3月29日(土) 「元八のわ」プロジェクトの開催 2025-03-31 11:30:17 | 地域の仕組みつくり ご覧いただきありがとうございます3月29日(土)午後、元八王子市民センター体育室で「元八のわ」プロジェクトを開催しました【当日の様子】今年度は活動紹介とブース展示という形で開催しましたが、各地域団体の活動内容や思いがとても伝わる内容に、包括職員としても感動しました各団体同士の交流も活発に行われていました。参加団体の皆様、ご協力ありがとうございました
3月14日(金) 男のキッチン 2025-03-18 12:53:35 | 男性の料理教室 ご覧いただきありがとうございます3月14日(金)9時30分より、「男のキッチン」を開催しました。【当日の様子】今回は甘塩鮭のちらし寿司とお吸い物を作りました。私達も味見させていただきましたが、自然の味がしてとてもおいしかったです。次回は6月に開催予定です。今後は料理サークル「男のキッチン」として活動していきます参加費は1回1000円(材料費込み)、登録料等はありません。ご興味のある方は高齢者あんしん相談センター元八王子までお問い合わせいただければ、サークル代表にお繋ぎいたしますのでご連絡ください♪
3月12日(水) 放課後手作り教室 2025-03-13 12:53:35 | 地域の仕組みつくり ご覧いただきありがとうございます3月12日(水)の放課後手作り教室の様子を紹介します。【当日の様子】2年前から始まったこの教室。口コミで広まり、毎回とても賑わっております。地域の高齢者ボランティアさん、保護者ボランティアさん、学校コーディネーターさん等、皆様のお力で継続できております担い手さんは随時募集中です。手芸や手作業が得意な方、ご興味のある方は高齢者あんしん相談センター元八王子までお問い合わせください♪
3月5日(水) パーキンソン患者&家族会の開催 2025-03-06 16:50:46 | 家族介護者支援 ご覧いただきありがとうございますR7年3月5日10時~12時、大楽寺町のフラダンススタジオと㈱POKARAのリハビリ専門職の方による送迎のご協力を得て「パーキンソン病患者&家族会」を開催しました。高齢者あんしん相談センター元八王子が担当する圏域のパーキンソン病を患う方の人数が、八王子市平均と比較して多いことから、今回の開催に至りました。前半は難病の制度に関するお話、後半は当事者同士・家族同士での交流会を行いました【当日の様子】パーキンソン病を患うご本人やご家族にしかわからない思いや悩みを共有できたというお声を多くいただき、今後も継続的に開催できると良いなと思っています