goo blog サービス終了のお知らせ 

grokeの部屋

食べたり・映画見たり・お買い物したり***

マーブル紙 2

2005-12-19 15:52:10 | Others
こんなマーブル紙もあります。渦巻き状になってるもの

すごいですよね。写真で良く見えるかなぁ…細かい色の層がほんとにすごい。何色入ってるのかな??金も入っていてこれはとっても華やかな紙です。

母はノートや本のカバーにしたり、しおりを作ったりしてるんですが、これはもったいなくてなかなか使えないみたい。
額に入れて飾れるぐらいキレイです

マーブル紙 1

2005-12-18 00:50:32 | Others
4年前、フィレンツェに行ってから、すっかり虜になってしまったのがマーブル紙です。
その少し前から母も好きで、旅行に行って買い集めていました。
それまであまり興味はなかったのですが、母にフィレンツェ旅行のお土産にと頼まれて、マーブル紙専門店に行ってみたとこら、様々な種類のマーブルが並んでいて、見ているだけで楽しくなってしまったのです

今回のローマ旅行でも、紙屋さんに行ってマーブル紙やハンド・プリントの紙をいくつか買ってきました。イル・パピロというお気に入りのフィレンツェの紙・文具屋さんがローマにもあったのです。
マーブル紙は結構な値段します。高いのだと、新聞紙見開きぐらいの大きさで1枚2000円弱します。でも印刷ではなく、完全手作りですからね

マーブル紙といっても柄は色々あります。一番オーソドックスなのは写真のようなマーブル模様ですね。他にも様々な色合いや、ちょっと変わったマーブルなどがあるんですよ ちょこちょこお気に入りのを紹介していこうと思います。

寒い・・・

2005-11-22 15:49:02 | Others
旅行から帰ってきて思ったのがこれ。1週間いない間に、すっかり寒くなってる

ローマは日中が18℃とか19℃とかだったので、暑いぐらいでした。半袖の人もいた さすが肉食、乳製品を多く取る人たちって感じ。
私はスリとかも恐いし、荷物になるのもいやなので、頑固にコートを着てたんですけどね。
そんなんで日本に戻ってきたら、寒っという気温だったのでびっくりしました。まだ体がびっくりしてる状態…朝出かけるときとかは一苦労です。

でも寒くなると、ちょっと嬉しい。クリスマスやらお正月やらイベントが近くなっていくし。
そうこう言っているうちにもう12月になって、暮れ押し迫ってくるんですよね 忙しくなるなぁ

帰ってきてから怒涛のように録画しておいたドラマのビデオを見ました。
あんまりあったもので、ちょっと興味を失ったものは早送りしちゃったり 「危険なあねき」はストーリーも伊東美咲も辛くなってきたかな。。
「あいのうた」は良いですね。毎回なんだか泣いちゃいます。でも暗くなく、暖かい気持ちになるので好きです。どの登場人物もいい感じ。
それと正反対の大奥も欠かさず見ちゃってます。前回の取っ組み合いのけんかすごかったですね~安子が逆襲できればいいんだけど…
あと「野ブタ」と「花より男子」は面白いですね!野ブタなんかふっと考えさせられちゃったりして。花男も松嶋菜々子がまた出るみたいなので楽しみです
最終的にはこの4本かな

MP3

2005-10-15 23:03:12 | Others
これすごいですよね~ 残念ながら私のじゃないのですよ 友人のです!なんかあんまりかわいかったんで写真載せてみました。

ヨーダのMP3ですよ サークルKのキャンペーン抽選で当たったんだそうです。羨ましい!こんなMP3ないですよね。それもヨーダだもの ご飯を食べに行ったときに見せてもらったのですが、その場で大撮影大会になりました 友人曰く、かばんから顔をチョコッと覗かせたらいいでしょ~
R2D2のDVDプレイヤーもあったそうで、ちょっとそっちも見てみたかったです。

でも今はホントにいろんなMP3がありますよね。私はipod miniなんですけどね。

いまどきの雑誌の付録

2005-09-26 11:36:28 | Others
最近の雑誌の付録ってすごいですよね。化粧品の試供品からミニポーチ、アクセサリー、Tシャツまでついてたりするから
今出てるMAQUIA 1周年記念号に黒の小さな珠を連ねて中央にバラをあしらったネックレスがついていて、思いがけず可愛かったので思わず買ってしまいました うまく乗せられてますね…

まあ、そういうアクセサリーって、所詮付録ですからよく見ればちゃちなんですけど。これは割とよくできてる気がします。タダみたいなものだから、珠の連なりがゆがんでてもご愛嬌

前に、どこの雑誌だったか忘れたけど、フェイクパールのネックレスがついてるのがありました。一瞬買おうかと思ったんですけど、結局やめました。。留め金じゃなくてリボンで留めるようになってて可愛かったんですけど。

でもフェイクパールってピンからキリまであるけど、質が良くないとほんとに安っぽい。。それに多分しないと思ったんですよね 身に付けてる人を何人か見かけたのも理由の一つです。似たようなネックレスは売ってると思うんだけど、なんだかすぐ分かった。あ、付録だ!って分かっちゃうのもね… 付録のアクセサリーってそれが気になるところ。。
でもその一人でベルトにあしらってる人がいて、これはうまいなぁと思いました

今回の黒のネックレスも付けて出かけたら一発で分かるでしょうが…今のところ、私が使うというより、母が家でつけて楽しんでます

ロング・ヘア

2005-09-16 13:07:09 | Others
今髪を伸ばしてます。
肩下まで伸ばしてたのははるか昔。。 大体あごの辺りのボブばかりで、たま~にショートにしたり。
面倒くさがりなもので、長い髪は向いてないと思うんですよ。
だって長いと、やっぱり美しく手入れしてないと見苦しいじゃないですか それに結んだり留めたりも苦手で 
それに長い髪のヘアスタイルにあまり魅力を感じてなかったせいもあります。ただ、この頃は長いのも良いかもしれないなぁと、漠然と思ったりして

いつも同じような長さも芸がないし、つまらない。なのでがんばってみてます。夏前の第1次切りたくてしょうがない時期は脱しました もうすぐ第2次が来そうですが。
鎖骨の辺りまで到達 さてどこまで行くでしょう…

ハリー・ポッター

2005-09-11 20:36:39 | Others
7月に出版されたハリー・ポッター6巻目、Half Blood Prince。ようやく読み終わりました 

電車などの移動のときにちょびちょびと読んでただけなので、大分時間かかっちゃいました。。あの重い本を持ち歩くのもどうかと思ったんですけど、持ち歩かないと読まないので頑張りましたよ 5巻の原書は途中まででリタイアしちゃったので…

5巻目は内容も暗くて、ハリーやその仲間達を取り巻く状況も八方塞状態が長かったので、読み進めるのも辛かったんですよね…
今回もクライマックスにかけて暗くなってしまいましたね。。まさかあの人が誰かさんによって殺されちゃうなんて思ってなかったし いやぁ、最終巻はホントにどうなっちゃうんでしょう

主人公ハリーは、思春期ってこともあるけど、結構頑固で気が短いし、ひねくれてたりもしますよね。友情はとても大事で支えにしてるけど、親友への妬みとか優越感とかもちゃんと書かれてるし。ダーク・サイドを持ってるというか(笑)。その分、ここ最近のハリーは、読んでてヤキモキする所も多かったんですけど。でもまあ、人間誰しもそういう面を持ってるってことを表したいんでしょうね。ヴォルデモートとも、孤児であることとか、どことなく似た側面を持ってるわけだし。

でも最終巻では大切な人を失った経験で、ぐっと大人になるような気がするな。。7巻目はすごく分厚そう。だって探すものもたくさんあるし 早く読みたいです。まだまだ先でしょうが…
6巻では恋の行方も進みましたけど。ハリーも幸せになって欲しいなぁ。

11月末には映画のほうも封切ですね 炎のゴブレット
楽しみです。でもあれだけの長い話をどうまとめるんですかね。クィディッチ・ワールドカップとかは完全に端折られるんだろうな

腰痛とのお付き合い・・・

2005-08-31 14:08:50 | Others
肩こりもちなのはもうすでにちょこっと書きましたけど(今は調子悪くないです)、腰痛持ちでもあるんです。。。 私の体ってなんかダメですね。。ゆがんでるのかしら。

一度ぎっくり腰をやってからもうダメ…重いものが入ってるケースを、無謀にも中途半端な姿勢で持とうとしてやってしまいました みしっと音がする感じ…その時はしばし休んで治ったんですけど、もう慢性化してしまったんですね 
なんか不自然な姿勢をとると、あ、痛いかも…となります。

冬場の洗顔タイムは危険 あとくしゃみも不用意にすると痛っとなります。それからずっと立ちっぱなしとか、重いもの持って歩き詰めとか。これは絶対後からくる…重いもの持てないので、ガラガラ引くキャスターバッグを買いました。どうしても荷物が多い時は使います。

おととしの年末年始なんかは、2,3日歩くこともできない状態がありました。歩くとヒビクんですよ そのまま腰がガクッとして立てないのです…寝返りすら痛くて辛い
病院に行ったのですが、骨に異常はなし。神経痛と言われました。神経痛って言われてもよくわかんないよなぁ…まあこのときは1週間ほどで大丈夫になりましたが。

でもその時に、レントゲンを見て、先生がいった言葉はショック 「骨が弱いよね。すでにちょこっと陥没気味」
背骨は円柱状のが連なってるわけですけど、その一個一個がちょっとくぼんできてるらしい。。「まだ若いのに…」とさらに追い討ちをかけられ

このまま行ったら骨粗しょう症だわ

カルシウムを取らなくてはとその時思い立ってから数年。。私の骨はどうなってるんでしょうかね。。今となっては特別カルシウム摂取に力入れてないんですけど。だめでしょうね…態度を改めないと

骨とは別に、腰痛の原因として、体が硬いことも関係してそうなので、柔軟運動&ストレッチは毎日欠かさずやるようにしてます
2年は経ちますが、劇的に柔らかくはなってません 前よりちょっと柔らかくなったかな、多少前かがみや反りが楽かな程度ですが。歩けないほどの腰痛にはなってないので効果はあったかなと思います。

あとビタミンBは必須ですね~
整体とかも行きたいけど、なかなか定期的に通う余裕がない…とにかく無理せず予防予防って感じですね。これから涼しくなるから気をつけないと。

洗濯機

2005-08-26 13:44:36 | Others
最近我が家ではどの洗濯機を買うかが大問題になってます ファンデーションなんかよりずっと緊急事項(当たり前だけど)

なぜなら、洗濯槽のカビがすごいから すごいなんてもんじゃありません、ほとんどホラーです 
洗濯すると、洗濯物にはカビのカスが大量にくっついてくる 干してからそのカスを一個一個取り除いてる状態…もうこうなると洗濯機じゃないですね。。。

5年超使ったんですけど、結構早い時期からカビが気になってました。当時出始めで話題のステンレス槽=カビ生えないんじゃなかったの カビを除去するクリーナーを頻繁にかけて我慢してたんですけど、もう限界。

つい最近カビ洗浄を試みたら、そのあと出てくるわ出てくるわ 何度洗濯機を空運転してすすいでも、永遠に止まらないんじゃないの?ってぐらいカビカスが出てくる… 決して新しい機械じゃないとはいえ、それはないんじゃないの?って感じです。造りに問題があるんではないかと…

そんなんで、新しい洗濯機選びには非常に慎重にならざるを得ません
とりあえず流行のドラム洗濯機は却下。
値段は高いし(高いのにまたこんな目にあったら目も当てられないので)、洗浄力は通常のより劣るらしいので。
それにそもそも外干するし、お風呂にも乾燥室機能がついてるので、洗濯機に乾燥機能を求めてないんです。。

でもカビ防止には簡易乾燥機能は必要みたい。新しい洗浄機能とかもイマイチ信用できないし シンプルな洗濯機を選ぼうと思ってます。
週末買いに行くぞ

ファンデーションの悩み

2005-08-23 15:11:54 | Others
ファンデーションを買う時っていつも悩みます 調子が良くても同じものを使い続ける派ではないので、今使ってるのがなくなりそうになると、毎回ものすごく悩む…そもそもこれっていうのに出会ったことないし。
最初の感触は良くても使い続けるとダメなところが目立ってくるって感じで

全然なくならないタイプで1年とか1年半使い続けたりしてるんですけど、今回は春に買ってもうなくなってきたんですよね 季節のことを考えたらそれぐらいが普通なのかもしれないけど。。
つい最近悩んだばっかりなのになぁとため息です

最近はパウダリー派です。めんどくさがりなので。去年はヘレナのダブルエージェント、その前はアルビオンのモイスチュアシフォン使ってました。どっちもなかなか優秀だったけど、ヘレナの方が崩れなかったかな。
今はアルビオンのサマーシフォン。これにはちょっと泣かされました。なんかつけ方がへたくそだと、すごくよれてぽろぽろ落ちてきたり…手持ちの下地と合わなかったせいもありますが 多分つけ方に四苦八苦したせいで無くなりが早かったのでしょう
 
どっちかといったら乾燥よりの混合肌。それにシミが増えたし、毛穴ゾーン拡大中。なのできちんとリキッドとかクリームを丁寧に使う方が向いてるのかも 今回は秋冬だしクリームファンデにしてみようか迷っとります。
今のところルナソルのウォータークリームか、RMKの新しいクリームファンデに惹かれてます。サンプル集めなくちゃ。