horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

飼い猫と野良猫

2009年10月07日 | Weblog
 飼い猫は、お店で店番。 
 野良猫は、室外機の上でグニャランと昼寝。


 普通、猫が棚にはいないけどもいるけども、良いです、構いません。
 野良猫は、野良猫でネズミをたらふく食べたのかもしれませんが、疲れていたのでしょうね。 ネズミを食べる猫がたくさんいるから、ペストで苦しむような社会が形成されずにすんでいるのです。

 ここからが私らしい意見表明かもしれませんが、商品にもよりますが輸入キャットフードは、首に巻きつけたペット用防虫(農薬が内包されている)ネックレス(リング)が巻かれたままの動物等も含めた、動物の死体が使用されていると言われています。 全く逆に、それなりに品質管理しているキャットフードも販売されているから、マーケットでは、混在しているようです。
線引きをあえて行うとしたら、どちらかというと北米系が前者で、日本系の輸入ペットフードはそれなりに品質管理しているそうです。 何しろ、東南アジアでは、「日本のペットは東南アジアの人々よりも良い食べ物を食している。」と認識されていますからね。
 モンプ○のコマーシャルを見て、「プチッ!」と頭が切れる人も世の中には居られるかもしれません。 

 皆様は、飼い猫には、どのような餌を買い与えているのでしょうか? 大半の場合は、残飯らしいですけどもね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフレクター省エネ型電球 | トップ | 西友で販売されている、バン... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事