goo blog サービス終了のお知らせ 

grokeの部屋

食べたり・映画見たり・お買い物したり***

アサイージュース

2006-08-01 13:22:50 | Others
関東は梅雨があけ、本格的に夏が到来ですね。

言わずもがな、体調のあまり良くない私にはうだるような夏は歓迎できません…ここ2日の気候はなんだか湿気も少なくて涼しいですが

肩こりは相変わらずですが、やけくそで色々やっているせいか、多少良くなっています。
問題は目の疲れ。一番ひどいのは脱したと思うのですが、まだ引きずっています。目の疲れではなくて、眼精疲労ですね、こうなると!

毎日、温湿布しているのですが、なかなか良くなりません。
家に帰ってからコンタクトをはずすと、少し楽なので、これが原因のようです。
私はO2レンズなのですが、レンズを装着してからしばらく経つと、目の周りの筋肉がとたんに疲れてくる感じなのです。

しばらくはコンタクトなしのめがね生活を送ってみるつもりです。そのあとでもハードが辛いようだったら、眼科に相談して使い捨てレンズに変えようかなぁと考え中です。ドライアイになってないといいんですけどね…

こうなってくると、メガネが重要です。今のは2年前に作ったものなので、微妙に古臭い…新しいおしゃれなメガネが欲しくなってきてしまいました。
何事もお金を使う方に思考が働く…でも最近はメガネも安く作れるようになりましたよね。1万円ぐらいで作れるし!

いやいや、その前に目の疲れを取るほうに集中です!
そこで、コンビ二で見つけたアサイージュース。
ポリフェノールはブルーベリーの18倍。鉄分もレバーの3倍。食物繊維もカルシウムたっぷりだそうです。貧血気味の私にはぴったりだなぁと思い、買ってみました。
ちょっと高いですね。300円弱なので…
今回はバナナミックスにチャレンジ。トロッとしてます。ヨーグルトドリンクっぽい感じでバナナの香り。結構好きな味でした。
マンゴミックスとストロベリーミックスもあるので今度試してみたいと思います。


話があっちゃこっちゃしましたが、ジュースを飲んでこの夏を乗り越えられるようにがんばらねば!

肩こり かなり重症

2006-07-24 15:17:38 | Others
元々肩こり症であることはすでに何度か書いていますが、今回のはひどい…

頭痛というより、頭が常にボーっとして血流が行っていない感じ。
目も辛くて、電車の中で本が読みたくてもすぐしょぼしょぼしてず~んと目の周りがおも~くなるんです。

さすがにやばいかなぁと思ってマッサージに飛び込みました。
とりあえずと思い、30分。
施術の方が触った瞬間、「すごいですね~」…
かたいのは当然分かってましたが、すごいですね~を連発されるほどだったとは。「こんなに放っておいたらダメですよ!四十肩になるよ。」と怒られました。
また来店させるためのセールストークかと思いきや、施術する方もずいぶん大変だったみたいです。

そんな重症なもので、30分やっただけで楽になるはずもなく、翌日の夜にはなんだか具合さえ悪くなってきたので、家の近所のマッサージに駆け込みました。

中国系の施術の方の第一声も「すごくかたいね~」
でしょうね・・・
50分やってもらって少し具合も楽になったような気が…あくまでも気がするって言う程度です。。
これはまた来なくてはダメだということで、3日後に予約。

2回目のマッサージの翌日はもみ返しもあって痛いしだるいし…痛み止めを飲んでしまいました。
これは良くなるんでしょうかね…
今までで一番つらい状態な気がします。

パソコンと毎日にらめっこな上に、週末はアクセサリー作りで目を酷使していたせいでしょうか。。
3回目も行ってみてしばらくして状況が改善しなければ、もう鍼です!
というか、鍼に行くことになる気がする

おはし

2006-07-19 11:28:39 | Others
この連休に、OZONEで行なわれていた夏の大茶会に行ってきました。
色んなお茶がテイスティングできて、かつ元々そこにあるインテリアショップなども見れてわりと楽しかったです。

お茶をお土産に買って帰ろうかと思ったのですが、実際にお土産にしたのはお箸でした。。
籃胎のお箸です。久留米の井上らんたいのものです。
お盆やお皿もステキだったのですが、色とりどりのお箸に心惹かれてしまい、家族の分とお弁当用のお箸を買ってしまいました!

国産の竹で作られ、漆が施されたお箸は、軽くて手触りも良いし、口当たりも良い。それに持つ部分が編みこみになっているので持ちやすいです。
がんがん洗っても大丈夫らしいですし。
お気に入りの新しいお箸をおろすときってなんだか嬉しいですね!

黒地の塗りの方がお弁当用です。お弁当用というより、常に持ち歩こうかと思っているんです。飲食店でもmy箸を使おうかなぁと考えていまして。
割り箸を使うのは、そもそもエコじゃないですよね。
その上、割り箸のお値段が上がっているといいますし、かといってそれに代わるプラスチックのお箸を使うのも微妙に抵抗があります…洗って殺菌してあるといっても不特定多数の人が使ったものと考えるとちょっと 
フォークとナイフならいつもそうなのに、お箸となるとなぜ微妙に抵抗をかんじるのかしら…
まあ、抵抗を感じるかどうかは別にしても、プラスチックのお箸って使って食べても美味しく感じないです。

黒い方のお箸を外で使うのが待ち遠しいな。その前に、お箸袋を探さなくてはならないんですけどね。お箸箱だとカタカタ言うし、少しかさばるので、細長い巾着のようなものに入れておきたいかなと思っています。自分で作った方が早いですかね。

DVDレコーダー

2006-05-19 14:16:11 | Others
GWに液晶テレビとDVDレコーダーが我が家にやってきました!!

結局、どちらもパナソニックになりました。

ず~っと古い20年もののテレビを使ってきたので、リモコンの使い方からして戸惑い、録画の手順や種類の選択を覚えるのもマニュアルとにらめっこ
最近、ようやく慣れてきました!
快適です テレビ番組表は出てきて簡単だし、地上波デジタル放送は美しいし!

でも父はいまだにマニュアル読んでる…どうも頭に定着しないようです…ぼけてきたのかしら 
きっと手順を整理できてないんですね。
そもそも、DVDやHDDに録画したものを初めて見ていたとき、これって巻き戻ししなくていいの?なんて聞いてきましたから。。。仕組みを理解してないのかもしれない。

目下、私は今まで録りためたスケートのビデオを一生懸命HDDに落としております。
多少たまったら、編集が必要なものは編集してDVDに焼く、という作業の繰り返し。
でもやる時間がなかなか取れないので、ちょびちょびHDDにダビングしてるだけの状態で、まだDVDは1枚しか焼けてません…
ビデオは5本分クリアしましたが、まだまだ先は長い 
オリンピックの映像なんかは、同じ種目で地上波、BS、BSデジタルと3パターン録画してたりして、とにかく大量なんです。
フィギュアスケートの次のシーズンが始まる前、つまり11月までになんとかしたいんですけどね。
どうでしょう・・・

1周年

2006-04-24 10:52:28 | Others
22日で、ブログを始めて1周年になりました。早いものです 
でも、前よりも、時間の過ぎ方が落ち着いてきた感じがしますね。あっという間に1年経って、1年前がつい最近みたいとは思わなくまりました。
歳をとったってことですか?
短いスパンの時の過ぎ方は相変わらず早いですけどね…普段の1日は色々やることに追われて。

当初は、3日坊主なんて言っていましたが、書く癖を付けると案外続けられるものですね。ネタがない時もありますけど…
1年前に行ったフォルジュルネの2回目ももうすぐ開催。ちょっと振り返って前の記事を自分で読んでみるのも面白いです。

土日は箱根に行ってきました。大学の頃、同じアルバイトをしていた友達7人&子ども達3人+乳児で!
いやぁ、ママ達が3人いたのですが、ママはたいへんですね。
温泉といっても、とてもゆっくりできない。。気分転換にはなると思うけれど。
ちょっと一緒に子どもたちと遊んだだけでも、私は疲れましたから。かわいいし、楽しいけれど疲れる…ママ達はすごいです。

疲れるから早く産んだほうがいいよ~なんて言われましたが、ほんとに体力ないと無理でしょうね。

箱根の話はまた改めて。ほぼ食い倒れ状態でございました…

液晶テレビ&HDDレコーダー

2006-04-08 15:29:42 | Others
我が家でもとうとう液晶テレビ&HDDレコーダーを買うことになりました。遅い?

洋服も物持ちが良いですが、家電もすごくなが~く使う家族です。
テレビなんてそろそろ20年近いのでは…

まだ壊れてないんです。でも地上波デジタルに備えて、それからDVDレコーダーをつなぐにはテレビが古すぎて×ということで、購入することに

母だけは大画面が来るのを嫌がって戦々恐々としてますが。なるべく小さいテレビにしてね、としつこく言われております。
でも最低26は欲しいところですよね。

シャープとパナソニックで迷っています。
でもレコーダーをDIGAにするつもりなので、おのずとテレビも合わせちゃうかもしれません。
大体のお目当てが決まったので、近々買いに行く予定です。といっても、また私が忙しくなってきてしまって、父と予定が合わないのですが
多分、今月中には新しいテレビとレコーダーを相手に奮闘してると思います。

というのも、たまりにたまったスケートのビデオをDVDに焼きたいから~50本以上はあるので、どれくらいかかるか分かりませんが…
テープは劣化が恐いので早くやってしまいたかったんです!!
早く整理したいなぁ。そうすれば確実に部屋のスペースが空きます

2006-04-05 10:59:26 | Others
またまた、ひど~い肩こりがやってきました…
右の肩から首が痛い…右目の奥がずーんと痛い

頭痛も併発してきたので、昨日は肩を少し母に踏んでもらって(手ではできないぐらい硬いんです)、湿布を貼って寝ました。
親に揉んでもらうなんて申し訳ないのですが。本当に辛かったので助かりました。

荷物を左でばかり持つので、右側が特にこるのでしょうか…

あとは目の疲れも大きな要因ですね。1週間前ぐらいまでパソコンだけでなく、大量な文字を読む必要があって目を酷使、そのあとたまっていたDVDを見てしまったので、これも悪かったのかもしれません。
あとは、春って花粉やホコリがひどいので、目にも悪そう。
目やにも出るし、そういう意味でも目を酷使してたのかもしれません。

昨日はお風呂で、熱いタオルで目を湿布、そのあと冷たいタオルで湿布、を2セット繰り返しました。
これは結構、疲れ目に効くと思います。何より気持ちよいし!

ブルーベリーを飲んで早めに就寝。
今朝はよく寝たこともあって、昨日よりは具合が良いです。
でも肩首は違う意味で痛い。筋肉痛っぽい痛さ。

肩こりと目の疲れがあると、何もする気にならないので困ります…

早いもので

2006-03-31 16:54:39 | Others
もう4月!
本当に、早いものでブログを始めてからそろそろ1年が経ちます。
書きためた記事も100件は超えたみたい。。
これからもマイペースに続けられればいいですね。

春本番ということで、色々試したいものがあります!
美容関係では、まずカルジェルをしてみたい!!
私のツメは薄くて反っているので良く割れる…今も親指のツメが横に割れ気味です。カルジェルは補強のために良いと聞いたので一度試してみたいですね

あと、デジタルパーマ。髪がずい分伸びたので、パーマでもかけてまとめやすくしたいなぁと思っているところ。

どっちにしてもお金がかかるなあ。
欲しいサンダルも待機してるのでどっちかですね…髪の毛かな。

ハリポタ以来、洋書を読んでないので、そろそろ新しい1冊を買ってこようかなとも思ってます。読みやすいのを探さないと!

そうそう、Nintendo DSが欲しいんでした。持っているお友達にやらせてもらったら、楽しかった…たしか今、売り切れてて買えないんですよね。
でも父母にもやらせてみたいので、これは買う方向で考え中。

なんだかんだ出費がかさむことばかり考えてる…
春って出費も多い季節なのに。

それ以前に、痩せないとまずいんでした。

マーブル紙 5

2006-03-02 17:33:29 | Others
思い出したかのようにマーブル紙について…
色んなマーブルグッズです。

大きな紙ばさみの中にはレターセットが入ってます。小さい紙ばさみは同じマーブル柄で色とりどりのカードと封筒が。
それと折り紙。鉛筆や小箱とかも色々あるのですが、写真に撮り忘れました。

全てフィレンツェのです。楽しいですね。色んなマーブルのグッズ。
小物で色々集めると楽しいし、飾ってもかわいいです。大物だとちょっとtoo muchになりかねないですが

風邪…

2006-02-15 12:18:36 | Others
風邪を引きました…

熱が出る前日の夜、首すじがこったり、リンパの辺りに違和感を感じたりしたので、早めに寝たのですが。
翌日の朝、やっぱり熱が出ました。先月の疲れが今になって出てきたのかな 先月忙しかった分、先週はよく遊びに行ったり飲みに行ったりしていたし。オリンピック観戦で早朝に起きてテレビ見たりしてたせいかも…

高熱は出てないので、どうもインフルエンザではないようです。病院に行ったら、8度以上出てないと、検査しても陰性になっちゃうんだそうで。
なので、普通の風邪薬と抗生物質をもらい、熱が高くなったらまた来るようにいわれました。

とりあえず、今のところは大丈夫
ゆっくり栄養とって寝ております。

そうそう、プルシェンコのSP!完璧でしたね。ソルトレイクのことがあるので、本人も結構緊張したのではないかなぁ。とりあえずダントツの1位で良かった良かった フリーは思う存分滑って欲しいです!
プルシェンコfor Gold
大輔君もがんばれ!!カナダのジェフリー・バトル君も好きなのでがんばって欲しいな。SPは納得のいく出来ではなかったので。