住宅職人かずさんのしあわせ絵日記

家族の幸せは家庭(住まいの)環境にあり! その難しいテーマを地域や日常の出来事を通してイラストで楽しくご紹介。豊田市

住まいの環境と子育ての勉強会  安城市民会館にて

2009年08月31日 | 住まいの環境
29日 NPO法人幸せな家庭環境をつくる会 安城支部主催で
『住まいの環境と子育ての勉強会』が行われました。
かずさんは応援に行きました。妻のみきちゃんは教科書の朗読係りです。
中京地区のメンバーそして埼玉からもメンバーがかけつけました。

民主党の圧勝に終わった衆議院選挙ですが
これで、国政が良くなるかどうか、難しいことは、かずさんにはわかりません。

社会の最小構成単位は家庭です。
家庭が良くなれば、地域社会が良くなり
地域社会が良くなれば国家社会が良くなるはずです。

一人一人の社会への係わりで、私たちの社会は成り立っています。
食品や建築その他の偽装問題やその他の社会問題など
直接かかわった当事者が当然悪いのですが

消費者としてまた生産者(従業員)として
多くの人たちが係わっているのが事実だと思います。

明治、大正、昭和初期に日本を訪れた外国の有識者たちは
『やがて日本が世界のリーダーシップをとるだろう』
と言っています。

それは、何故か?
日本の家庭・家族のあり方また日本の自然風土により
培われた、日本人の気質が素晴らしかったからです。

それが、戦後数十年で、我良し・自分の利益が最優先
その為の偽装、法律の抜け道を悪用するなど最悪です。

かずさんは、建築屋ですから
この原因は住まいの環境(家庭環境)にあると考えています。
(そのように師匠から教えられています)

住まいの環境=家庭環境・・・の重要性
皆さんはどうお考えになりますか?


今回の勉強会で使用した小冊子をご希望の方に差し上げます。
     社会文化功労賞受賞・住宅環境工学博士 冨田辰雄著
     置手紙のことづてにメールアドレスを記載してください。
     後ほど、こちらからご連絡いたします。
     例によって、同業者の方は同業者と胸を張って書いてください。
     スペシャルなプレゼントをご用意いたします^^。



ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

この後、南部地区子ども会の会合で、午前様でした。
盲導犬の写生大会を開催することに決まりました。

『若っ探』 わくわくものづくり体験

2009年08月30日 | 若園地区
28日に若園っ子わんぱく学び探検隊の第7回わくわくものづくり体験が
吉原町のトヨタ車体さんのご協力で行われました。
かずさんは、司会進行係をつとめました。
3年前?から、行われている事業で、年3回程開催しています。
今回は、中根町のふじ子ども会のお友達が29人参加してくれました。

まずは、会社の方から工場の説明を聞いて
その後、工場見学をしました。見学の後、簡単なものづくり体験をして
昼食を社員食堂でいただきました。
セルフサービスで子どもたちは、好きなものを自由に食べました。
嬉しそうだったなぁ~。
デザートのケーキが一人に1つずつ用意してあった気配りに少し驚いてしまいました。

昼食のあとは、お待ちかねのプラモデル作りです。
お手伝いの中学生が一生懸命教えてくれました。ほんとにいい子たちでした。

出来上がったプラモデルは、出来上がりの審査を受け
直進性とスピードの競技をしました。
ちゃんと、賞品と賞状がもらえるんです。
賞状の準備中に、トヨタ車体さんの環境への取り組みの難しいお話を
子どもたちは、何とか耐えて聞いていました。
その姿はちょっと可笑しかったですよ。


非常にシステマティックに決まっている子ども会関係の役員。
頼まれ事は、快く引き受けるのがポリシーのかずさん。
子ども会の役員がこんなに大変とは思っていませんでしたが
楽しんでやってます。



ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

たまには趣向を変えて・・・工夫次第は住まいづくりも同じです

2009年08月27日 | 家族のこと
冷蔵庫の中にあった食材で串焼きをしました。

たいした手間はかかりません。(ん?みきちゃんに怒られちゃうな)
串に刺すのは、少し手間です。
でも、子どもたちは大喜びです。

七輪で焼肉という手もありますが、食材の買出しの時間がなかったので
ありあわせで済ませました。

ありあわせなので、各食材が人数分ありませんが
串焼きにすれば、それぞれ1本ずつはいき渡ります。
串焼きなので、ついでに五平餅。

焼き鳥や牛串のタレはありあわせで適当に・・・
でも、美味しい!

秘伝のスパイスは愛情と雰囲気(環境)です。
環境がスパイスなら、青空の下や森の中ならもっと美味しいでしょう!

五平餅が割りとボリュームがあるので、育ち盛りの子どもたちの
お腹も満足でした。

ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

お料理好きな人なら、工夫次第でご馳走が作れることは当たり前ですよね。

実は、住まいづくりも同じなんです。
『素人だからプロに任せる』・・・確かにその通りかもしれません。

でもね、建築屋は建築のプロであって
あなたの家庭生活のプロではありません。

あなたの家庭生活を知り尽くしているプロは、あなたの他にはいないんです。
住まいづくりはあなたの家庭生活づくりです。
建物づくりがメインではありません。
ですから、楽しい家庭生活をしていくためには、皆さんの工夫や知恵が必要なんです。

幸せをもたらす環境づくりのプロのかずさんと家庭生活のプロのあなたとの
知恵と工夫の集約で、あなたの家族だけの素晴らしい住まいが出来上がります。

あっそうそう、心と心の集約が絶対に必要なことは、もうご存知ですね?

住まいの建替え  目的は、家族が仲良くしあわせに暮らすこと 

2009年08月25日 | お仕事
今朝 『 緊急出動要請 』 の電話がありました。
お話をお聞きすると
『メーターまわってないんだけど、水溜りができていて・・・何でかな?
          どこからか、水漏れしてるんじゃないかと思って』
ということでした。
『すぐに、見に行きますよ』と現場へ急行しました。

豊田市は数年前まで建物内の水道管は鉄管でなければ駄目でした。
『何でかなぁ~』と、お客様に合わせてはいますが

原因は予測済みです。鉄管と塩ビ管の接続部分に違いない。

掘ってみると、やっぱりそうでした。
原因がわかれば、あとは職人さんの仕事です。
すぐに、職人さんを手配し修理完了。

職人さんが、到着まで時間がありましたので
今後のことで相談がありました。

結果、建替えの準備を始めることになりました。

仕事とは、えてして、こういうものです。
やるべきことをやっていれば、向こうからやってきます。
当然、この方も『 ほほえみの~と 』の読者さんです。

かずさんが、家という建物をつくっているのではなく
家族に幸せをもたらす住環境をつくっていることは、よくご存知です。

家を建てる目的は『 家族が仲良く幸せに、末永く暮らすこと 』です。
ですから、かずさんの所では、構造・工法や仕上げ材などを売り物にすることはありません。
そういうものは、予算の中で無理がないようにお客様が好きなものを選べばいいだけです。
(とは言っても、構法に関しては日本の気候風土から木造軸組み構法ですが・・・
  これも、立地条件によっては鉄骨造などを選択する場合があります)

かずさんが、こだわるのはそこに暮らす家族が幸せになるように住まいを建てることです。
だって、皆さん新しいお家で 『家族仲良くしあわせに暮らすことを夢見て』 建てるでしょ。

それを、実現するのがプロとしての務めです。
幸せを生む住まいへの第一歩、それは『 ホーミー教室 』です。
ホーミー教室で
幸せを生む住まいが ①存在するか
          ②なぜ可能なのか
          ③どうやって、建てるのか  を一緒に勉強します。
         



ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

夏休みの工作  親と子どもの共同作業が宿題?

2009年08月23日 | 家族のこと
今日は、次男と一緒に夏休みの工作を作りました。

材料は、全て家にあった物を使いました。
以前、次男と一緒に紙粘土で作った恐竜2体
棚板の残り材
ラジコン飛行機を作ろうと思って買ってあった発泡スチロール
洗い出し(エクステリア工事で玄関アプローチなどの仕上げ方法)用の砂利
その他

テーマは本当は創意工夫なので
『生活に役立つもの、便利なものなど』です。

そんなの今から考えられない。提出は明日です。
本当のテーマは『親と子どもの共同作業(だって小学1年生ですから)』
と、勝手に解釈し、ならば何でもOK
子どもが作りたいもの、自由な発想に基づく物でかまわない・・・

と、いうことで次男の強い希望で恐竜の世界を作ることになりました。
次男は終始ご機嫌で、鼻歌混じりの作業となりました。
幅53cm 奥行き33cm 高さ30cm の大作になりました。
自分で持てるのかが心配です。



ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

ほほえみの~と  しあわせを生む住まいのニュースレター  豊田市で新築するための必読書

2009年08月21日 | 住まいの環境
激しい頭痛の中、頑張って配布した 『 ほほえみの~と 』です。
『 ほほえみの~と 』のイラストは、ほとんど妻のみきちゃんが描いてます。

表紙

2ページ
写真の氷の器は実際にかずさんの家で作ったものです。
お刺身は、子どもたちが、とても美味しそうに食べてました。
かずさんの口に入ったのは、一切れです。(泣)

ミスターKへの手相鑑定のお取次ぎもしています。無料鑑定ですよ(笑)

3ページ
今回は、住まいと子育てに関してのお話です。
宗教家・教育者・哲学者でもない、一介の住宅屋が考えるに・・・です。

本来は、住まいにとって大事な環境のお話をするのですが、もう少し身近でわかりやすく
子ども部屋を取り上げてみました。

4ページ


そして、このチラシのために必死になってました。
明日8月22日にイベントがあるんです。
若園地区ふれあい部会と若園スポーツクラブが共催で行います。
若園スポーツクラブは ソフトバレー大会を
かずさん所属の若園ふれあい部会はゲームコーナーを開きます。
例年の行事に無い、新企画なので会長が動員をかなり心配していたので
じゃあここはひとつ・・・頼まれてもいないのに、自称広報担当のかずさんがおせっかいをしてしまった。

子どもたちが、たくさん来るといいのですが・・・。

とりあえず、2000部配布です。
疲れました。



ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

注文の多いマッサージ

2009年08月20日 | 家族のこと
父の日のプレゼントでもらった 『マッサージ券』を使ってみました。
ポスティングで疲れた体には最高です。


寝不足で、昨日から後頭部が重く、頭がズキズキと痛む中
午前の部と午後の部のポスティングをしてきました。

久しぶりに長時間歩いているので、足が少し痛む程度で別に大丈夫なんですが
頭が痛いのに参ってます。あんまり痛いものだから、長男にマッサージして
貰いました。マッサージって、ただの肩たたきですね。

長男は、嫌々なのか、かなり強く叩いてきます。その痛さに我慢しながら
『やさしくね、やさしく』というと 『やってるって』と言いながら
さらに強く叩いてきます。
『痛いって、痛い』と叫んで、やっと普通の強さに戻りました。

何とか、マッサージらしくなってきたので、叩く強さや叩く位置に注文をつけ
後頭部や首筋を押してもらって、何とか楽になりました。

ありがとね、しょうちゃん。


ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

ほほえみの~とポスティング  しあわせを生む住まい

2009年08月18日 | お仕事
今日は、ほほえみの~とのポスティングをしました。
ほほえみレディー(パートさん)さんにお願いしているお仕事なのですが
暑くて気のどくなので、かずさんたちも手分けをして配ることにしました。

大体、昼間に働き盛りの男がうろついているのは、変です。
時々、白い目で見られたりします。
気をつけてはいるのですが、突然犬に吠えられたりするとびっくりします。
今日は暑いと言っても陽射しが強くなかったので、比較的楽に配ることが出来ました。


ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

超お手軽手づくりおやつ でも愛情たっぷり・・・・・住まいづくりも同じです

2009年08月16日 | 家族のこと
数ある名古屋名物の中で、超簡単に作ることが出来る『ういろ』を
今日妻が久しぶりに作ってくれました。

ねっ!簡単でしょ。
簡単だけど結構いけます。手づくりだし。
『愛情』というスパイスがきいてます。


ランキング応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

住まいづくりも同じで、どんなに簡単なことでも
『愛情』は欠かすことが出来ません。
技術以上に大切なことです。

どんな職方にも言えることですが、技術は同じ事をやっていれば向上します。
しかし、『心の持ち方や心のあり方』は、なかなか変わらないものです。

かずさんのところでは、技術的な部分はもちろん業者の選定要素にはなっていますが
最も重要視しているのは『心』の部分です。
心は伝わります。簡単な料理でさえ『愛情』というスパイスで美味しくなるのですから
住まいだって、全く同じように建てるとしたら
『愛情』がこもっている方が、いいに決まってます。

昔は多くの人たちの愛情によって住まいが建てられていました。
『普請の心』です。
『よかったね。おめでとう。しあわせに暮らしてね。』
そんな心が必要だと思います。

住まいは『お金儲けの道具や建築家の作品、単なる建物』ではありません。
そこに暮らす家族のものです。
家庭生活そのものです。