goo blog サービス終了のお知らせ 

11月奥久慈方面ツーリングレポート

2018-12-13 13:46:04 | 日記

皆様こんにちは!

11月足立チャプターツーリングレポートです。

 

天気予報だと日曜日は傘マークが付いていたので開催が危ぶまれましたがどうにか

持ち直し、晴れ間ものぞくくらいに当日は回復してくれました。

常磐道は守谷SAに集合し那珂ICを目指します。

 

途中給油をかねて友部SAにてしばし休憩。天候は思ったほど悪くならず雨が降る

気配もなくなったので皆さん自然と笑みがこぼれますね。

   

   

   

   

   

 

友部SAを出発後は数キロで那珂ICに到着するので千鳥走行で走ります。

   

    

    

   

   

   

   

   

   

    

   

   

 

那珂IC下りてからは一般道を走行し本日の食事処の「そば道場久慈川翁」

目指します。

   

   

   

   

11月18日はちょうど芋煮祭り?が開催されており、途中の国道が大渋滞となっており

時間に間に合うかが心配されましたが、あらかじめ時間に余裕をもったルート設定に

していたのでギリギリ間にあいました。

混雑する開店前に店舗前にてパチリ

  

  

★天せいろ蕎麦★ 優しい店主がそば団子と味噌田楽を付けてくれました!

蕎麦も天ぷらもすべてが美味しかったです、また絶対に来ます!!

 

   

   

お腹もいっぱいになったところで次は下道のワインディングを走行しながら袋田の滝や

竜神大吊橋付近の紅葉を堪能しようと思っていたのですが、紅葉シーズンともあり

更なる渋滞が予想されたので急遽予定を変更し県道を使ったワインディングを走り

常磐道日立中央ICを目指しました。

   

   

   

   

   

   

結果は大正解!全く渋滞にハマることもなく、さらに曲がる交差点にはメンバーに

ご協力をいただき目印になっていただいたのではぐれることもなく無事に解散場所の

友部SAに辿り着くことができました。

 

今年も足立チャプターメンバーのご協力により無事に終えることができました。

この場を借りてお礼申し上げます。振り返ってみるといろいろな場所に行きましたね。

大勢で走ると気持ちがいいですし新たな仲間が増えることで新たな出会いが

生まれ、絆やつながりが増え、より一層足立チャプターが活性化していくと思って

おります。

 

来年も皆様にご協力いただくことが多々あるかとは思いますが足立チャプターを

盛り上げていきたいと思っておりますのでご協力宜しくお願い申し上げます。

 

Harley Davidson Adachi
Hashimoto


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月朝霧高原方面ツーリングレポート

2018-11-21 13:58:02 | 日記

皆さまこんにちは!

 

先日開催されました10月定例足立チャプターツーリングのレポートです。 

当日は少し肌寒い朝でしたが天気はおおむね晴れの予報でしたので期待に胸が膨らみます。

海老名SAに集合

今回私が乗っていった車両は2019年モデルの「FLHXS」です。今年初めてミルウォーキー

エイト114エンジンを搭載しかつてないほど滑らかでパワフルな1台です。実際に高速

走行時にエンジンが吹けあがっていく力強さはすべてを委ねたくなります。現在足立店にて

試乗車として稼働中ですのでご興味がおありの方はぜひ一度試乗してみてくださいね。

 

 

海老名SAを出発後は新東名の駿河湾沼津SAにて一旦休憩をとります。駿河湾を一望

できる綺麗なSAですのでまだ立ち寄ったことが無い方はぜひ行ってみてくださいね。

   

  

 

 

小休憩後、お腹もすいてきたのでお待ちかねの「魚河岸丸天」を目指します。

駿河湾沼津SAからは新富士ICで下りて数キロで到着。

 

予定よりも早く到着したので開店前に記念撮影・・・その後間もなく店内へ

 

   

   

   

 

お腹も満たされたのでその後は富士山・朝霧高原方面へと向かいます。

さすがは高原地帯だけあって富士山に近づいていくにつれて気温が下がっていくのが

肌で感じられます。途中「道の駅 朝霧高原」で休憩。

まるで足立チャプターを歓迎するかのように先ほどまで雲に隠れていた富士山が

姿を現してくれました!そのスキにパチリ!

 

混みあってきたので足早に道の駅を立ち去り富士五湖の中の一つ

「精進湖(しょうじこ)」を目指します。

精進湖周辺は他の湖と比較しても静かで落ち着いているのでおすすめです!

   

その後は高速道路の混雑が予想されたので快適なワインディングにて山を越え

中央道の談合坂SAにて無事に解散となりました。

本日も事故等なく無事に終えることができ足立チャプターの皆さまに感謝です!

 

納車して間もない方も増えてきましたが横のつながりが増えて皆さん仲良く

されているのを拝見すると本当にメンバーに恵まれていると毎回実感させて

いただいてます。今後とも宜しくお願い致します!

 

Hashimoto

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜1泊ツーリングレポート!

2018-10-07 12:20:32 | 日記

9月はとにかく雨の多い月でした。殆どが雨マークの天気予報に不安がよぎる今回の1泊ツーリング。奇跡的にもこの週末だけが雨から晴れマークと期待したくなるような予報。そんな中、今回の泊まりツーリングは雨天決行の覚悟で当日の朝を迎えました。集合場所までの道中、皆さん軽く雨に降られたようで、さ~これからどうなる事やら・・・といった感じで続々と集まってまいりました。

集合場所に到着すると、薄っすら降っていた雨も止み、天気予報だとこの先は晴れの予報が・・・。テンションも上がってきました。さ~2日間楽しい思い出をいっぱい作りましょうね(^^)

 

 

 

 

 

 

皆さま揃った所で岐阜新保高温泉へ向けて出発で~す!

天気予報も良い方に当たってくれると嬉しいものです!予報通り次の休憩ポイント双葉サービスエリアでは青空も見えて気温もグングン上がってまいりました。天気が良いと自然と笑顔もこぼれてきますね(^^)

 

 

 

暫し休憩をとってから一行はさらに奥へ奥へと進んでいきます。

お腹も減る良い時間になってきました。今回お邪魔するのは信州そばの老舗「中之屋」さん。なかなか雰囲気のあるお蕎麦屋さんです!

 

 

 

 

 

お腹も満たされたところで「中之屋」さんにて記念撮影!

 

さらに奥へ奥へと長野県から岐阜県へ・・・。普段日帰りツーリングでは味わえない1泊ツーリングならではのロングライド!県が変わると景色も変わり皆さんの目も楽しませてくれます。こうして景色もゆっくり見ながらのツーリングはハーレーダビッドソンは最高の相棒ですね!!

 

 

 

自然豊かなワインディングを駆け抜け、目的地の新保高温泉郷「槍の郷」へ到着!

到着と同時に皆さん最高の露天風呂を堪能し、ツーリングの疲れを癒します。さ~これからお待ちかねの宴会スタートです!

   

   

宴会は夜遅くまで続き、ハーレー談義に花を咲かせるのでした・・・。いつのまにか・・・zzz

 

<2日目>

朝起きると最高の天気。本日も快適なツーリングが期待できそうです!そのまま帰るのはもったいないと、今回ビーナースライン経由で帰る事に・・・。

その前にお宿とお宿のご主人もご一緒に恒例の集合写真!!!

良い写真が撮れたところで出発です!

途中崖崩れがあったりとスリリングな場所も・・・

諏訪湖を脇に眺めながら、諏訪の街を駆け抜け一気にビーナスラインへ向かいます。

そこは秋の装いになったビーナスラインの景色と青空が更に景色を惹きたてて予想通り最高の景色が楽しめました!

 

 

 

少し遠回りした甲斐がありましたね。素敵な景色が見られたことに感謝です!

帰りは長門牧場に立ち寄り、しばしアルパカに癒されながら牧場の濃厚ソフトクリームを頂きました!

 

 

あっという間の2日間。楽しい事はあっという間に過ぎてしまうものです!ですが、仲間との最高の思い出はいつまでも心に残る事でしょう!今回のツーリングも皆様のノリと安全運転に対する配慮のおかげで素敵な思い出が作れました。ご参加頂きました皆さま、2日間お付合い頂きまして誠にありがとうございます<(_ _)>

今回のツーリングで得られた皆さまとの絆が、更にこれからも広がって行けることを願っております。

また、是非ご参加くださいね!有難うございました!!!

 

店長

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトツーリング レポート!

2018-08-30 10:07:17 | 日記

8月は酷暑の為、定例のチャプターツーリングはお休み。代わりにブログとSNSのみの告知にてナイトツーリングを開催しました。8月も夜となれば幾分涼しく、ハーレーで走ると風が当たれば快適な気温に落ち着いてきました。集合場所にはブログをみて駆けつけて頂いたメンバー様が続々集まってまいりました。

 

 

 

皆さま揃った所でそろそろ出発です。首都高速 加平ICからのり都内の景色を楽しみながら走ります!

途中の景色は撮影できませんでしたが、最高の夕日に、くっきりと見える富士山のシルエット、東京都心部の夜景や横浜の夜景が最高!たまたま満月のタイミングでしたが、こちらも遮るものなくまん丸のお月さまを見ることが出来ました!最高の経験が出来て、昼間と違った景色は貴重な体験でしたね(^v^)

横須賀に着いたときは、普段見ることが出来ないような大きなアメリカの原子力空母も見れて大興奮!目的地の横須賀に無事着いて各自駐車場へ!ゆっくり停めても150円程度の駐車料金となかなか良心的な値段で安心してハーレーが停められて助かりました。

 

横須賀の繁華街を通り抜け、どぶ板通り沿いにあるネイビーバーガーのお店「TSUNAMI」へお邪魔しました。

 

なかなか雰囲気のあるお店ですね!

 

お腹も減ってきたところで、皆さん思い思いに注文!

 

 

メニューには500gや700gなど、「え!」て言うほどのボリューム。つわものの方は勿論・・・。

 

 

顔の大きさほどあるハンバーガーが続々と運ばれ、皆さんも自然と笑みがこぼれます(^^)

 

 

 

 

今回の目的「TSUNAMI」でハンバーガーを食べるも達成し、最後は恒例の記念撮影で締めます!

短い時間でしたが、ナイトツーリングでしか味わえない夕焼け、夜景の絶景も見れましたし、夜の怪しげな横須賀どぶ板通りの雰囲気も楽しめましたし、今回も楽しい時間を過ごすことが出来ました!参加頂きました皆さま、有難うございました<(_ _)>

次回も楽しんで頂けるような企画をご用意して、皆さまのご参加お待ちしております!!!

 

店長

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月蓼科方面日帰りツーリングレポート

2018-08-01 10:58:39 | 日記

最近の暑さは危険なレベルの暑さ。バイクに乗るのも覚悟を決めないとなかなかガレージから出せませんね!そんな暑さの中開催された7月ツーリング!参加される皆さまの体調が気がかりではありますが、目的地の涼しい気候を求めてテンション上げ上げで行きましょう!朝早くから参加者の皆さまが続々と集まり始めました。

 

 

さすがに猛暑のせいで参加者も少なめではありますが、いつも大所帯になるチャプターツーリングもたまにはコンパクトな人数でいつもよりは走りやすい環境かもしれませんね!準備も出来たところで出発です!高速を思い思いのペースでフリー走行を楽しみます!!

 

 

午前中は走っていれば何とか涼しい風があたり心地よく走れました。途中のサービスエリアでの休憩は、停まるとさすがに暑さが体に応えます(^_^;)

 

 

 

少しの木陰もありがたいですね!

ソフトクリームもいつもの数倍美味しく感じます(^^)

涼しんだところで体調も整えいざ出発!

 

 

一般道からはマスツーリングにてワインディングをどんどん上がって行きます。気温も大分落ち着きあたる風も涼しく最高のコンディションです!高原の緑もマイナスイオンいっぱい浴びて気持ち良いですね(^^)

 

 

 

そうこうしているうちに目的地の女神湖に到着!お腹も減ってきたところで皆さんの燃料補給タイムです!

 

 

食事の後は女神湖をバックに恒例の記念撮影(^^)/

天気も最高で時間も予定より早めの進行の為、ちょっと欲張ってビーナスラインを走りに!気温も涼しく最高のコンディション!気合入れていきましょう!!

途中の白樺湖の景色も最高!!

 

 

 

富士見展望台も最高の景色!  富士山も薄っすら見えましたね!

ここまできたら、最高の集合写真を撮らなきゃね!  ハイ!ちーず!!

暑い暑い気温の中ご参加頂きましたメンバーの皆さま。最後までお付合いありがとうございました!結果としては山の気候は涼しく快適なコンディションで、天候にも恵まれ最高のツーリングが出来たかと思います!皆様の協力あり今回も無事、楽しくツーリングを行うことが出来ました。この場をお借りして感謝申し上げます。有難うございました<(_ _)>

また、気の合う仲間と一緒に、最高の景色を見て、美味しいものを食べて、最高の思い出を作って行きましょうね!

次回のツーリングもお楽しみに!!!

 

店長

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする