先生は,こんな本を読んでいます

読み聞かせを15年間毎日続けているちばちゃん(先生)が
読んできた本の紹介をします

4.森本昌宏『痛いの痛いの飛んでけ~111の痛みの話』 産経新聞社2005年

2006年01月31日 | Weblog
▼ ここ3冊は、教育に関わる真面目な本が続きましたが、いつも
 このような本を読んでいるわけではありません。
  逆に、教育以外の本をたくさん読んでいると思います。

  最近(この1週間)の中で面白かったのが、タイトルの本です。
  近畿大学医学部の麻酔科の助教授の方が書いています。
  様々な痛みについての話なのです。(現役のお医者さんです)

▼ 私ごとで恐縮なのですが、昨年12月中頃に、尿管結石になり
 ました。尿管結石は、七転八倒の痛みだといいますが、本当に体
 験したことのないような激痛でした。
  「陣痛とどっちが痛い?」と聞いた人がいましたが、わかるは
 ずありません。

▼ この本を読んで、痛みに「単位」のあることがわかりました。
  標準化単位認定評議会というところで、痛みの単位が決められ
 たそうです。堅そうな会議で決められたにもかかわらず、この単
 位は、次のものでした。

    ●hanage(はなげ)

  何と「鼻毛」が単位なのです。「鼻の粘膜の感受性は人体の中
 で最も個人差が小さい」という理由で決められたそうです。
  そして、「1ハナゲ」というのは・・・

    ●長さ1㎝の鼻毛を鉛直方向に1ニュートンの力
     で引っ張り、抜いた時に感じる痛み。

 と定義されました。
  何だか、本当だがうそだかわからない話です。そもそも、鼻毛
 を「鉛直方向」に引っ張るのなんて、絶対無理です。
  ちなみに

    ●足の小指を椅子の角にぶつけた痛みは2~3ハ
     ナゲ

    ●出産の痛みは2.5~3.2メガハナゲ

 だそうです。やはり、出産に勝る痛みはないのでしょう。

▼ 余談ですが、この評議会によれば、次のような単位も提唱して
 いるということです。

    ●おやじギャグがひとつ滑った時の静けさ
     を表す単位

  何とこの単位は、「かえれ(帰れ!)」だそうです。
  「あんたのギャグは5カエレ!」なんて言われたら、面白いけ
 ど、何だがばかばかしいですよね。

▼ 次の部分は、本ではなく、標準化単位認定評議会の議事録から
 のものですが、

    ●10カエレで強制退場

    ●快楽の単位は「アハン」

 などという、「本当に真面目にやっているの?」と聞きたくなる
 ような議事録なのです。

▼ とまあ、このお医者さんは、こういう雑談を交えながら、病気
 の話をしてくれるのです。
  結構、楽しく読めました。
  ちなみに、私は「尿管結石」と「痛風」の部分をコピーしまし
 た。

私のHP「すぐできる読み聞かせ・ゲーム・心の話」もご覧に
 なって下さい。