goo blog サービス終了のお知らせ 

9月岐阜一泊ツーリングレポート!

2014-09-30 20:54:28 | インポート

Dscf5503

年に1度開催しております1泊ツーリング!開催3日前の天気予報は週末は雨・・・。台風も近付いているようで雨の中のツーリングを覚悟してツーリング当日を迎えました!

朝起きると雨も降っていなく、集合場所の石川PAでは曇り空。予報も現地は晴れる予報に変わり集合場所に集まってきたメンバーの皆さんもテンションが上がってきます。

Dscf5389Dscf5390


Dscf5391Dscf5392

Dscf5393Dscf5394


出発前に皆さん気合い入れの集合写真!

Dscf5395_2


これから数県を跨ぎ岐阜県の新穂高温泉郷を目指します!

Dscf5396Dscf5397


Dscf5398Dscf5399


気温も穏やかで最高のツーリング日和!長野県に入ると天気も回復し青空も見えてきました(^^)v この時期のツーリングは気持ちが良いものです!

諏訪湖をバックに記念撮影~!

Dscf5410

Dscf5411Dscf5413

Dscf5414Dscf5415

Dscf5416Dscf5417

Dscf5418Dscf5419

この先天気の心配もなさそうで、予定通りのルートで現地を目指します。その前にそろそろ皆さんお腹が空いてきたところで、今回の昼食ポイントの信州そばの「中之屋」さんを目指します。乗鞍へ行く途中にあるお蕎麦屋さんで、道中のワインディングも楽しめます(^_-) 途中蕎麦畑も多く可愛い小さな花が満開です!

Dscf5421Dscf5427

Dscf5428Dscf5431

Dscf5432Dscf5434

ワインディングを走りメンバーさんもお腹がペコペコ!雰囲気のあるお蕎麦屋さんで水車でそば粉を挽いている拘り。味も期待しちゃいます(^-^)

Dscf5448Dscf5445

Dscf5436Dscf5437

出てきたお蕎麦も期待を裏切らない味だったようで、皆さんも満足して頂けた様子です!

Dscf5438Dscf5439

Dscf5444Dscf5440

お腹もいっぱいになったところで中之屋さんの看板前で記念撮影。ごちそうさまでした~!

Dscf5450

最高の天気なので、このまま乗鞍へ行きたいところですが、今回の目的は新穂高温泉のお宿「槍の郷」でくつろぐこと!一行は乗鞍を後にして先を進みます!

Dscf5452Dscf5454

Dscf5455Dscf5456

Dscf5458Dscf5459

Dscf5467Dscf5470

山間のワインディングを気持ちよく走り抜けると、目的地のお宿「槍の郷」へ到着!

皆さん到着するや早速お目当ての生ビールでカンパ~イ!天気も心地よい気温でおいしい空気がさらに一層ビールが美味く感じますね(^^)

Dscf5471Dscf5472

Dscf5475Dscf5476

そのまま夜の宴へ・・・、おいしい食事とお酒が皆さんを癒してくれます!

Dscf5477Dscf5479

骨酒が効いて皆さんい~色になっています!(^^)!

Dscf5484Dscf5485

ここでの宴会はさらに場所を変えてからが本番??です(^_^;)

Dscf5486Dscf5488

お宿のご主人と奥様も宴会に参加して大盛り上がり!お付き合いありがとうございます<(_ _)> 楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました・・・

Dscf5491Dscf5496

----------------------------------------------------------------------------------------------------

2日目・・・

朝起きると雲ひとつない快晴!!天気予報はまるっきり当たらず、うれしい誤算です(^^)v

Dscf5501Dscf5497

朝ごはんもすすみ、ついつい食べ過ぎてしまいます。

今回も「槍の郷」の皆さまにはたくさんお世話になり、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。別れは惜しいですがそろそろ宿を後にします!恒例の記念撮影、はいチーズ!

Dscf5502

あまりにも天気が良いので、帰りは少し寄り道をして帰ることにしました。行き先はビーナスラインを経由し白樺湖、女神湖を通り上信越道から関越自動車道で帰るコース!天気が良ければ最高のルートですが、今のところ最高の景色が期待できそうです!さ~皆さん出発です!お宿の皆さま、お世話になりました<(_ _)>

Dscf5505_2Dscf5506

Dscf5508Dscf5509

Dscf5510Dscf5515

途中用事があるとの事で2名ほど別行動に!ここまでお付き合いありがとうございました!気をつけてお帰りくださいね(^o^)/

Dscf5520

諏訪湖からはこの辺に詳しいIさんに先導して頂きました。素敵なルートをエスコートして頂き(一人でもう一度行けと言われたらいけないほどの裏道を駆使!)諏訪湖の湖畔を巡りながらビーナスラインを目指します!

Dscf5522Dscf5525

Dscf5523Dscf5528

上り坂をどんどん上がっていき、たどり着いたビーナスラインからは景色も一変します!予想通り最高の景色に一同興奮気味!

Dscf5541Dscf5542

Dscf5546Dscf5548

Dscf5550Dscf5551

最高の景色をバックに記念撮影!

Dscf5553

晴れていてもなかなか見れない富士山も空気が澄んでいるので薄ら見えました!写真ではうまく見れるかな~。

Dscf5554

最高の記念写真も撮れたところで、一行は先を進みます。そろそろお腹も減ってきたので、目指すは風光明美な長門牧場へ!

Dscf5559Dscf5564

Dscf5567Dscf5568

到着するや、アルパカと戯れるメンバーさん!絵になってます(^^)

Dscf5569Dscf5571

しばし牧場の景色に癒されます・・・

Dscf5572Dscf5574

Dscf5575Dscf5576

お待ちかねの食事タイム!本格的な石窯ピッザがあったので迷わず注文!

Dscf5577Dscf5578

Dscf5579

お腹一杯食べたところで、牧場での締めと言ったらこれ!

Dscf5581Dscf5580

牧場のひと時をゆっくりくつろぎました(^^)v

Dscf5583

そろそろツーリングも終盤。皆さん心地よい疲れの中で、最後の走りを堪能します!

Dscf5584Dscf5585

Dscf5587Dscf5588

Dscf5592Dscf5595

ようやく解散場所に到着。2日間皆さんお疲れさまでした!天気予報に反して、最高の天気に恵まれた2日間のツーリング!とっても充実した思い出に残るツーリングになりました!なにより参加して頂いた皆さまの笑顔が見れてとっても素敵なひと時を過ごさせて頂きました!心から感謝申し上げます<(_ _)>

また、是非ご一緒に走れること楽しみにしております!

Dscf5596

次回ツーリングもご期待くださいね!!!

店長


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月足立チャプターツーリングレポート

2014-09-11 15:44:16 | インポート

2014年8月31日(日)曇り、向かうは栃木県の日光霧降高原/大笹牧場

6月、7月と雨天候に祟られ開催が出来なかった足立チャプターツーリングですが果たして8月はとうなったかと言うと・・・

行って参りました

Cimg9640

8月最終日という事もあってか参加人数はいつもより少ない30名。山道に入って行くにつれて段々と怪しくなっていく空模様に少々ビビりながらもギリギリセーフで到着する事が出来ました

東北自動車道、羽生PA集合AM8:00

久しぶりの開催とあって段取りとコツをすっかり忘れてしまい緊張してしまう瞬間でした(汗)

Cimg9609_2 Cimg9610 Cimg9608_2

Cimg9611 Cimg9612 Adachi3

一行は定刻通り出発し東北自動車道を北上します。

何と今回は最新型の3輪ハーレー FLHTCUTG/トライグライド・ウルトラ のオーナー様も2名ご参加下さいました!有難う御座いました!!

Adachi20 Adachi139 Adachi45

Cimg9613 Cimg9614 Cimg9615

Cimg9616 Cimg9617 Cimg9618

途中、大谷PAで休憩を挟みつつ目的地までひとっ走りです。

掛け声と共に再出発する一コマ

Adachi153 Adachi162 Adachi164

Adachi167 Adachi170 Adachi171

Adachi172 Adachi173 Adachi174

Adachi175 Adachi184 Adachi187

Adachi194 Adachi195 Adachi196

Adachi202 Adachi215 Adachi203

Adachi209 Cimg9642 Cimg9637

途中休憩を1回行い日光駅から霧降高原道路へ右折します。

その後のワインディングは文字通り 「霧」 により視界10m以下の過酷な状況でしたがメンバー様は皆様無事目的地の大笹牧場へ到着しました!何はともあれまずは

Cimg9625 Cimg9622 Cimg9626

Cimg9627_2 Cimg9628 Cimg9629

Cimg9630_2 Cimg9631 Cimg9632

Cimg9633 Cimg9634 Cimg9635

皆様の食事が終わったのがAM11:30

さてゆっくりお土産でも選んでアイスクリームを食べながら!と思っている矢先に続々とレインウェアを着たオートバイの方々が到着!?

事情を聞いてみると霧降高原が豪雨との事・・・、足立チャプターも30分遅ければアウトだった

これはマズイ、って事で大至急恒例の 「記念撮影」 をして撤収ッ!

Cimg9639 Cimg9640_2


Cimg9641

来た道を引き返すと確実に雨天候と判っていたので足立チャプター一行は狭い峠道をひたすら真っ直ぐ下って行きます。ところがこの道が森林浴効果が有るのか実に気分がイイ

Adachi214_2 Adachi216_2 Adachi218

Adachi219 Adachi220 Adachi221

Adachi222 Adachi225 Adachi226

Adachi229 Adachi230 Adachi234

Adachi2342 Adachi236 Adachi239

天候も回復し一行は日光有料道路の今市ICから東北自動車道の解散場所である佐野SAまで快調に走り続けます!

Adachi246 Adachi251 Adachi261

Adachi274 Adachi290 Adachi300

Adachi315 Adachi317 Adachi335

Adachi408 Adachi412 Adachi447

巻きで巻きで、流れも順調でアッという間に佐野SAに到着14:00

もうここまで来れば天気も帰りの時間も渋滞も不安要素など無く少々物足りなかったかもしれませんが楽しい一日を過ごして頂けたと思っております。ご参加有難う御座いました!

Cimg9646 Cimg9647 Cimg9648

Cimg9649_2 Cimg9650 Cimg9651

Cimg9652 Cimg9653 Cimg9654

Cimg9656 Cimg9657 Cimg9658

最後に、いつもタンデム走行でメンバー様の写真を撮って頂いておりますKご夫妻に今回も沢山の画像を頂きこのBLOGを作成する事が出来ました。この場をお借りしまして心より感謝致します。是非ともまたご参加下さいませ!

それでは足立チャプターメンバー様、また次回のチャプターツーリングをお楽しみに

Harley-Davidson GOODWOOD 足立

営業 佐藤


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ブルースカイヘブンの思い出シーン

2014-05-27 18:07:42 | インポート

年に一度のハーレー一大イベント!富士ブルースカイヘブンが今年も開催されました。当日は天候にも恵まれ富士山も参加者を歓迎してくれているようでしたね(^^)

今年もたくさんの出会いと感動があり、素晴らしい思い出が参加者の記憶に残りました!

スタートは現地入りのツーリングから・・・

【ブルースカイヘブン会場入り同行ツーリング】

Dscf5060Dscf5061


Dscf5062Dscf5063_2


Dscf5064Dscf5072_2

笑顔に包まれた仲間が集まり、目指すは富士スピードウェイ!

Dscf5073_2Dscf5073_3

Dscf5074Dscf5076


Dscf5077Dscf5078

Dscf5081Dscf5086_2Dscf5087

小休止・・・

ハーレーの仲間にとっては大切な時間!(^^)!

Dscf5088Dscf5089

Dscf5090Dscf5092

Dscf5093Dscf5094

Dscf5100Dscf5102

Dscf5112_2Dscf5114

Dscf5117Dscf5119


Dscf5120Dscf5122_2

Dscf5121Dscf5123Dscf5124

Dscf5125

Dscf5132Dscf5133

緑のトンネルを抜けるとそこは・・・

Dscf5135_2Dscf5138

Dscf5137Dscf5136

Dscf5140_2Dscf5139


【HOGチャプターパレード】

今年も1000台ほどの台数が集まったチャプターパレード!富士スピードウェイの本コースを走れる貴重な体験のプログラムです!今年はパレード集合がメインストレートで集まり、開始までの時間皆様テンション上げ上げです(^o^)/

Dscf5141_2Dscf5143

Dscf5146

パレードの先頭は殿堂入りの方やゲストの方が集まっています。ちょっと探索・・・

Dscf5152_2Dscf5156

Dscf5153
殿堂入りされた当チャプターメンバーのSさんと、殿堂入りされた女性ユーザーさんとのツーショット!こちらの女性は3年間で殿堂入りを果たしたというからビックリ!

.

.

そろそろパレードの時間。みなさん一斉にエンジンスタートです!!!

Dscf5158Dscf5160

Dscf5161Dscf5162

Dscf5164Dscf5170

Dscf5173Dscf5175

旗持ちをしてくれたH君ありがとうね!メインストレートを走り抜けるシーンは勇ましかったよ!

Dscf5159Dscf5176

楽しい時間はあっという間ですね(^^) 皆様のノリの良さが大会を盛り上げてくれました!

Dscf5149
おまけ!

【グッドウッドバーベキュー大会】

ブルースカイヘブンといえば、やはり最後のバーベキュー大会!こちらを目当てにご参加いただく方も多いのではないのでしょうか!今年もたくさんの方と出会い、語らい、笑い楽しいひと時を過ごすことができました!

Dscf5187Dscf5188

Dscf5193Dscf5194Dscf5196

Dscf5200Dscf5205

Dscf5212Dscf5213Dscf5216_2

気の合う仲間との時間は夜遅くまで続きました・・・ZZZ

一夜明けて二日酔いの方も多い中、朝早くから朝食です!あれだけ遅くまで飲んでいても空気がおいしいせいか目覚めもすがすがしく、今日も思い思いに楽しみますよ!

バーベキュー大会は恒例の全体写真で締まりました(^^)v

Dscf5217

【帰りツーリング】

ブルースカイヘブン会場を後にして、一部参加者と帰りツーリングを企画。今回は参加者のご要望から、先日世界文化遺産に選ばれた「三保松原」へ行くことにしました!気温もちょうど良く最高のツーリング日和!新緑のワインディングも最高です(^O^)/

Dscf5223Dscf5225

Dscf5229Dscf5232

途中はお約束のソフトクリーム!ほてった体を冷やしてくれます(^u^)

Dscf5237Dscf5238

Dscf5240

新東名をひた走り 名勝三保松原へ到着!名勝にふさわしい素晴らしい景色に皆大はしゃぎ!

Dscf5242Dscf5243

残念ながら薄曇りで富士山は見えませんでしたが、ばっちり見えたらこんな風なんでしょうね(^_-)

Dscf5244_2Dscf5245

最後は青春ドラマ風に駿河湾にむけて、ヤ~~!

Dscf5247Dscf5248


Dscf5125_2Dscf5146_2Dscf5217_2


あっという間に過ぎた2日間。皆さんツーリングにキャンプにイベント会場を楽しんだり、お買い物を楽しんだり、新たな出会い、感動、笑いと、体験しないと伝わらない素敵な感動がたくさんありました。今年のブルースカイヘブンは皆様にとって心に残る最高のひと時をお過ごしできたでしょうか?

また、来年もスタッフ一丸となって皆さまの素敵なハーレーライフのお手伝いができたら幸いです!!!

グッドウッドスタッフ一同


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースカイヘブン同行ツーリングのご案内!

2014-05-16 11:38:21 | インポート

Dscf3546

今年もやってまいりました!富士ブルースカイヘブン!!!

今年もたくさんの出会いと感動のドラマがあることでしょう(^o^)/

早速ですが、ブルースカイヘブン会場の富士スピードウェイまでの同行ツーリングを企画しましたので、是非皆さんと一緒にツーリングを楽しみながら会場を目指しましょう!!

今回は足立店と市川店の合同開催となります。参加希望の方は両拠点のどちらかへ事前のお申し込みをお願い致します。

★ツーリング詳細★

◆開催日:5月24日(土)     ◆定員無し

◆集合場所:関越自動車道 三芳PA  AM8:30集合(出口付近にて)

◆行き先:富士スピードウェイ

◆ツーリング参加費:無料

◆ツーリング申込締切:5/23(金)までOK!

 ※申込は足立店か市川店のどちらかへ事前申し込み願います!

★BSH入場チケットは店頭にて3100円で販売

★BBQチケットは3500円で販売中!

★チャプターパレード参加者も受付中です!!!

Dscf3591_2Dscf3602


Dscf3628

今年もたくさんの楽しい思い出を作りましょうね(^O^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月足立チャプターツーリングレポート

2014-04-09 14:41:46 | インポート

Img_2900_2

4月6日(晴れ時々曇り

今年初となる足立チャプターツーリングは、静岡県清水市の

“ 日本平 ” を目指しました。

前日の天気予報では関東地方は雨天でしたが、清水方面

は晴れの予報でしたのでツーリング決行となり、総勢27名で

の出発です。

Img_0465_3 Img_0468
Img_2826 Img_2827
Img_2828 Img_2822
Img_2823 Img_2824
Img_2832 Img_2835

集合場所の海老名サービスエリアでは小雨が降りましたが、

出発してからは徐々に天候も回復し絶好のツーリング日和

Img_2855 Img_2854
Img_2844 Img_2843
Img_2847 Img_2848
Img_2849 Img_2850

途中、足柄サービスエリア ・ 富士川サービスエリアで休憩し

順調に快適なツーリングを楽しみました

Img_0472 Img_0473
Img_0474 Img_0475
Img_0476 Img_0477
Img_0482 Img_0483

行きの高速道路は渋滞も無く、予定時刻どおりに清水市に

到着し、インターチェンジを降りてからは市街地を10km程

走り日本平へ。

Img_2877 Img_2880
Img_2882 Img_2892
Img_2897 Img_2898

途中の清水日本平パークウェイは桜が満開で、ゆるやかな

ワインディングコースは最高です

Img_0486 Img_2904
目的地の日本平 川崎家へ到着し、地元で有名な桜海老料理

を皆で美味しくいただきました

Img_2905 Img_2906
Img_2907 Img_2908
Img_2909 Img_2911
Img_2912 Img_2914
Img_2915 Img_2916

食事を終えて、清水インターチェンジまでは行きと同じ市街地

を走り、解散場所の駿河湾沼津サービスエリアまでは新東名

をフリー走行で楽しみました。

Img_2925 Img_2932
Img_2937 Img_2940

Img_2963

駿河湾沼津サービスエリアに到着した途端、さっきまで走って

いた清水方面から雲行きが怪しくなり、一息付く間も無く

解散となりました

出発までは天候がどうなるか不安でしたが、ツーリング中は

たいした雨にも降られず無事に終える事ができました。

ご参加頂きました足立チャプターメンバーの皆さん、たいへん

お疲れさまでした。

 

ハーレーダビッドソングッドウッド足立店

営業 佐藤 丞


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする