goo blog サービス終了のお知らせ 

Random Note

雑記帳です

大晦日にお墓参り

2022-12-31 15:34:30 | 日記
 もっと早めに行きたかったのですが、大晦日の今日、墓参りに行ってきました。そしたら、お寺にはまだ綺麗な紅葉。なんだか得した気分です。


 父も年末には必ず墓参りに一人で行っていました。もっと一緒に行ってあげればよかった。当時はそんなこと思いもよりませんでした。





 お墓には既にお花が供えられていました。まだ、お供えしてからそんなに時間が経ってない感じ。お線香の燃え残りをみても、まだ新しい。昨日誰かお参りに来てくれたのかな。

 誰なのか?

 従妹の○○ちゃん?それとも従弟の○○くん?
 まさかとは思うものの、それしか考えられん。この疑問が解けるのはいつだろ。


インターネットFAX📠

2022-12-20 08:22:16 | 日記
 自分は会社に内緒でやってる副業(昔はこっちが本業だったのですが)の方でインターネットFAXを使っています。今さらFAXと思われるかもしれませんが、この業界ではまだまだFAXが主流だし、むしろメールなんかよりFAXの方がどんだけ便利だよってマジで思ってます。
 このインターネットFAXというのは、スマホで外出先でもFAXを確認できて、送信することだってできる。だから本業をしながらもスマホで副業の方の顧客からのFAXを確認できるのです。そして、自分が契約しているKDDIの提供するpl-faxは留守電にもなって、外で留守番電話を聞くこともできる優れものです。
 このシステムがなければ、僕の副業は成り立たない。生命線ともいえるものです。

 ところが!

 なんと、このpl-fax、再来年で終了だそうです。物事、始まりがあれば終わりがある。変化の速いネット業界にあって10年も使えたのは長い方なのかな。

 調べるとメッセージプラスっていうインターネットFAXがpl-faxとそっくりで、っていうか、まったく同じみたいです。

インターネットFAXならMessage+(メッセージプラス)

 今度はこちらに乗り換えようかと思います。FAX番号が変わってしまうのが難点ですが。

 話は戻って、このpl-faxに限らず、サービスの終了についてです。思うのは始めるのも大変だけど、終わらせるのも大変だということです。
 自分も今やってる副業は自分で閉じなければいけないわけで、今でもついてきてくれているお客さんに迷惑をかけないようにしなければなりません。メーカーに対しても廃業しますんで後はよろしくでは済まないわけで、ちゃんと道筋をつけておかなければなりません。
 廃業も起業と同じくらい大変そうな気がします💦


迷惑メール・詐欺メール📧

2022-12-15 11:58:24 | 日記

 相変わらず毎日毎日迷惑メールやら詐欺メールが送られてきます。大体メールを見なくても題名やら差出人やらでなんとなくわかるんですが、上に貼ったメールは私の実名(モザイクかけてあります)が文面に差し込んであったのでちょっと驚きました。大抵、宛先は書いてなくて、書いてあってもメールアドレスだったりするのですが、こうやって実名が書いてあるのは初めてです(だと思う)。
 つまり、これ、俺の名前とメールアドレスが紐づいたうえで漏れてるってことですよね。
 なんか嫌ですね😕

YouTubeのCM「煙のない日本」が気になる

2022-12-12 14:12:04 | 日記
 このCM、最近YouTubeでよく見かけるんですが、ちょっと気になってます。ってか、ちょっと薄気味悪い。
 なんでかっていうと、まず、なんのCMなのか全くわかりません。煙のない日本と言っても、それは何の煙なのか?タバコなのか?工場の煙なのか?火力発電の煙なのか?
 そして、人のようなイラストが手をつないだマークは、なんとなく最近のニュースを賑わせてる教団のそれをなんとなく連想させます。
 ネットで調べたら、これはたばこメーカーのフィリップモリスのCMであることがわかりました。画面にも小さくフィリップモリスって書いてあるみたいなんですけど、これを普通に認識するのは不可能です。動画を止めないととても確認できません。
 なんとなく、あまり見たくないCMです。

Surface GO3買いました💻

2022-12-08 13:35:11 | 日記
 

 今まで初代surface GOを使ってましたが、いろいろ思い悩んだ末、surface GO3に買い換えました。surface GOの可搬性は比類なく、もうこれより目方のあるガジェットをカバンに入れる気力がなくなってしまいました。だけど、やっぱり、ちょっとCPUパワーが物足りない。そして、もう少し画面が広かったら。そしてその希望を満たすのは、やっぱりsurfaeGOしかないとの結論で、GO3にしました。画面は10インチから10.5インチへ。CPUはPentiumからcore i3になりました。タイプカバーとか、penとかも流用できて経済的です。

 これは、法人用のモデルらしくって、officeなし。自分はMicrosoft365を契約してるので、むしろofficeなしを探していました。

 PCのセットアップも久しぶりでしたが、随分簡単になった印象です。そして、OneDriveの使用がデフォルトになってる感じがしました。

 ただ、このOneDriveが曲者で(って思うのは自分だけかもしれんが)、使いこなすにはある程度知識が要りそうだ。自分は3台のPCを持ってるのでうまく使いこなせばDropboxがなくてもやっていけるのではと思ってるんですが、どうも、OneDriveのバックアップの設定のせいか、PCのデスクトップがもう一台のPCのデスクトップに上書きされてしまったり、もう、わけわかめ💦

 結局、OneDriveのバックアップ機能は封印しています。

 さて、次のステップは使わなくなった初代surface GOの処分ですがどうしましょ🤔昔だったら即ヤフオクに出品でしたが、今は何となく、いくら初期化するとはいえ個人情報満載だったPCを他人に譲るのはちょっと怖い、よね。ハードオフとかドスパラとか、個人情報を消去しますって言ってるところに買い取ってもらった方が安心かな。そうなると買取価格はせいぜい千円か二千円くらいかな。だったら、完全消去のソフトを買って、徹底的に個人情報の痕跡を消してからオークションに出しますか⁉

 それも面倒なら、結局、winタブとして手元に置いとくか、みたいな🤣