今週は雨ばかりの日が続きましたが、今日はようやく太陽が顔を出している大阪です。panko-maruさん、コメントのタイミングが難しくなってごめんなさいね。
先日、年金特別便の窓口で出会った事例です。みなさんは、実務家ではないので、細かなことは無視して全体の流れを押さえて厚生年金の復習してみてください。私も最初は冷や汗タラタラでした
昭和18年5月1日生まれ(仮定です。でも、実際18年生まれの人でした)の女性が通称「黄色便」と言われる特別便をもって来られました。これは、旧姓の期間が抜けているのではないかという通知を行っているものです。この女性の平成4年から平成5年の約2年間の厚生年金の期間が抜けていました。彼女の基本画面を見てびっくり。3つの年金を受給しています。自分自身の老齢厚生年金と退職共済年金とそしてご主人の遺族厚生年金です。ご主人が亡くなったのが平成19年10月、ご主人の遺族年金の額が一番大きいので、老齢厚生年金と退職共済年金の合計額との差額が遺族厚生年金として支給されていました(さらに基金の加入員期間もあったのですが、ここではややこしくなりますので、省略します)。
さて、2年間の期間がみつかったことによって、この女性の年金はどうなると思いますか?通常なら、この女性は現在65歳(もうすぐ66歳)ですから、60歳からのもらえるはずであった特別支給の老齢厚生年金を計算して、その差額(約5年と少し)の一時金とこれからの年金額について説明すれば済むのですが。
ゆっくり解説してみたいと思います。この女性には図を描いて説明したので、わりとすぐに理解してもらえました。まず、60歳からご主人が死亡する64歳までは彼女自身の老齢厚生年金の抜けていた2年間分が計算されて一時金で支給されます。ご主人が死亡してから65歳までは調整ありません。この期間は遺族厚生年金のみ支給されていますので。
65歳から現在までは(約1年弱)、老齢厚生年金の額は2年間分増えますが、差額支給である遺族厚生年金がもらいすぎになってしまいます。この部分の遺族厚生年金は、これから先の遺族厚生年金で内払い調整をするか現金でもらいすぎた分を返還するかを選択してもらいました。もちろんこの期間で増えた老齢厚生年金の部分は一時金で支払われます。
そうそう、65歳から老齢基礎年金の部分も2年間増えますので、この部分も一時金で支払われますね。
その女性は、帰りに笑いながら「もう私の記録は見つけてくれなくてもいいからね」とおっしゃってました。
今日は厚生年金の復習でした。
先日、年金特別便の窓口で出会った事例です。みなさんは、実務家ではないので、細かなことは無視して全体の流れを押さえて厚生年金の復習してみてください。私も最初は冷や汗タラタラでした
昭和18年5月1日生まれ(仮定です。でも、実際18年生まれの人でした)の女性が通称「黄色便」と言われる特別便をもって来られました。これは、旧姓の期間が抜けているのではないかという通知を行っているものです。この女性の平成4年から平成5年の約2年間の厚生年金の期間が抜けていました。彼女の基本画面を見てびっくり。3つの年金を受給しています。自分自身の老齢厚生年金と退職共済年金とそしてご主人の遺族厚生年金です。ご主人が亡くなったのが平成19年10月、ご主人の遺族年金の額が一番大きいので、老齢厚生年金と退職共済年金の合計額との差額が遺族厚生年金として支給されていました(さらに基金の加入員期間もあったのですが、ここではややこしくなりますので、省略します)。
さて、2年間の期間がみつかったことによって、この女性の年金はどうなると思いますか?通常なら、この女性は現在65歳(もうすぐ66歳)ですから、60歳からのもらえるはずであった特別支給の老齢厚生年金を計算して、その差額(約5年と少し)の一時金とこれからの年金額について説明すれば済むのですが。
ゆっくり解説してみたいと思います。この女性には図を描いて説明したので、わりとすぐに理解してもらえました。まず、60歳からご主人が死亡する64歳までは彼女自身の老齢厚生年金の抜けていた2年間分が計算されて一時金で支給されます。ご主人が死亡してから65歳までは調整ありません。この期間は遺族厚生年金のみ支給されていますので。
65歳から現在までは(約1年弱)、老齢厚生年金の額は2年間分増えますが、差額支給である遺族厚生年金がもらいすぎになってしまいます。この部分の遺族厚生年金は、これから先の遺族厚生年金で内払い調整をするか現金でもらいすぎた分を返還するかを選択してもらいました。もちろんこの期間で増えた老齢厚生年金の部分は一時金で支払われます。
そうそう、65歳から老齢基礎年金の部分も2年間増えますので、この部分も一時金で支払われますね。
その女性は、帰りに笑いながら「もう私の記録は見つけてくれなくてもいいからね」とおっしゃってました。
今日は厚生年金の復習でした。