TAYO〜絵本のある暮らし〜

6歳娘と読んだ絵本の紹介を始めました。

アナゴ丼

2013年07月23日 | 料理

昨日、買い物に行ったら土用丑の日でうなぎのオンパレード。同じ国産でも1000円近く値段が異なったりで、なぜこんなに価格が変わるんだろう?と不思議になった。妊婦のため、うなぎはさけてアナゴ丼にしてもらいました。地元はウナギよりアナゴが有名でやんす。

美味しかった~!最近は家事もそこそこにゴロゴロ生活してるので体重に注意せねば。この暑さもゴロゴロ要因のひとつですわい。ひー。

 


肉巻き~母の味~

2013年07月14日 | 料理

兄家族と旦那ハンがやってきて、賑やかになった昨日。夕食は母の得意料理、肉巻きでした!人参とアスパラを牛肉で巻いています。

義姉さん(兄の嫁様)が盛りつけてくれて、さらに美味しそうです!大人6人+3歳の甥っ子の計7人で食べるとあっという間になくなりました。旦那ハンも美味しいな~と言って食べておりました。いい肉を使うとジューシーだなという話の流れから、私が豚肉で肉巻きを作っていたことがバレてしまい、旦那ハンもびっくり。はっはっは。

ほかには、

なんでもサラダ。

焼きなす。

ご近所さんから頂いた、おから。

みんなで一緒に食べると美味しいね。

夕食のあと、兄夫婦が片付けをしてくれ私はゆっくりと休むことができました。感謝だな~。1カ月ぶりに会いにきてくれた旦那ハンにも腰をさすってもらい、幸せな時間を過ごしました。里帰り当初からさらに大きくなったお腹をみて、なでたり、声をかけたり、ちょんちょんと触ったりしてくれました。たまにヘソを押されてくすぐったいときもありましたが。

そんな至福の時間はあっという間に過ぎて、本日旦那ハンは帰ってしまいました。明日からまたお仕事やもんな。しょーがないよな。次に会えるのは出産のときやわ。あー、また寂しくなってしもうた。

実家に帰ると先週から始まったドラマ「半沢直樹」第1話が早くも再放送されていて、両親と見ました。先程まで寂しいなーと思っていた気持ちもどこへやら。はっはっは。なかなか面白そうなのでこれから見てみよう。日曜夜の楽しみができたわい。

 


ビーフシチュー ~父の料理シリーズ~

2013年07月12日 | 料理

今晩、兄家族が、明日は旦那ハンがやってくるというので父がビーフシチューを作ってくれました!昔から父の得意料理でめっちゃ美味しいんだな。

肉野菜は圧力鍋で煮るのでとってもやわらかくて、美味。

ソースはブラウンソースを作るのでこれまたうまし。ソースで味が決まると言っても過言ではないので、この作業が一番大事だそうです。本日は名人に弟子がついてソース作りを伝授しておりました。

この名人、どこかでみたような・・・。先日はびわを採っていたような・・・。ソースが要ということで弟子がドキドキしながら作っております。出来上がったソースはこちら↓↓

美味しそうな色ですな。なかなかいい出来具合だそうです。弟子も筋がいいようでよかったですね~。

そして、とうとう完成です!

久しぶりにいただきました!あ~、美味しい!これまた体重管理もどこへやら。午前中はつわりが戻ってきたように気持ち悪くなって寝ていましたが、気分もすっきりしました。よかったよかった。明日もいただきましょ~。


アンチョビパスタ~父の料理シリーズ~ある日の食事まで。

2013年07月08日 | 料理

数日前、父がアンチョビ入りパスタを作ってくれました。

人参と玉ねぎも入ってます。ニンジンが甘くて美味しかったです。粉チーズもよく合いますわ。

隣りで私はラビゴットソースなるものを作ってみました。テレビではバルサミコ酢を使っていましたが、家にあった母お手製の梅酢を使いました。要は具材入りフレンチドレッシングですわ。今回はトマトとパプリカを細かく刻んで、酢、塩コショウ、オリーブオイルを入れて作りました。

サラダにのせてみた。彩りもきれいですな~。

 

そして、ある日のアジフライby母

ちょっとピンぼけしちゃった。私のリクエストで母が作ってくれました。衣にビールを入れたら、サクッとしておいしかったですv ありがとう!