goo blog サービス終了のお知らせ 

心の運動・胃の運動 #6 -BLOGRAFFITI- / Honeyの見たり食べたり…vol.6

応援!Byungchan&VICTON💛
祓いたまえ 清めたまえ
みんなで幸せに、という日本文化を守りましょう

【武田邦彦】※削除覚悟※ 穢多非人(えたひにん)の真実

2022-05-30 06:16:09 | 美しい日本を (~web読み日記)
【武田邦彦】※削除覚悟※ 穢多非人(えたひにん)の真実
82,224 回視聴
2022/05/27
1940
低評価
共有
Thanks
クリップ
保存
武田邦彦の『昨日は晴れ、今日も朝』
マスコミが報じない武田邦彦先生の声をさまざまなVtuberがお届けします。

#武田邦彦 #穢多 #非人

武田邦彦先生のプロフィール
昭和18年(1943)6月3日生まれ。都立西高等学校、東京大学教養学部基礎科学科卒業。科学者、工学博士。1966年旭化成工業入社。同社ウラン濃縮研究所長、1993年芝浦工業大学工学部教授.2007年名古屋大学大学院教授、2007年中部大学教授。多摩美術大学、東京大学、東北大学、横浜国立大学などの非常勤講師、特任教授などを歴任。原子力委員会、原子力安全委員会、教育審議会、科学技術審議会などの専門委員を経験。名古屋市経営アドバイザー、富山市顧問など
70 件のコメント

Grace Suzuki
Grace Suzuki
2 日前
本日も素晴らしいお話でした!
41
デイジーマリー
デイジーマリー
2 日前
武田先生のお話は大変素晴らしいです。私の御先祖は、父方は商人、母方は士族でした。商人はお金持ちであったのは事実でして、父方は大きな庭にテニスコートが二つありました。母方は、士族でしたから、刀や掛け軸などがたくさん置いてあり、祖父はいつも刀に白い粉を付けて、ピカビカに磨き上げておりました。身分制度ができたのは結局はよかったことなのでしょうか。今でも、被差別部落ご出身の方々がおられますし、同和問題など、わからないことですが、根強く残されているようなこともきいたことがあります。その地区に入ってしまうと、なんだか雰囲気が違うようで、まだ小学生であった私は、一目散に走って帰った記憶があります。昔の事ですが、不思議な事が思い出として残っております。先生、勉強になりました。ありがとうございます。
30
ダヨかっか
ダヨかっか
1 日前
先生1つだけ質問が有ります。
農家が1番の金持ちだと言いますが
私が小学生の頃に『人間』と言う道徳の授業で使う教科書に有った話しで「おら達にゃあ口はねえだに」と言う話しを読んで4年生の時に泣いた記憶が有ります。
五作と言う物凄く貧乏人の百姓が居て、今で言う異常気象が続くと米の収穫が悪い年は昔の税金の米を年貢として納められ無かった時にはきつい罰が在ったり、五作には一人娘のモリイちゃんが居てこの子が栄養失調で体が弱って死にかけた時に「モリイ大丈夫か?『小豆まんまが喰いてえ』」と言われた五作は庄屋の倉から一握りの小豆と米を泥坊して娘に食べさせたのですが、その事件で村中が犯人探しをしてる最中に元気に成った娘は家の前で小豆まんま食って体が元気に成ったと歌いながらマリをついて遊んでたのを役人が歌声を聴き五作が犯人だッ!とばれて
引き捕らえられて当時の村の噂では橋を人柱で造ると川が氾濫しても橋が壊れないと言われてて五作は生きたまま人柱にされて一人残った娘モリイちゃんはその後誰とも口を聞かなく成り、数年後立派な娘に成長したのですが、ある時に一匹のキジが鳴いた瞬間に猟師に銃で射たれてしまった❗
その時にモリイちゃんが何年か振りにキジの近くで「成して鳴いただ❓おら達にゃあ口はねえだに。」と言う言葉を聞いた村人が「モリイお前口が聞けるのか❓❗」との問いかけには娘は返事せずにそれ以後モリイちゃんの姿を誰も見る事が無かった。
と、こんなストーリーなんですが
モリイちゃんも自分が歌った事が原因でたった一人のお父さんを死なせてしまった。そして、キジも鳴かなかったら猟師に見つけられずに死なずに済んだと言う本当に悲しい話しでした。
本当に百姓が裕福だったならこんな話しは無いと思うのですが…❗❓
7
MiiNA
MiiNA
1 日前
素晴らしい‼️
神回でした‼️
4
Sora Aoi
Sora Aoi
2 日前
極端な米経済でしたから、稲作に直接・間接にかかわる人を「人」、そうでない人を「非人」で、非人は悪い意味でもないです。人気の歌舞伎役者など芸人も「非人」で、千両役者の言葉がある程、貧乏でもないです。普通の人が農作を放棄して、入れ上げることを幕府が嫌ったための区別です。ハンセン氏病等で普通に働けない人なども「非人」扱いで、生活できるように乞食とかの権利を与えていました。乞食は、普通の人はできないと特別な権利でした。「非人=犯罪者」だけではないです。江戸時代は、メクラに金貸しの許可を与えるとか、ハンディキャップがある人が自活出来るように様々な支援がありました。明治維新でこうした独占的な権利が剥奪され、自由に参入される様になったので、こうした人が極端に貧困に陥った。その時のイメージが、現代に伝わっています。江戸時代は、そのイメージとは少し違いますね。
9
Yコナママ
Yコナママ
2 日前
実家の隣の人がいわゆる『穢多』の出身でしたが、全く差別無くご近所付き合いしていました😄
私が今でも感心するのは、その方は国民の祝日の日は、必ず玄関先に日章旗を掲げていらっしゃいました❗️🎌
133
キュア
キュア
2 日前
いじめのないいたわり合う国か。そんなの実現できたら素晴らしいよな~。なんでいじめや奪い合いばかりする国になってしまったのか、残念だわ(-"-)
51
がおー略
がおー略
2 日前(編集済み)
14歳どころか10歳もすぎれば何でも分かってますわ。

国際情勢とか、政治とか、歴史とか、いろいろ聞かされてましたが、

オトンがオカンを愚弄してたので、自分はずっとあれでしたわ。

基本的に、夫婦は、仲が良くないといけませんね。
29
令和のカラス
令和のカラス
2 日前
過去の身分制度と思われていた制度が、職業の分類であったと理解される様になった事を見ると、やはり、日本国本来の姿であったと理解致します。知らぬ間に、人びとを分断する目的で、差別的思想をすり込まれていた様に思われる。今後も、尚、誤解なき情報の提供をマスコミ界は、努力するべきと思われる‼️‼️‼️
69
ryu daisy
ryu daisy
16 時間前
穢多非人=売国で不当な利益を「得た非人」=戦後自民政治
武田先生の当選、参政、国守の躍進を祈ってます。
2
本江時夫
本江時夫
2 日前
この身分制度と云われたものは宗教的観念(又は概念)から来ていますね。
穢多(皮革業者・猟師など)と呼ばれた人たちは神道的な血の汚れを嫌う(=穢が多い=穢多)ということから来ていますし、女性(の生理)が不浄のモノとされたのも同様で、また、仏教的観念(不殺生戒)も影響していて、非人(特に殺人犯)も同様です。
工・商を蔑むのは儒教的観念からですが、日本の歴史学からはこうした宗教的なものが抜け落ちているように思います。
日本人は無宗教が多いと言われていますが、そうした考え方は改めたほうが宜しい(特に江戸期以前の歴史)のではないでしょうか。
6
猪熊大介
猪熊大介
2 日前
四つとか穢多とか、所謂「部落問題」がようやく謎が溶けました。日本人は全て平等だったはずが、いつの間にか差別が生じ、しかも陰湿な方向へ進んでしまってます。「いじめ」や「ハラスメント」も、戦争に負けたせいでしょうかね。
6
岩田晋
岩田晋
2 日前(編集済み)
身分制度はタブー視されて育った世代で、アイツは奴はみたいな感じで小声で噂話位で、だからといって面と向かって差別する様な事は無かった。しかし、当事者等は差別されている方が何彼につけ色々得だったり有利だったりするので火のないところに煙を立ててますよね!
17
hi tu
hi tu
2 日前
入力ミスです。
「権力とお金は"離"しておく」でしょう。
21
キラリ!一番星
キラリ!一番星
2 日前
参政党がんばつてください。党員になりたい!
22
snowy owl
snowy owl
1 日前
新型ウイルス=我々の味方、、、先生のは変わった見方、、されど、真実な見方。
1
河内山桃内
河内山桃内
2 日前
差別主義者が作ったウソ、というかそれを基に差別物語としたということ。ヒニンやエタの方々は江戸時代は裕福だったし。
9
mogurazz
mogurazz
1 日前
武田先生、面白いけどね。余り参考にならない。
3
壬野沙江美
壬野沙江美
2 日前
権力とお金は話しておく ❌
権力とお金は離しておく ⭕️
9
yasuyuki Nishi
yasuyuki Nishi
1 日前
所々に間違ったところがあるね。
不味沢匠・まずさわたくみ
不味沢匠・まずさわたくみ
1 日前
騙されやすいのも子ども
1
felonner
felonner
1 日前
日本に伝来した宗教が差別を作った。
明治時代から差別ができ、昭和に向かい、差別が強くなった。
tnk pocapoca
tnk pocapoca
1 日前
大人はノイズだらけ、子どもはノイズは少なく
新鮮に聞いているのでしょう。大きくなって影響しているように思います。
えたひにん恥ずかしけど初耳、ノイズは少ないはずじゃ😅
viet龍
viet龍
2 日前
良い話です。7月がまちどおしいです。
2
横島美千子
横島美千子
2 日前
金の茶室でも作るのかしら皇室の方は、今も昔も変りませんね。
2
Xミスター
Xミスター
1 日前
学問の自由もなかった。平等と言うなら租税は農民の意見を聞かずに武士が決めてはならない。
日本人のいいところは多々あるとは思いますが、贔屓の引き倒し的意見は承服しかねます。
武田先生がこんなに非論理的なのが不思議でなりません。
切り捨て御免などは身分制度の最たるものでは⁉︎
武田先生大丈夫ですか?
1
不味沢匠・まずさわたくみ
不味沢匠・まずさわたくみ
1 日前
誘拐されやすいのも子ども
シュガー!
シュガー!
2 日前
ん…そうですかぁ…。
ちょいと綺麗事のように聞こえるのは私だけ?
現実は違いますよぉー!
9
スマイルバロック
スマイルバロック
2 日前
権力=貧乏
力があるのは貧乏だ
借金だらけほど、力があるのは、まさにそれ、
tomoaki senoo
tomoaki senoo
2 日前
先生に問います 地球そして生命の誕生と進化 【完成版】は間違いないですか? もし間違いのない歴史であれば70億人のホモサピエンスがこの1時間番組を見て学び理解するべきでしょう この歴史を共有すれば地球で生かされているきることの奇跡を感じ繋がり末広がることの大切さがわかるでしょう 桑田佳祐さんが反戦ぽい歌を1955年世代で歌い始めました あのビルゲイツと同年代です 私もそうです さんまさんもそうです 武田先生もこれから人類はどうすることが良いのか しっかり指針を示してください
1
kanae ninomiya
kanae ninomiya
2 日前
いい加減な歴史の話しです。専門外の話しをされる時は慎重に話された方が良い。
5
アフロ・レイ
アフロ・レイ
2 日前
江戸時代は徳川一強で莫大な財力と権力があったのでは?
先生はその下にエタ、非人がいたと仰っていますよ。
下って何ですか?身分のことではないのですか?
6
Big‐Bridge竜
Big‐Bridge竜
2 日前
関西は全然違う
6
Trump
Trump
2 日前
昔は士農工商エエタヒニンとあり昔はエタヒニンはあまりいいイメージはありませんでしたが、エタの方はユダヤ人だと言っている方がおりました。昔は中々生き物を捌く人が居なかったようですね。それを専門に捌いていらした方がユダヤ人だったと聞いていますが、違いますか?
3
保 紅川
保 紅川
2 日前
コメント消される
1
超伝導ゼロス
超伝導ゼロス
2 日前
test
Jiro Pushkin
Jiro Pushkin
2 日前
>アメリカ人は金で票を買うのは平気だ

私はニューヨーク在住55年のアメリカ人ですがそんな話は聞いたことがありません。あなたのいいかげんな日本礼賛はけっこうですが、ウソは止めてください。
5
Chiyoko Kloos
Chiyoko Kloos
2 日前
中からだけではよくみえないし外からみるだけでもすみずみまでみえないし、大衆の代弁なぞ、なかなか、大変なことですよ。"日本人は"と言うのはもうそろそろ考えものですね。
2



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。