goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんのり幸せな日々

猫と一緒の毎日は、ほんのり幸せ。

初めの一歩

2006-09-06 | 猫たちの事

とっても人見知りの激しいシャア。 

私以外の人には全く近づこうとしません。

友人などが遊びに来ると、近づくどころかトンネルに隠れて出てきません。

 

ほとんど毎日我が家に来ていて、一緒に暮らしているようなものなのに、

彼とシャアの間にも、越えがたい高い壁がありました。 

 

彼は元々猫アレルギーの猫嫌い。

それがシャアとの関係を一層難しいものにしていました。

でも、私から見ると、彼には確かに他の人より懐いていると思うのです。

他の人が部屋にいると隠れて出てこないシャアが、

彼がいる時は普通に出てきて過ごしています。

決して嫌っているわけではないと思うのです。 

 

そんな二人の間に、先日ちょっとした事件がありました。

 

 

いつものように晩酌をしていた彼の近くを、シャアが通り過ぎようとしました。

すると、何を思ったか、彼がシャアを捕まえたのです。 

 

シャアは逃げる間もなく彼にとっ捕まりました。 

 

彼はシャアをヒザに乗せました。  ← 無理やり 

 

 

 シャ 「 あうっ! 何?何が起こったの?  」

 

 

逃げる間も与えず、シャアを撫でます。

イヤ、撫でるというより、擦ります。

 

 

ごしごし、ごしごし、ごしごしごし・・・・・

シャ 「 ・・・。力強い感じが、ちょっと心地よい・・・。  」

 

 

しばらくおとなしく擦られていたシャアが、彼のヒザから降りるまでが、約2分。

たった2分ですが、大事な初めの一歩です。

 

2分が3分、5分、10分と伸びていってくれたらいいなぁ・・・。 

シャアの方から寄って行ってくれるようになるといいなぁ・・・。 

 

そう思いながら、彼の服についたシャアの毛をコロコロする私でした。 

↑ やっぱり毛は速攻で取らないとダメ。

 

 

僕は緊張してちょっと疲れちゃったよ。

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい 一歩です! (mokomama)
2006-09-06 16:55:58
シャア君 良かったねぇ~

無理やりでも 抱っこされてるじゃない



この調子 この調子。

そのうち お互いが 慣れてきますよ。



シャア君がお気に入りの場所はどこだっけ?

カーペットの下ではダメだけど・・・



もこの場合 母があまり 猫が好きではなかったのよ。

ところが もこちゃん 母の指定の椅子が気に入ったの。

母が そこに いつものように座ると もこは母の膝の上に行くようになりました。

未だに 母と単に椅子の取り合いをしてたのか 定かではありませんが 

膝に乗られると 悪い気はしないでしょう。

もこを可愛がってくれるようになりました。

かくして 我が家の場合は めでたし めでたし でした。
返信する
おーーー♪ (アンスタ)
2006-09-06 22:24:42
最初の一歩

それが一番大事な一歩ですよね

家の母も猫嫌いでしたが、1年1年近づき…12年目の今…

猫ラブです

あと、12年したら彼とシャア君の関係も…
返信する
おぉ~! ()
2006-09-06 22:57:50
シャアくん、ちょっとビックリしながらも

逃げ出さなかったんですねっ

これを機にシャアくんから徐々に自然に彼氏さんへ

近付いていって仲良しになってくれるといいですね
返信する
彼さん (Sari)
2006-09-07 00:23:33
アレルギーは大丈夫なんですか?

私の友達(♂)は猫好きなのに、猫がいるだけで、くしゃみ連発、お酒が入ってると鼻水・涙だらだらです。

我が家には玄関までで入れません(^^;



でも猫って、意外に男性に力こめてゴシゴシされたり、ころんころん転がされてなでまくりされたりすると興奮して喜んでますね(^^)

うちは運動不足のときは主人に遊んでもらってます(笑←うちのコ、もしかして犬?(爆
返信する
あらぁ (めめ@はるか)
2006-09-07 22:10:29
大きな進歩ですねえ。

うちのダンナはいまだにこんなふうにはダッコできませんよ。

かりんさんの背中を自分のほうに向けてしか・・・・(^-^;)。

ダンナもかりんさんもまっすぐに硬直した状態です(笑)。

それでも、ダンナはたまにはかりんさんを膝に抱き上げたいようだし

かりんさんも抱かれている間、硬直したままじっとしてます(^-^;)。

お互い不器用だけど、それもスキンシップかなと思ってます(笑)。
返信する
コメントありがとうございます! (猫ママ)
2006-09-08 21:20:11
mokomama様



最近、彼がシャアに歩み寄ろうとしてるみたいなんです。

シャアはその時の気分によってかなり違いますね。

お母様もヒザに乗ってくるもこちゃんには目尻も自然に下がって

しまったでしょうね。

シャアのお気に入りの場所は・・・。

トンネルの中ですねぇ・・・。





アンスタ様



やっぱり、いかに猫嫌いといえども一緒に暮らせば情はわきますよね。

猫って子供のようなものですもんねー。

我が家では、ようやく初めの一歩です。

これからどこまで二人の距離が近づくか・・・。

12年かぁ。

・・・・長い・・・・。





梅様



逃げはしなかったですが、かなりビビッてましたね。

シャアも彼のことは気になってしょうがないみたいなんですが、

なかなか近づくまではいかないようです。

彼が手を出すと、ペロッと舐めたりはするんですが・・・。

シャー!っと威嚇する方が多いですね。

私も少しずつでも距離が近づく事を願ってます。





sari様



彼のアレルギーはだいぶよくなってるんです。

猫アレルギーって、慣れてくるみたいですね。

彼の様子を見ていると、チョビの毛よりシャアの毛の方が

ダメみたいです。

毛質が関係あるのでしょうか??

チョビは彼にゴシゴシされるのが気持ちいいみたいです。

いつかシャアもそうなってくれるといいなぁ・・・。





めめ@はるか様



とっても大きな進歩ですよね。

めめさんの旦那様もニャンコが得意じゃないんですね。

知らなかったなぁ~。

硬直したスキンシップだけど、そういうのも大事ですよね。

少しずつ少~しずつ、仲良くなってくれればいいなと思います。

返信する
Unknown (ねこてんし)
2006-09-08 23:57:44
わぁ♪

すごいです、すごいですっ♪

歩み寄りの奇跡写真ですねっ!

こうしてきっとちょっとずつ仲良くなって、慣れていくんでしょうね~♪

シャアさんの「びっくり!」が伝わってきますw

ぷぷっw
返信する
コメントありがとうございます! (猫ママ)
2006-09-09 20:14:19
ねこてんし様



わー、てんしさん。

お久しぶりですね~。お元気でしたか?

シャアが子猫だった頃は彼にもとても懐いてたんです。

久しぶりに見た抱っこ姿に感激しちゃいました。

少しずつでもこんな場面が増えていってくれればと思います。

シャアももうちょっとリラックスできるといいのですが・・・。

返信する

コメントを投稿