goo blog サービス終了のお知らせ 

grokeの部屋

食べたり・映画見たり・お買い物したり***

中国茶

2006-02-10 10:37:29 | Others
最近、中国茶に興味があって、色々飲み始めました。

とってもキレイなお茶も多いですよね。目でも楽しめるというか。
写真は紅花仙桃茶です。お湯を注ぐと、上下2つにお花が分かれて開きます。
かわいい

香りもよく、さっぱりでもまろやかな飲み口で美味しかったです。
爽やか~な感じ。
マドレーヌ食べながら飲んでたんですが、ごくごく飲んでしまった…
合わないかと思ったけど、全然でした。

かわいいお花のお茶をいろいろ試してみようと思っています。

ランプ

2006-02-07 11:10:33 | Others
大きなランプをドンと置くのもステキですが、小さなランプを何箇所かにぽつぽつと置くのも良いですよね。

家の居間はそんな感じです。写真がその内の一つ。ステンドグラスでできています。でも白がベースで濃淡や透明感が違うだけなので、色はうるさくありません

ランプを吊っている、蔓のようなどだいが母は気に入ったらしいです。

もう一つはもう一回り小さくて、グリーンがベースで少し黄色が入ったランプです。色とりどりのガラスが入ったランプも良いですが、シンプルなものをぽつんぽつんと置く方が好みですね。
なんだか可愛いし、和むので

寝る前に電気を消して、ランプだけつけて楽しみます。

久しぶりに美容院…美容のことなど

2006-02-02 12:08:18 | Others
ものすごい久しぶりに美容院に行きました
忙しくてなかなか行けなかった…事実ですが、言い訳です
10年ぶりに肩下まで髪を伸ばしており、多分今行ったらばっさり切っちゃうだろうなぁと思いながら、伸ばしっぱなし状態。

自分としては4ヶ月ぐらいと思ってたんですけど、美容師さんに聞いたら半年ぶりでした ひどいですね。。

長い髪で手入れなしって最低ですものね。それでなくても面倒臭がりなのに!
ちゃんと行こうと反省しました。
でも伸ばしっぱなしのおかげで肩甲骨あたりまで伸びました~短いより長いほうが良いと、会う人会う人に最近言われます。じゃあ、今までは…と思いつつ、しばらくは長いのを維持することに決めました

美容と言えば、最近イオン導入の美顔器を母が買いました。DHCの物です。前からイオン導入ってやってみたかったけれど、機械というより、それ専用の化粧水やら美容液やらが高くて手が出なかったんです。維持費かかりすぎるんですよ
でも、DHCのはお手ごろ 借りて試しにやってみました。
まだ2,3回しか使ってないのでよく分からんですが…やった後はお肌がやわらかくふくふくになってる気はします

このところの忙しさとストレスで、あまりお目にかかってなかった吹き出物も出てきた…本当に肌って敏感に反応しますよね。
お手入れ怠らないようにしないと。

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2006

2006-01-30 13:46:27 | Others
今年も開催されますね!ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン
モーツァルト三昧が楽しめる 去年ベートーヴェンに行ってとても楽しかったので、今年も絶対行きます。

去年は直前まで迷ってて、チケットを買ったのは前日当日だったんですよね。でも今年は前もってちゃんとセレクトして買おうと息巻いております。
でも、スケジュールを見てみて、あまりにも公演数が多いので、何にしていいかさっぱりわかんなくなってきました。モーツァルトに詳しくないし。
この際、勉強しようかな

チケットはもうプレとかで発売されてるはずなんですよね。どうしよっかなぁ…さすがに毎日行くのは疲れるし、両親も1日行きたいと言っているし。。
と、色々考え中です。

ドアノブ

2006-01-14 16:20:58 | Others
数年前、家のリフォームをしたときです。
デザインや壁紙などはほとんど母の好みで選ばれていきました 別に私に押し通したい意見があったわけでもありませんので、まあ、いいんですけどね。

そんな中、私の意見が採用された一つがこれです。
ドアノブ
古めかしい感じが良かったんです。
真鍮のドアノブがいいなぁ。できたら今良く使われている細長い取っ手見たいのじゃなくて丸っこいの。
きっと、細長い取っ手の方が回しやすいのかもしれません。手を乗せてちょっと下に押せば、もしくは体重かければ開くわけですから。
その点。丸いドアノブは手首を回さなくちゃならないので、お年寄りに優しくないのかも。最近、ちょっとそんなことを思ったのですが。

でもかわいいので気に入ってます。
大分、手の油などで古めかしくなってきました。
もうちょっと磨いた方がいいのかもしれませんね。

ハンド・プリントの紙 2

2006-01-10 12:01:02 | Others
これはヴェネツィア紙です。母がお土産に買ってきたもの。
版画って感じですよね。
素朴な感じがとても良くないですか?
左の模様は、実際にヴェネツィアにあるカ・ドーロという建物の繊細な列柱アーチによく似てるように思います。

早くヴェネツィアに行ってみたいな

ハンドプリントの紙 1

2006-01-05 15:33:58 | Others
マーブル紙紹介のついでに、これはハンドプリントの紙です。今回のローマ旅行で買ったのですが、色違いでグリーンベースのを、4年前のフィレンツェで買っていました。
好きなものって似たようなものになっちゃいますよね。
ほかにもとてもキレイな柄と色がたくさん売っていました。
全種類欲しいぐらいだったけど、これもそれなりのお値段します マーブル紙ほどじゃないですけどね。

これも額に入れて飾れる!!版画と同じようなものですものね。

マーブル紙 4

2006-01-05 13:22:27 | Others
この写真でよく分かるでしょうか…
すごくキレイな便箋なんです
薄くオレンジと黄色の変わりマーブルが入ってるんですよ~
フィレンツェのマーブル紙専門店で一目ぼれして母土産にしました。

でも1回も使ってない 確かにもったいないのです。でも使わないのももったいない。
価値が分かってくれる人に、特別なシチュエーションで送りたいですよね。
なかなかそんなことはないですが…おまけに最近は、めっきり手紙も書かなくなってしまったしなぁ。

ひめの誕生日

2006-01-03 19:10:08 | Others
今日はうちのお姫さまの誕生日です
祝!13歳
もうおばあちゃんだけど、できるだけ元気に長生きしてね~

そのための歯磨き。嫌みたいだけど、我慢してね

お誕生日にコートを買ってあげました。寒がりで、かごに乗せて外に行くとガタガタ震えて鼻水たらすので。。アナ・スイ風??
よく似合ってます

マーブル紙 3

2005-12-19 15:58:40 | Others
連続ですがもう一枚紹介。今回のローマ旅行で買ってきたものです。
紙のサイズは小さめなのですが、3種類のマーブルが一続きになっているものです。それぞれのマーブルで1枚っていうのは良く見かけるんですけど、3種類が1枚になっているのを初めて見て一目ぼれしました 
オーソドックスなマーブルから渦巻き、そして何ていうのかな、矢がすり状になっているもの。

面白いですよね。ブルーの濃淡と金がアクセントになっていてこれもとてもキレイな紙です