回数や賢竜杯予選の開催実績から、
鯖江店がQMAでは最も有名だったりします。
でも福井で最初にQMAの大会を行ったのは江守だったりします。我が本拠地ですね。
QMA2が出てすぐの頃に大会が開催されたのです。今より絶対弱いはずですが、
この頃が全盛期になるのでしょうね。

ここ数年、QMAの新バージョンが出たらやり込んだりもしますが、
末期になるとMFCばかりしてます。
今まさにそんな感じで江守に行ってもまずは麻雀ですね~。
本編の感想はまた
ひらかたパーク入園の歌 (なぎさたん@火鬼神)
2010-02-11 22:15:04
ひらパー ひらピー ひらポー♪

これがひらパー入園の歌なんです。
ひらパーといえばひらかた大菊人形…こないだ遂に終わっちゃいましたけどね。毎年CMやってたのは覚えてます。

大阪だと手前味噌でござんすがやっぱり新賢聖杯なんでしょうね。市内中心部での超過密ダイヤを捌いて来てたんですが最近はどうも電車特定区間から一気に地方交通線扱いの様相を呈しており、OTLしとります。ああ、そろそろこころの花を刈り取られそうですな。(番組違うから)

最近は養命酒を飲まないとやってられないというか、美希たん賢者昇格で、いよいよやることがなくなってきたんで、0221の競技@なんばでいよいよ6は終点に来たってな感じで、最近は目下「天下一将棋会」でございまする。
てんかいちしょうぎかい? (どれみっち)
2010-02-13 22:32:34
天下一将棋「界」だったら結構自信あるのですが、差し将棋は全然だめですぅ。
思えば15年ほど前、羽生さんが7冠達成かと叫ばれてた頃、
将棋の同人誌作って最後の晴海と最初の有明という端境期に運良く連続サークル参加できたことを思い出します。
さすがに今再び夢パティ本でも作って参加してみたいとは思わないなぁ。

養命酒についてですが、私も案外好きだったりします。
普段からホワイトリカーにとうがらし(たかのつめ)を漬けたものを造ってますが、
これに養命酒を1:1に混ぜて飲むのですね。
大変温まりますよ~。これは。

樫野家の話です。盛んに「どS」なんて言葉使われてました。
私が子供の頃は知らなかった単語ですが、現役小学生はちゃんと分かってました。
全く最近の若いものときたら。。
Sマリオクラブ (なぎさたん@0221 競技・なんば)
2010-02-16 23:12:07
テレ東系列でやっていたスーパーマリオクラブのラテ欄表示です。

いやぁ、いつ「SMクラブ」になるんだろうかとニヤニヤしてたんですが、木曜夕方6時の番組に「SMクラブ」を求める方が負けだったのかもしれません。ちなみにワシがSMとか言うのを知ったのは厨房の頃なんで…きょうびの小学生ときたら…。全く。

コメントを投稿